|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 広報活動の範囲の拡大によるパンフレットの配布とホームページで情報を提供しています
- 広報活動の仕掛け絵本の配布が園の運営方針に繋がり、子育て支援の輪が広がっています
- 新型コロナ流行時の園の見学は室外から行い、インスタグラムでも発信しています
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり保護者に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- サービス開始時には個別に面談し基本的ルール等を説明したうえで、同意を得ています
- サービス開始時には、子どもの保育に必要な個別事情や要望を記録しています
- 慣れ保育登園の初日に保護者参加を行い、好評を得ています
|
|
|
3. 個別状況の記録と計画策定 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメント(情報収集、分析および課題設定)を行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.全体的な計画や子どもの様子を踏まえた指導計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 子ども一人ひとりの情報を詳細に聞き取り把握して、個別の対応に活用しています
- 指導計画は、保護者からの情報も参考に園長と各担当者が話し合って作成しています
- 毎月の職員会議は現在回覧式で行い、紙面を通じて意見や現状を共有しています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.子ども一人ひとりの発達の状態に応じた保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子ども一人ひとりの発達段階を捉え生活の流れや支援がスムーズになる支援をしています
- 家庭的で温かな雰囲気の中で、和風の建具等の環境を生かした保育をしています
- 発達段階で生じるトラブルには、双方の気持ちを充分に汲み取る対応をしています
|
|
2.子どもの生活が安定するよう、子ども一人ひとりの生活のリズムに配慮した保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 登園時には、連絡帳や会話を通して子どもの家庭での様子を保護者に確認しています
- 発達に応じた基本的生活習慣が身に付くよう保護者と協力しながら進めています
- 子ども一人ひとりの状況に応じた休息や午睡を取り入れて生活のリズムを整えています
|
|
3.日常の保育を通して、子どもの生活や遊びが豊かに展開されるよう工夫している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子ども達が様々な遊びを生み出しながら、発展していけるように配慮しています
- 子ども一人ひとりの発達に応じた言葉の感覚が養えるように支援しています
- 戸外活動と雨天時の活動を積極的に行い、子どもに満足感を与えています
|
|
4.日常の保育に変化と潤いを持たせるよう、行事等を実施している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 園の行事は、乳幼児の情緒豊かな感性を養うことを目的としています
- オレンジ―ズの活動は子ども達が豊かな経験を積み達成感を味わえるよう支援しています
- 保護者と地域を巻き込みながら、子どもの達成感と多くの人々との触れ合いを得ています
|
|
5.保育時間の長い子どもが落ち着いて過ごせるような配慮をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保育時間の長い子どもには、家庭的な雰囲気でくつろいで過ごせる環境を整えています
- 子どもが寂しさを感じないように、安心した気持ちで過ごせるよう配慮しています
|
|
6.子どもが楽しく安心して食べることができる食事を提供している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもの味覚が形成される大事な時期であることを重要視して食育の目標に定めています
- 栄養士が毎日食事の様子を観察し、園独自の献立の食事を提供しています
- 食育計画を作成し月1回発行の食育だよりでレシピや健康についての情報を発しています
|
|
7.子どもが心身の健康を維持できるよう援助している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもの心身の育成を第一に、安全・安心の保育に努めています
- 助産師が専門職の立場で助言をし保護者への対応に応じ、園への信頼度が増しています
- 保育士は「いつもと違う」に敏感になり、子どもの体調管理に努めています
|
|
8.保護者が安心して子育てをすることができるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保護者の個々の事情に合わせた子育て支援や必要に応じての個別対応に努めています
- 保護者同士が交流できるよう親子行事を増やしたりボランティア活動を呼び掛けています
- 保護者と職員の信頼関係が深まるように取り組んでいます
|
|
9.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域資源を活用し、子どもが多様な体験や交流ができる機会を確保しています
- オレンジ―ズの活動は、地域住民と触れ合い多様な体験や交流ができています
- 園ではホームページやブログを活用して近隣の子育て世代に情報を発信し交流しています
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、子どもの意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 「個人情報保護規定」を策定し、職員にプライバシー保護を周知徹底しています
- 子どもの生きる力を引き出し、保護者の価値観や生活習慣を遵守しています
- 子どもへの不適切な対応の排除と児童虐待について、職員会議や研修で学んでいます
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 業務の一定水準を保ち、職員の質の向上に向けたマニュアルの策定をしています
- マニュアルの改訂は、更新する月と担当者を決め、回覧形式で全職員が見直しています
- マニュアルの見直しにあたり、全職員が保護者等からの意見や提案を参考にしています
|
|