項目をすべて開く
子供よくある質問から
子供のための総合的な相談窓口・身近な相談相手
-
- 子供の福祉全般、また子供のしつけや子育ての不安についての相談は
-
- 児童相談センター・児童相談所
- 18歳未満の子供に関するあらゆる相談に応じ、問題解決のお手伝いをしています。
- 子供家庭支援センター
- 子育ての不安や悩みなどの子育てに関する様々な相談に応じています。
- 保健所・保健センター
- 母子の健康に関する様々な相談に応じています。
- 身近な地域での相談は
子供の健康
-
- 子供の健康と、体の発育や心の発達、難病・小児慢性疾患などの相談は
-
- 保健所・保健センター
- 体の発育や心の発達、難病・小児慢性疾患などの相談に応じています。
- 母子の健康や小児救急医療の相談について、夜間でも対応してくれるところは
-
- 電話相談「子供の健康相談室(小児救急相談)」
- 保健所・保健センターの閉まっている夜間、休日に妊娠中の健康や、生活の相談、育児相談、その他母と子の健康に関する相談に応じています。
発達障害やこころの問題
-
- 発達障害についての相談は
-
【公的な相談窓口】
- 児童相談センター・児童相談所
- 自閉症、アスペルガー、ADHD、学習障害などの症状をもつ子供についての相談に応じています。
- 東京都発達障害者支援センター(トスカ)
- 自閉症およびPDD(広汎性発達障害)を持つご本人、およびそのご家族、関係施設・機関からの相談に応じています。
- 保健所・保健センター
- 母子の健康に関する様々な相談に応じています。
【大学関係機関の相談窓口】
- 心理教育相談室(東京大学)
- 発達障害の子供の育児や教育などについて相談に応じています。
- 筑波大学心理・発達教育相談室東京地区相談グループ
- ことばの遅れ、自閉症、学習障害などの相談や、不登校、いじめなどの学校に関わる相談に応じています。
- 発達障害相談(東京学芸大学附属特別支援学校相談部)
- 発達障害の子供の育児や教育などについて相談に応じています。
- 発達障害電話相談(東京学芸大学教育実践研究支援センター)
- 発達障害に関する電話相談です。
- 明治学院大学心理学部付属研究所 心理臨床センター
- 発達障害、不登校、いじめ、対人関係、性格、子育てについてなど、様々な相談に応じています。
- 白百合女子大学発達臨床センター
- 主に子供の発達に関する相談や治療を行っています。
- こころの問題やさまざまな悩みについての相談は
-
【子供およびその保護者を対象とした相談窓口】
- 愛育相談所
- 乳幼児期から思春期、青年期までの子供とその家族を対象とした心理相談を行っています。
- すこやか育成相談室
- 赤ちゃんから小学生のお子さんとそのご家族のための心理相談室です。
【子供から大人までを対象とした相談窓口】
- 精神保健福祉センター
- 対人関係やこころの病気、薬物、アルコール、思春期問題など、精神保健福祉に関わる種々の相談に応じています。
- お茶の水女子大学心理臨床相談センター
- 子供から大人まで、さまざまな心の問題について相談に応じています。
- 東洋英和女学院大学心理相談室「東洋英和こころの相談室」
- 対人関係やこころの病気、薬物、アルコール、思春期問題など、精神保健福祉に関わる種々の相談に応じています。
- 明治学院大学心理学部付属研究所 心理臨床センター
- 発達障害、不登校、いじめ、対人関係、性格、子育てについてなど、様々な相談に応じています。
- 大正大学カウンセリング研究所
- 日々の生活の中で抱えるさまざまな問題について相談に応じています。
学校生活や日常生活での悩み
-
- 子供のいじめや非行のことで悩んでいるときには
-
- ヤング・テレホン・コーナー
- 非行やいじめなどについて、少年自身や保護者などから心配ごとの相談に応じています。
- いじめ相談ホットライン(東京都教育相談センター)
- いじめについて、本人や保護者などからの相談に応じ、どうしたらよいか一緒に考えていきます。
- 警視庁少年相談室・少年センター
- 保護者からの子供の非行化、いじめの被害などについて、心理専門の相談員が助言や指導を行います。
- 子供の権利擁護専門相談事業(東京子供ネット)
- 虐待、いじめ、体罰などの子供の権利侵害に関して、相談や助言を行います。
- 児童相談センター・児童相談所
- 将来罪を犯す恐れのある子供や、触法行為のあった子供に関する相談に応じています。
- 東京都若者総合相談センター「若ナビα」
- 非行等様々な悩みや問題を抱える若者や保護者等からの相談に対応しています。
- 教育や学校生活、今後の進路などについての相談は
-
- 東京都教育相談センター
- 学校生活全般やいじめ、体罰、不登校、家庭での生活、進路などの悩みについて相談に応じています。
- 青少年リスタートプレイス(東京都教育相談センター)
- 高等学校を中途退学した方やその保護者について、これからの生活や進路選択でお悩みの方を支援しています。
- 不登校や引きこもりでの悩み。とにかく、話を聞いてほしいときには
-
- 「茗荷谷クラブメンタル部門相談室」社団法人青少年健康センター
- 不登校や、ひきこもり、無気力といった状態にある若者が危機的な心理状態に陥った時などに相談に応じています。
- 東京都ひきこもりサポートネット
- メールと電話を通じて、ひきこもりで悩む方からの相談を無料で受けています。
- 東京都若者総合相談センター「若ナビα」
- 非行等様々な悩みや問題を抱える若者や保護者等からの相談に対応しています。
- 子供たちがなんでも相談できるところは
-
- 東京臨床心理士会「こども相談室」
- 子供自身の悩みや、子育てについての親の悩みなどの相談をおこなっています。
子供の預かり
-
- 仕事をしている間など、子供を預かってほしいときには
-
- 福祉事務所
-
保育所などへの入所や、児童・家庭の福祉についての相談を行っています。
- 子供家庭支援センター
- 一時保育など、子供の家庭在宅サービスについての相談や提供をしています。
児童虐待・子供の人権
-
- 子供に手をあげてしまう、虐待を目撃してしまったときの相談は
-
- 児童相談センター・児童相談所
- 緊急の対応が必要なときなど、相談・通告を受け付けています。
- 子供家庭支援センター
- 虐待をしてしまったり、虐待に気づいた場合に、相談や連絡を受け付けています。
- イライラして子供にあたってしまうなど、子育ての悩みについての相談は
-
- 「子どもの虐待防止センター」社会福祉法人子どもの虐待防止センター
- 子供の虐待についての悩みに、専門の相談員が電話で相談に応じています。
- いじめや体罰、虐待など、子供の人権についての相談は
-
- 子どもの人権110番(法務局)
- いじめや体罰、児童虐待等、子供の人権問題をめぐる相談を、全国の法務局・地方法務局で受けています。
- 子供の権利擁護専門相談事業(東京子供ネット)
- 虐待、いじめ、体罰などの子供の権利侵害に関して、相談や助言を行います。
- 子どもの人権110番(東京弁護士会)
- いじめ・不登校・体罰・虐待など、子供の人権に関する相談のすべてに応じています。
- キッズひまわりホットライン「子どもの悩みごと相談」(第二東京弁護士会)
- いじめ・体罰・登校拒否・非行などに悩んでいる子供たちや、保護者の方からの相談に弁護士が一緒になって、今後のことを考えていきます。