|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- ホームページや広報誌を通じて、施設の情報を発信しています
- 季刊誌「ふれあい通信」の内容が充実しており、施設の活動が理解できます
- コロナ禍でもできる範囲で見学ができるよう、工夫をしています
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり利用者等に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 公平性を保つため関係職員や外部の意見も取り入れ入所を決定しています
- 利用開始後のリスクについても説明をして、スムーズに入居ができるよう対応しています
- 利用者の旅立ちには、他の利用者と静かに見送りをしています
|
|
|
3. 個別状況に応じた計画策定・記録 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメントを行い、利用者の課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.利用者等の希望と関係者の意見を取り入れた個別の施設サービス計画を作成している |
|
|
|
3.利用者に関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.利用者の状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- ニーズ分析票を作成して利用者の情報を集約し、計画を作成しています
- 毎月モニタリングを行い、3か月に1度総括を家族にお知らせしています
- 朝夕の申し送りやフロアミーティングで職員間の情報共有が図られています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.施設サービス計画に基づいて自立生活が営めるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の特性を把握し個別の支援が行われ計画書の実践に繋げています
- 各部署より必要な情報を集約し計画書の作成に当たり日々の支援を行っています
- ケア記録を共有し、計画書に基づいたケアの提供に努めています
|
|
2.食事の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 健康診断の情報をもとに栄養改善のための食事提供を行っています
- 食事の様子や接種状況などラウンドすることで情報の収集を行っています
- 補食を準備し、必要時には医師の意見も伺い提供できる体制があります
|
|
3.利用者が食事を楽しむための工夫をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者が食に対しての楽しみが持てるよう飲み物を数種類準備し選べる環境があります
- 他事業所での意見を献立や調理に反映し食の改善を心掛け対応しています
- テーブル席は利用者の相性を考慮し固定することで落ち着いた食事の時間となっています
|
|
4.入浴の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 身体状況に合わせた入浴の介助ができるよう環境を整えています
- 決して無理強いはせず、気持ちよく入浴していただけるよう支援しています
- 看護師との連携を図り、状態観察や皮膚状況の確認を行っています
|
|
5.排泄の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 排泄に関しての羞恥心に配慮した声掛けと職員間の共有が行われています
- 排便コントロールについて自然排便がみられるよう検討を行っています
- 排泄用品や環境は清潔かつ安全に使用できるよう整備しています
|
|
6.移動の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 車椅子を使用する際苦痛なく使用できるようクッションなど使用し座位を保持しています
- 介護技術向上のため職員間で情報を共有し安全に移動できるよう評価を行っています
- 車椅子管理表を用いり点検・整備を定期的に行っています
|
|
7.利用者の身体機能など状況に応じた機能訓練等を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 昼食後に運動するなど日常的に運動できる機会の検討が行われています
- 靴の選定は専門業者に意見を求め個人に適したものが選定できるようにしています
|
|
8.利用者の健康を維持するための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 看取りの際には医師から説明を受け共同で看取りの計画書を作成しています
- 体調管理には看護師と介護職の連携により対応がスムーズに行えます
- 訪問歯科を導入し、口腔内の清潔の保持と健康管理を行っています
|
|
9.利用者が日々快適に暮らせるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の状況や希望に合わせて起床・就寝の介助を個別に行っています
- 利用者のスケジュールは計画書に記載し、過ごし方や支援方法がわかるようにしています
- 安心した就寝となるよう環境を整え、睡眠がしっかりととれるように配慮しています
|
|
10.利用者の施設での生活が楽しくなるような取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 年間の行事予定を作成し、季節を感じ過ごすことができるよう取り組まれています
- 利用者に対しての声掛けの仕方や言葉使いに注意しケアに当たっています
- 日々のレクリエーションでは利用者の声を伺い日々実施しています
|
|
11.地域との連携のもとに利用者の生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 感染症対策も図り、利用者が外気に触れることがで気分転換が行えるようにしています
- 地域の情報を収集し、利用者が外部との関りが持ている機会を検討しています
|
|
12.施設と家族との交流・連携を図っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 家族会を実施し、利用者との関りや施設運営に対して理解が得らるようにしています
- 面会の方法を随時検討し、利用者・家族の想いを大切にし関係性の保持に努めています
- 家族へ日常の様子を伝える機会を持ち続け、施設に対しての信頼が伺えます
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.利用者のプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、利用者の権利を守り、個人の意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用者の写真の掲載は、その都度掲載の同意を確認しています
- 基本的なマナーを徹底し、利用者が快適に暮らすことができるよう取り組んでいます
- 虐待の芽チェックリストで、対応を振り返り確認をしています
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- ISOを取得に基づいてマニュアルや規程が整備されています
- 品質管理室での内部監査が行われ、業務の適正化について確認をしています
|
|