|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用希望者等に対して、ホームページを通して、情報提供がなされている
- 事業所の情報を関連機関に提供し、地域連携が図られている
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり利用者等に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 契約時に、管理者から重要事項説明、個人情報管理における説明が適切に行われている
- 利用者、家族の意向を把握し、個別情報の記録化が行われている
- 利用開始後、利用者や家族の不安、ストレスを軽減する対策が行われている
|
|
|
3. 個別状況に応じた計画策定・記録 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメントを行い、利用者の課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.利用者等の希望と関係者の意見を取り入れた個別の計画を作成している |
|
|
|
3.利用者に関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.利用者の状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用者一人ひとりに関する必要な情報を記載する仕組みがあり、管理体制を確立している
- アセスメントの定期的な見直しと手順が適切に行われている
- 申し送り・引き継ぎ等による、利用者の状況を職員間で共有化されている
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.看護小規模多機能型居宅介護計画に基づいて自立生活が営めるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 看護小規模多機能型居宅介護計画に基づいて支援をおこなっている
- 利用者の心身の状況、家族の状況に応じて、必要なサービスを柔軟に利用できる
- 利用者の支援は主治医や関係機関、関係職員が連絡をとって、支援をおこなっている
|
|
2.利用者一人ひとりの状況に応じて生活上で必要な支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の状況に応じて食事時間が楽しくなるよう工夫している
- 利用者一人ひとりの状況に応じた入浴介助や排泄介助をおこなっている
- 利用者の心身の状況、家族の状況に配慮して、送迎方法を検討し対応している
|
|
3.利用者の心身の状況の変化に応じて、健康の維持や終末期の生活を支える支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の心身の状況の変化に応じた健康管理をおこなっている
- 一人ひとりの能力の活用や日常生活動作の維持・拡大に向けた支援をおこなっている
- 終末期の生活を支える支援をおこなっている
|
|
4.看護サービスは、主治医との連携のもと安全に適切な方法で行われている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 看護サービスは、利用者の療養状況の変化を主治医に随時報告しながらおこなっている
- 医療的ケアや服薬管理等は2次障害や過誤等の防止に向けた取り組みをしている
- 医療廃棄物の適切な取り扱い方法や感染予防の方法を介護職員、利用者等に説明している
|
|
5.事業所内におけるサービス提供時には、利用者の主体性を尊重し、快適に過ごせるような取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者が他の利用者と快適な関係を持つことができるよう支援をおこなっている
- 利用者の状況に応じて、多様な活動ができるように支援をおこなっている
- 事業所内は、利用者の安全性や快適性に配慮したものとなっている
|
|
6.訪問サービスが利用者や家族にとって安心・快適なものとなるようにしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 訪問サービスにおいて、生活するうえで必要な支援をおこなっている
- 合鍵や金銭の預かりなどの取り扱いに関して事業所としての方針を明確にしている
- 訪問サービスの際に利用者や家族への接遇・マナーを徹底している
|
|
7.事業所と家族との交流・連携を図っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者のサービス提供時の様子や家庭での普段の様子を情報交換し、共有している
- 利用者や家族に合った介護方法や医療処置について助言・指導している
- 重症化した場合や終末期に備え、あらかじめ本人や家族等と話し合い方針を共有している
|
|
8.利用者が地域で暮らし続けるため、地域と連携して支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域の情報を収集し、利用者の状況に応じて提供している
- 運営推進会議等を活用し、利用者が地域の資源を利用するための支援をおこなっている
- 利用者が地域とつながりながら、暮らし続けられるような支援をおこなっている
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.利用者のプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、利用者の権利を守り、個人の意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 個人情報の取り扱いについて契約時に説明し、利用者と家族から同意を得ている
- 日常的に利用者個人の意思を尊重した支援をおこなっている
- 社内研修や日々のミーティングを実施し、利用者のプライバシー保護につとめている
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 業務マニュアルを定期的に見直し業務の標準化を図っている
- 職員間で手順書を常に改善・周知徹底をおこない、日々のサービス向上につとめている
- 毎月看護サービス検討会を開催し、担当医師と連携しサービスの向上に取り組んでいる
|
|