年金の相談
年金の相談
電話による年金相談(ねんきんダイヤル)
全国共通の電話番号を設け、電話による年金相談・年金予約相談を受け付けています。
電話0570−05−1165
													6700−1165(050で始まる電話からかける場合)
													平日 8時30分から17時15分。ただし、月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)は、19時00分まで。また、毎月第2土曜日は、9時30分から16時00分。
                        
詳しくは
						ねんきんダイヤル(日本年金機構ホームページより) 
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 
街角の年金相談センター
来所による年金相談の専用窓口として、日本年金機構から委託を受けて、全国社会保険労務士会連合会が運営しています。
受付時間
                        平日 8時30分から17時15分。
						一部を除き、月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)は、19時00分まで。また、毎月第2土曜日は、9時30分から16時00分。
                        
詳しくは
						
                        街角の年金相談センター
                        (全国社会保険労務士会連合会ホームページより)
                        
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 
年金相談の予約受付専用電話
全国共通の電話番号を設け、年金事務所、街角の年金相談センターにおける年金相談を受け付けています。
電話0570−05−4890(ナビダイヤル)
													6631−7521(050で始まる電話からかける場合)
													平日 8時30分から17時15分。
                        
詳しくは
						年金相談の予約受付専用電話(日本年金機構ホームページより) 
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 
ねんきんネット
ご自身の年金記録の確認、将来の年金見込額の試算、持ち主の分からない記録の検索、電子版「ねんきん定期便」や各種通知書の確認など、年金に関するインターネットサービスです。利用には、ユーザーIDの取得が必要です。
詳しくは
						ねんきんネット
                        (日本年金機構ホームページより)
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 
ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号
全国共通の電話番号を設け、「ねんきん定期便」「ねんきんネット」に関する問合せを受け付けています。
電話0570−058−555
															6700−1144(050で始まる電話からかける場合)
															平日 8時30分から17時15分。
															ただし、月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)は19時00分まで。また、毎月第2土曜日は、9時30分から16時00分。
詳しくは
						ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号(日本年金機構ホームページより) 
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 
ねんきん加入者ダイヤル
全国共通の電話番号を設け、年金の加入に関する一般的な問合せを受け付けています。
受付時間
平日 8時30分から19時00分。
							毎月第2土曜日は、9時30分から16時00分。
                        
電話
						【国民年金加入者向け】
							0570−003−004
							6630−2525(050で始まる電話からかける場合)
							【事業所、厚生年金加入者向け】
							0570−007−123
							6837−2913(050で始まる電話からかける場合)
                        
詳しくは
						ねんきん加入者ダイヤル
                        (日本年金機構ホームページより)
                        
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 
年金生活者支援給付金
消費税率の引き上げ分を活用し、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されます。
詳しくは
						年金生活者支援給付金制度について
                        (厚生労働省ホームページより)
                        
						※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。 


