|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- ホームページやパンフレットを通じて、園の情報を発信している
- 区の各種媒体を通じて、園や子育て支援の情報が得られるようになっている
- 動画閲覧や見学の実施など、状況に応じた方法によって園の紹介を行っている
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり保護者に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 各種しおりの一読を依頼し、質疑応答によって疑問等の解消を図り、同意確認としている
- 入園前の面接で保育開始に必要な情報を確認し、入園後の支援に役立てている
- 入園当初の親・子の不安に配慮し、利用終了後の関係継続に努めている
|
|
|
3. 個別状況の記録と計画策定 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメント(情報収集、分析および課題設定)を行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.全体的な計画や子どもの様子を踏まえた指導計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 子ども一人ひとりを取り巻く情報と発育を含む変化を記録している
- 保育に必要な計画の作成と実践を行い、保護者と子どもの育ちや目標を共有している
- クラス内や園全体での情報共有を図り、子どもへの支援にあたっている
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.子ども一人ひとりの発達の状態に応じた保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- さまざまな活動が行われており、子どもたちが考えたり、思いを伝え合ったりしている
- 子どもの気持ちに寄り添いつつ、社会性の基礎を身に付けられるような経験を重ねている
- 子どもの特性等に応じた配慮と支援、就学への準備などを行っている
|
|
2.子どもの生活が安定するよう、子ども一人ひとりの生活のリズムに配慮した保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもの健康状態やその日の様子等を保護者へ知らせている
- 保護者と園との連携のもとで、子どもの意欲や発達に応じた生活面の援助を行っている
- ゆったりと休息や睡眠がとれるよう、個別の状況に合わせて配慮している
|
|
3.日常の保育を通して、子どもの生活や遊びが豊かに展開されるよう工夫している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- さまざまな表現活動に取り組み、子どもたちのやり取りが交わされている
- 季節ごとの自然に触れたり、多様な遊び・活動が行われたりしている
- 子どもたちの興味や感性を高める、さまざまな体験とその工夫が行われている
|
|
4.日常の保育に変化と潤いを持たせるよう、行事等を実施している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 運動会では子どもたちが考え、主体的に取り組んできた内容を保護者の前で発表している
- 行事に向けた取組や当日の様子等を、さまざまな形で保護者に伝えている
- 子どもたちが日本の伝統文化や季節に親しめるような行事が行われている
|
|
5.保育時間の長い子どもが落ち着いて過ごせるような配慮をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 朝夕の時間帯において、子どもが好きな遊びに興じ、落ち着いて過ごせるようにしている
|
|
6.子どもが楽しく安心して食べることができる食事を提供している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 落ち着いて食べることができる環境を整え、個別の状況に応じて食事を進めている
- みんなで食べる喜びを感じたり、食にちなんだ多様な活動が行われている
- メニューの工夫を凝らしつつ、個別の状況に応じた食事提供を行っている
|
|
7.子どもが心身の健康を維持できるよう援助している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 各種の啓発によって、ケガ防止や病気予防を意識できるよう取り組んでいる
- 職員や看護師、嘱託医などが連携し、子どもの健康の維持管理を行っている
- 保護者とともに子どもの健康を支援できるよう、各種保健に関する情報を提供している
|
|
8.保護者が安心して子育てをすることができるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 各家庭の状況に応じた支援を、園として可能な範囲で対応できるよう心がけている
- 園の取組や子どもの成長等について保護者との相互理解が深められるようにしている
- 保護者同士が交流し、養育力向上を支援する機会となるよう行事への参加を促している
|
|
9.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域資源を活用した体験や交流の機会が設けられている
- 散歩や子育て支援事業等を通じて、さまざまな人々との交流が行われている
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、子どもの意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 子どものプライバシー情報や羞恥心などに対し、さまざまな配慮を行っている
- 職員への各種啓発を通じて人権を尊重した保育を徹底できるよう取り組んでいる
- 区や園の手引書が整備され、虐待防止等への理解が深まるよう取り組んでいる
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 各種の業務の手順書が整備され、常時参照できるようにし、見直しを行っている
- 会議時の確認や注意喚起等を通じて、各種手順の徹底を促している
- 振り返りや話し合い、利用者の意向等をもとに園運営等を見直す仕組みを整えている
|
|