(参考)22年度モデル事業の概要等
1.事業内容(2事業共通)
- 24時間対応への試行
- サービス内容
- 要介護者・要支援者への対応
- 現在の夜間対応型訪問介護と同等の下記サービスを24時間提供
- ケアコール端末の配備
- 定期訪問(コール確認を含む)
- 緊急コールへ対応した随時訪問
- 要介護認定を受けていない者(非該当高齢者)への対応(内容は前記と同じ)
- サービス提供のあり方の検討
- 24時間対応のしくみのあり方
- 地域の状況に詳しい訪問介護事業所等との連携調整のための課題整理
- 具体的な方策の検討
- 現行の夜間対応型訪問介護のオペレーション機能を活用し、24時間のサービスを提供
事業は2本立てで実施


(1)24時間随時対応・安否確認訪問事業
(市町村地域包括ケア推進事業(集合住宅等に居住する要介護者等に対する総合支援事業))
- 実施期間
- 事業内容
- 緊急コールへ対応した随時訪問
- 予め約束した曜日・時間帯に自宅訪問または電話訪問による安否確認(週1回程度)
- 対象者
- 夜間対応型訪問介護を利用している要介護者、市町村特別給付夜間対応サービスを利用している要支援者のうち、日中の随時対応または安否確認を希望する者
- 要介護認定を受けていない高齢者(以下、非該当者) 2名程度
※品川区では要支援者に対しても夜間対応型訪問介護と同等のサービスを市町村特別給付として提供している - サービス提供事業所
- 利用者負担
随時訪問 安否確認
(希望者のみ)通話料 要介護者・要支援者 1回あたり500円 無料 1分あたり42円 非該当者 1回あたり1,000円
- 平成22年10月1日~23年1月31日
-
株式会社ジャパンケアサービス ハッピー品川・夜間対応型訪問介護
※要介護認定の非該当者への訪問等は、NPO法人品川ケア協議会が担当
《モデル事業と既存サービスの関係》

(2)24時間随時対応・定期訪問事業
(24時間対応の定期巡回・随時対応サービス事業)
- 実施期間
- 事業内容
- 緊急コールへ対応した随時訪問
- 区が指名する5名の利用者に対して、毎日1回、日中時間帯に利用者宅へ訪問し、1回あたり20分程度の短時間定期訪問介護サービス(以下、定期訪問)を提供 (2月に実施方法を検討し、3月に実サービスを提供)
- 対象者
- サービス提供事業所
- 利用者負担
随時訪問 定期訪問 通話料 要介護者 1回あたり500円 無料 1分あたり42円
- 平成23年2月1日~23年3月31日
- 随時訪問:夜間対応型訪問介護を利用している要介護者のうち希望者
- 定期訪問:上記随時訪問対象者のうち区が指名する5名
- 株式会社ジャパンケアサービス ハッピー品川・夜間対応型訪問介護
2.事業実施状況(2事業共通)
《利用者数》
特に記載が無い場合は単位:(人)
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護 | 現行サービス(※1)登録者 | 84 | 85 | 76 | 77 | 78 | 85 | 485 |
うち日中随時訪問利用者 | 80 | 80 | 80 | 78 | 79 | 83 | 480 | |
随時訪問実利用者 | 13 | 13 | 12 | 14 | 14 | 14 | 80 | |
延べ利用回数(回) | 35 | 33 | 42 | 46 | 95 | 84 | 335 | |
定期訪問利用者 | - | - | - | - | - | 5 | 5 | |
要支援 | 現行サービス(※2)登録者 | 11 | 9 | 10 | 8 | (11) | (12) | 38 |
うち日中随時訪問利用者 | 11 | 8 | 9 | 8 | (11) | (12) | 36 | |
随時訪問実利用者 | 1 | 0 | 0 | 0 | (0) | (2) | 1 | |
延べ利用回数(回) | 1 | 0 | 0 | 0 | (0) | (2) | 1 | |
非該当 | 24時間随時訪問利用者 | 0 | 1 | 3 | 2 | - | - | 6 |
随時訪問実利用者 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - | 1 | |
延べ利用回数(回) | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - | 1 |
現行サービス (※1)…夜間対応型訪問介護 (※2)…市町村特別給付夜間対応サービス
《利用時間》(日中随時訪問 10月~1月)
⇒ 早朝の利用ニーズが高く、サービス内容は起床後のトイレ介助や更衣介助など、人員確保の課題を解決できれば定期の訪問で対応できる内容が多く見られた。

7時 | 8時 | 9時 | 10時 | 11時 | 12時 | 13時 | 14時 | 15時 | 16時 | 17時 | 18時 | 19時 | 20時 | 21時 | 総計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年10月 | 6 | 5 | 2 | 4 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 0 | 36 |
2010年11月 | 4 | 7 | 2 | 0 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 4 | 1 | 0 | 2 | 3 | 1 | 36 |
2010年12月 | 6 | 4 | 2 | 3 | 1 | 2 | 5 | 5 | 2 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 2 | 42 |
2011年01月 | 3 | 4 | 2 | 1 | 2 | 5 | 2 | 4 | 5 | 0 | 3 | 4 | 4 | 2 | 6 | 47 |
合計 | 19 | 20 | 8 | 8 | 6 | 11 | 12 | 14 | 11 | 5 | 5 | 12 | 10 | 11 | 9 | 161 |
《コール入電から到着までの所要時間》(日中随時訪問 10月~1月)
⇒ 平均28分を要している。夜間帯とは異なる日中の交通事情と、複数の訪問要請が重なることが到着に時間を要する主な原因であるため、今後は単独事業所ではなく複数事業所により訪問する基盤整備が求められる。

最短 | 0:05 |
最長 | 2:45 |
平均 | 0:28 |
《サービス提供時間》(日中随時訪問 10月~1月)
⇒ 日中の随時訪問における1回のサービスに要する時間は平均で26分と、夜間帯における随時訪問での所要時間と同水準であった。

最短 | 0:02 |
最長 | 1:46 |
平均 | 0:26 |