|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 園のホームページには、保育理念や保育目標などの基本的な情報を掲載しています
- 利用希望者や保護者の特性に合わせ、分かりやすい情報提供に取り組んでいます
- 園見学を定期的に開催し、園の保育内容や大切にしていることを丁寧に伝えています
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり保護者に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- オリエンテーションや個人面接で、保護者へ必要な情報の提供と意向の確認をしています
- 慣れ保育は、親子で進めることでこどもの利用開始時の負担軽減を図っています
- 退園や卒園後もこどもや保護者が安心して新しい環境に進めるよう支援しています
|
|
|
3. 個別状況の記録と計画策定 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメント(情報収集、分析および課題設定)を行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.全体的な計画や子どもの様子を踏まえた指導計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録を適切に作成する体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- こどもに関する情報は児童調査票をもとに把握し、各種計画の作成につなげています
- 全体的な計画と園独自の資料を活用しながらこどもの姿を反映した計画を立案しています
- 一人ひとりの姿を丁寧に把握し、職員同士で共有するとともに保護者にも伝えています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.子ども一人ひとりの発達の状態に応じた保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- さまざまな視点でこどもの姿を捉え、一人ひとりに合った環境の整備に努めています
- 異年齢交流保育を通して、こどもの憧れの気持ちや優しく接する心を育んでいます
- 全職員でこどもの情報を適宜共有し、誰でも必要な支援ができる体制を整えています
|
|
2.子どもの生活が安定するよう、子ども一人ひとりの生活のリズムに配慮した保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保護者と連携しチェックカードを活用して、家庭での健康状態の把握に努めています
- 基本的な生活習慣が身につくよう、こどもの発達や成長を把握して丁寧に支援しています
- 一人ひとりの生活リズムや成長に合わせて、休息の時間を調整し配慮しています
|
|
3.日常の保育を通して、子どもの生活や遊びが豊かに展開されるよう工夫している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- こどもが自ら選び生活できる保育環境の整備と、安心できる空間の整備に努めています
- 応答的なやり取りや講師を招いた活動を通して、多様な体験ができるようにしています
- 日常的な自然とのふれあいを通して、季節の移り変わりを感じ五感を育んでいます
|
|
4.日常の保育に変化と潤いを持たせるよう、行事等を実施している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- こどもが主体的に行事を楽しめるよう年齢に合った環境を作り興味関心を高めています
- 行事に向かって楽んで準備などに取り組み、協力してやり遂げる喜びを味わっています
- 行事の在り方を見直し、こどもが意欲的に取り組めるよう工夫し行事に取り組んでいます
|
|
5.保育時間の長い子どもが落ち着いて過ごせるような配慮をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 長時間でもこどもが落ち着いた雰囲気の中、安心して過ごせるよう環境を整えています
- こども一人ひとりの気持ちに寄り添って、安心して過ごせる空間を作っています
|
|
6.子どもが楽しく安心して食べることができる食事を提供している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- こどもが安心して食事ができる環境を整え、楽しく食べることを大切さを伝えています
- こどもの食事が楽しいものになるよう献立を工夫し、季節感を味わえるようにしています
- 食育活動やクッキングを通して、こどもの食への興味関心を拡げています
|
|
7.子どもが心身の健康を維持できるよう援助している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- こどもの目線に合わせて掲示などをすることで、取り組みやすい工夫をしています
- 専門機関などとの取り組みを通じて、こどもの安全への配慮や健康の維持に努めています
- 家庭と連携してこどもの健康に関する情報を共有し、健康維持に取り組んでいます
|
|
8.保護者が安心して子育てをすることができるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保護者が安心して子育てと就労の両立ができるよう個々の状況に配慮して支援しています
- コロナ禍でも工夫して保護者会を開催し、保護者同士の交流が深まっています
- こどもの園での日常の様子を感じられる機会を設け、保護者との信頼関係を深めています
|
|
9.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域の施設や近隣の公園などの地域資源を活用し、こどもたちが多様な体験をしています
- 子育て支援事業を通して、園が地域の子育て支援の拠点となるよう取り組んでいます
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、子どもの意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- こどものプライバシー保護のため、保護者へ意向を確認し同意を得ています
- オムツ交換や着替えは、一人ひとりのこどもの羞恥心に配慮しておこなっています
- 園内研修を通して自身の保育を振り返り、こどもの人権の尊重と虐待防止に努めています
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 法人のマニュアルのほか、園独自のマニュアルを整備して業務の標準化を図っています
- 園独自のマニュアルなどは、決められた時期に見直しをおこない、適宜改変しています
- 保護者や職員からの意見や提案を収集し、必要に応じて改善を図っています
|
|