|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.子どもや保護者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 子ども向けや保護者向けの案内文書を作成し、園生活を伝えています
- ホームページやパンフレットを分かりやすくし、丁寧に情報発信をしています
- 入園に際して中高生の事前見学をおこなうとともに、多岐に渡る見学者に対応しています
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり子どもや保護者に説明し、理解を得るようにしている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 入園時には、特に子どもに守ってほしい3つのことを伝えています
- インテーク報告や入園後報告を徹底し、園全体で共通理解をしています
- 生活リズムに配慮しながら、園生活に慣れるよう細やかな支援をしています
|
|
|
3. 個別状況に応じた計画策定・記録 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメントを行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.子どもや保護者の希望と関係者の意見を取り入れた自立支援計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録を適切に作成する体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- アセスメント表や個人記録から子どもの状況を適切に把握しています
- 具体的な支援ができるようDO計画や児童支援報告を実施しています
- 記録の見える化や確認の手順を明確化し、支援内容を共有しています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.個別の自立支援計画に基づいて、自立した生活が営めるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- ホーム担当制をとり、担当職員が子どもの状態に合わせて個別対応をしています
- 職員体制を充実させ、居心地のよいホームづくりや自立支援を実施しています
- 関係機関とのネットワークづくりや退所後の支援を計画的に実施しています
|
|
2.家族等との関係構築に向けた取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 早期の家族再統合を目指して行動計画を作成し、支援方針や内容を明確にしています
- 個別の状況に応じた連絡や交流をおこない、親子の関係性構築に努めています
- 子どもの特性や発達状況、生活支援上必要な情報を保護者に提供し助言しています
|
|
3.子どもが楽しく安心して食事ができるようにしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- おいしく食事をとれるように、和やかで楽しい雰囲気づくりをおこなっています
- 子どもの希望を取り入れた献立を作成し、年齢や状況に応じた食事を提供しています
- 食育や自立に必要な知識や調理技術は、生活の中で伝えるよう取り組んでいます
|
|
4.子どもの健康を維持するための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 入園時や年2回の健康診断をおこない、子どもの健康維持を支援しています
- 子どもの健康状態を注意深く観察し、積極的な受診につなげ重症化を防いでいます
- 服薬の必要性を子どもに説明し、服薬チェック表やおくすり手帳に記録をしています
|
|
5.子どもの精神面でのケアについてさまざまな取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 担当職員と心理職が連携し、子どもの悩みや不安を聞き取っています
- ワークショップの研究成果を活用し、中高生への性教育を進めたいとしています
- 精神科医や児童相談所心理司、近隣医療機関等と連携し、心理ケアをおこなっています
|
|
6.子どもの主体性を尊重し、施設での生活が楽しく快適になるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 屋内外の環境整備に取り組み、気持ちが落ち着き安らげる生活空間を提供しています
- 生活ルールは子どもホーム会議や座談会で話し合い、互いに配慮しながら決めています
- 衣服を通した自己表現や個性を尊重し、TPOに応じた服装や衣類管理を指導しています
|
|
7.子ども一人ひとりに応じた学力向上・進路決定のための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 日々の生活の中で生活習慣や生活技術を身に付け、学力が向上するよう支援しています
- 子どもの希望を聞きながら、園内塾やボランティア、教材等を活用しています
- 情報の提供やいくつかの考え方を伝え、子ども自身で検討できるよう支援しています
|
|
8.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもの希望に沿って、地域のスポーツクラブやボーイスカウト等に参加しています
- 地域の防災基地としての役割を担い、子どもも参加して防災訓練をおこなっています
- 近隣の人への挨拶や配慮を意識し、地域社会での生活を体得するよう支援しています
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、個人の意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 個人情報の保護やプライバシーの配慮の徹底を心がけています
- 基本理念に沿い、子どもの人権の尊重や想いや願いを受け止めています
- 子どもを見守り、見過ごさず、状況に合わせた予防対応をおこなっています
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 業務マニュアルはファイルや電子データで管理し、都度活用しています
- 日常的な支援の点検や安全面の点検を、細かくおこなっています
- 見直し・点検・総括と、手引書の修正に取り組み、提案も受け付けています
|
|