子供の教育

障害のある子供に配慮した教育は

特別支援学校

障害が比較的重い子供のために、小・中学校、高等学校に準ずる教育を行なうとともに、障害による学習上または生活上の困難を克服し、自立を図るために必要な指導を行なっています。

詳しくは
区市町村教育委員会所在地等一覧
東京都特別支援教育推進室
特別支援学校(都立・公立)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用ください。

ワンポイントアドバイス
特別支援学校には、視覚・聴覚・体の障害、知的障害や病弱な子供のための学校があります。盲・ろう学校には幼稚部も設置されているところがあります。

小・中学校の特別支援学級

障害が比較的軽い子供のために、小・中学校に置かれている学級で、通常の学級より少ない人数で、一人ひとりに応じた教育や指導が行われています。

詳しくは
区市町村教育委員会所在地等一覧東京都教育委員会ホームページより)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用ください。

ワンポイントアドバイス
特別支援学級には、知的障害・肢体不自由・病弱・身体虚弱・情緒障害・弱視・難聴・言語障害の学級があります。

小・中学校の通級指導学級

通常の学級に在籍している障害の軽い子供に対して、教科等の授業とは別に、障害に応じた専門的な教育を通級指導学級で一定時間行います。

詳しくは
区市町村教育委員会所在地等一覧東京都教育委員会ホームページより)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用ください。

ワンポイントアドバイス
通級指導学級には、弱視・難聴・言語障害・情緒障害の学級があります。

学校に通えない子供の教育は

病院・施設内分教室・訪問教育

  1. 病院・施設内分教室
    病院や児童福祉施設などに入院・入所中の児童・生徒のために病院・施設の中に設けられています。
  2. 在宅訪問教育
    障害が重く通学が困難な児童・生徒や病気で通学が困難な児童・生徒のために、週3回(1回2時間)を標準として、教師が家庭・施設など・病院に訪問して教育を行います。
  3. 病院内訪問教育
    都内の病院へ入院している児童・生徒のために、週5日(1回2時間)を標準として、教師及び支援員が病院に訪問して教育を行います。

詳しくは
区市町村教育委員会所在地等一覧東京都教育委員会ホームページより)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用ください。

ワンポイントアドバイス
施設内分教室があるところ

病院

都立小児総合医療センター、国立成育医療研究センター病院、国立精神・神経医療研究センター病院、東京大学医学部付属病院、国立がん研究センター中央病院

児童福祉施設など

府中療育センター、東部療育センター、島田療育センター

教育費の援助は

就学奨励事業

特別支援学校への就学経費の一部または全部を保護者の所得に応じて支給しています。所得による制限があります。

詳しくは
就学奨励事業のお知らせ東京都教育委員会ホームページより)
【関連ページ】
就学を支援する事業のご案内東京都教育委員会ホームページより)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用ください。