リードスピーカーSpeechPanelとは?
高品質音声読上げ機能の他に、文字色/背景色の変更機能や文字サイズの変更機能等も装備し、これ一つでホームページのバリアフリー化が大きく促進されるリードスピーカー・ジャパン社が提供するウェブアクセシビリティサービスです。
ワンクリックで音声読み上げ機能が可能なほか、配色変更や文字サイズ変更等も設定画面で簡単設定、更に設定情報も保存されるので、次回訪れた時も同様の設定でホームページを閲覧頂けます。
専用のプラグイン、アプリケーションは一切不要、操作方法も簡単なので、ご高齢の方や視力の弱い方、目の疲れやすい方にも快適にホームページをご利用頂けます。
ご利用方法
上の画像をクリックすると、リードスピーカーSpeechPanelが起動され、画面上に以下の各種ボタンが表示されます。
-
[文章を読む]
クリックするとページ上のテキスト情報を音声で読み上げます。 -
[リンクを読む]
ページ内にある各リンクに番号が振られ、リンク番号とともにリンク文言を順番に読み上げます。 -
[停止]
読み上げを停止します。 -
[部分読み上げ]
読上げたい文章をマウスで範囲選択し、スピーカーのイラストをクリックすることで、マウスで範囲選択した箇所のみ読み上げられます。 -
[リンク先へ異動]テキスト入力ボックス「→」ボタン
テキスト入力ボックスにリンク番号、または、リンク文言を入力し、[→矢印]ボタンをクリックすると、指定されたページへ遷移します。 -
[文章モード]
画面をテキスト(文章)だけで表示します。 -
[通常表示]
テキスト(文章)表示を通常の画像表示に戻します。 -
[設定]
文字サイズ変更、配色変更等を行う場合、こちらをクリックし、設定画面にて設定致します。
その他、読み上げスピードの変更、ハイライト機能の有無等も変更可能となっております。
詳しくは、ヘルプページで確認してください。 -
[ヘルプ]
リードスピーカーSpeechPanelの使い方を説明しております。
ご注意
読み上げ機能は、合成音声による自動音声読み上げの為、人名、地名、固有名詞、略語など、正しく読まれない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、当サービスのご利用により、直接的あるいは間接的に何らかの損害が生じた場合、公益財団法人東京都福祉保健財団およびリードスピーカー・ジャパン社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
リードスピーカーSpeechPanelの動作環境
OSやブラウザの種類は問わず対応。(タブレット端末・スマートフォン含む)
mp3に対応した音声プレーヤーが付随する端末で、音声のご提供が可能。
らくらくウェブ散策
これまでの「らくらくウェブ散策」を利用されたい方は、こちらにアクセスください。