|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 多用な情報発信手段を用いて、事業所の紹介を行っています
- 職員が一丸となり、新規利用者のお迎えに力を注いでいます
- 相手の気持ちに寄り添った、見学対応をしています
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり利用者等に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 入居前より、利用する側に配慮した丁寧な対応が伺えます
- 馴染みの物の持参をお願いし、落ち着ける居室環境作りに努めています
- サービス終了時にも、職員の温かい支援は継続されています
|
|
|
3. 個別状況に応じた計画策定・記録 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメントを行い、利用者の課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.利用者等の希望と関係者の意見を取り入れた個別の施設サービス計画を作成している |
|
|
|
3.利用者に関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.利用者の状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用者の残存能力を確認し、自分でできる事を大切にしています
- 個別の状況に応じた計画の策定や、記録への理解が深まっています
- 病院での退院時カンファレンスに参加し、家族と一緒に医師からの話を伺っています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.施設サービス計画に基づいて自立生活が営めるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 居室担当者が中心となり、その時々の状態に応じて必要な支援に当たっています
- 目標達成に向け多職種共働で励み、結果を残しています
- 一人ひとりの生活リズムに合わせ、残存能力の活用を考え、支援に当たっています
|
|
2.食事の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 食事時間の重要性を施設全体で理解し、体制を整えています
- 管理栄養士が積極的に情報収集を行い、利用者の健康管理に役立てています
- 歯科医師との綿密な連携のもと、嚥下困難者の経口摂取が継続できています
|
|
3.利用者が食事を楽しむための工夫をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 定期的な嗜好調査の実施で、利用者の希望を把握し、献立等に反映させています
- 食事の提供方法は、委員会が中心となり検討しています
- 食卓に着席している場合でも、直ぐに食事をするか確認してから配膳しています
|
|
4.入浴の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- OJTと集合研修の併用により、一定の入浴支援が保障できるように期待します
- 認知症の利用者が不安なく入浴する様子を確認しています
- 入浴の楽しみに関する具体的内容の明確化を期待します
|
|
5.排泄の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- ユニットリーダー等が支援の進捗確認や指導を行い、羞恥心の配慮を強化しています
- 前年度よりも、臭い対策の取り組みが強化されています
- 排泄支援に関する方針の再検討を期待します
|
|
6.移動の支援は、利用者の状態や意思を反映して行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 入居時はチェック表を活用し、基本動作から丁寧に確認しています
- 法人内の施設間での研修・情報交換は、法人全体のメリットに繋がっています
- 車椅子には管理番号を付け、定期点検・清掃を行い管理しています
|
|
7.利用者の身体機能など状況に応じた機能訓練等を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- ADL評価時はできる事の可能性を考え、見逃さないように留意しています
- 機能訓練指導員と介護職員協働で、日常の中で歩行の機会を作っています
- 介護技術の向上を目指した研修に、より多くの職員が参加する事を期待します
|
|
8.利用者の健康を維持するための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 服薬管理は複雑にせず、間違えに気付きやすい仕組みにしています
- 夜間のオンコール体制を見直し、外部との連携で迅速に対応しています
- 看護師の丁寧な関わりにより、利用者・家族・職員が安心して看取り介護を行えています
|
|
9.利用者が日々快適に暮らせるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 職員間で共有ができる整容支援の基準検討を期待します
- 更衣支援の適切な支援が証明できるように、施設基準の見直し等を期待します
- 個々の意向の尊重や生活支障の解消を目的に、就寝時等の支援を行っています
|
|
10.利用者の施設での生活が楽しくなるような取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- コロナ禍でも職員が努力を重ね、レクリエーションの提供を継続しています
- 認知症利用者への対応方法について再検討を期待します
- 利用者の気持ちに沿った対応等が浸透するように期待します
|
|
11.地域との連携のもとに利用者の生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 散歩や外出支援等、本人の楽しみを大切に考え、できる範囲で実施しています
- 食事の宅配やネットスーパーでの買物等、暮らしの中での楽しみを大切にしています
- コロナ禍でも地域との関わりを継続し、良好な関係が築かれています
|
|
12.施設と家族との交流・連携を図っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 家族の気持ちに応えられる面会方法の検討に期待します
- 利用者の日常の様子を家族に伝える取り組みの強化に期待します
- 家族の意見や想いを知り、協力を得る為に、家族懇談会の再開に期待します
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.利用者のプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、利用者の権利を守り、個人の意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 個別ケアの拡充に期待します
- 個人情報の取り扱い方法について、職員の理解度が向上しています
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- マニュアル等の見直し・作成から、成果共有までが行える体制整備を期待します
- 手順書やマニュアル等、定期に点検・見直しが行えるように期待します
- 議事録内の決定事項を業務基準と捉え、取り組みが行えるように期待します
|
|