|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- ホームページで詳しく園の理念や活動内容の情報を提供している
- 区が発行している保育園マップや、保育園ご案内で情報を提供している
- 問い合わせ・見学には保護者のニーズに対応しておこなっている
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり保護者に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 入園説明は重要事項説明書で基本ルールなど、園の様子が分かるように説明している
- 成育歴や子どもの状況、保護者意向を確認して保育に活かしている
- 子どもや保護者に合わせた柔軟な対応で新しい環境に慣れるようにしている
|
|
|
3. 個別状況の記録と計画策定 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメント(情報収集、分析および課題設定)を行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.全体的な計画や子どもの様子を踏まえた指導計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 全体的な計画に基づき、指導計画を作成し主体的な保育実践へ繋げている
- 子どもの心身や生活状況を記載する仕組みがある
- 記録を基に情報を職員間で共有することで支援体制を整えている
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.子ども一人ひとりの発達の状態に応じた保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子ども一人ひとりが主体的に環境に関わり楽しめるよう工夫している
- 一人ひとりが互いを尊重する心が育つよう配慮している
- 期待を持って就学が迎えられるよう保育所での生活を計画している
|
|
2.子どもの生活が安定するよう、子ども一人ひとりの生活のリズムに配慮した保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保護者との協働で、子どもの生活の連続性に配慮した保育に心がけている
- 子どもの発達状況に合わせて、意欲を高め生活習慣の自立を図っている
- 園での様子は連絡帳や掲示板、降園時に直接伝え保護者と情報を共有している
|
|
3.日常の保育を通して、子どもの生活や遊びが豊かに展開されるよう工夫している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 興味に応じた豊かな環境と関わりが子どもの主体性を育んでいる
- 様々な表現や言葉の伝え合いを楽しめるよう配慮している
- 生活の中で決まりの大切さに気付き、気持ちを調整する力が育まれるよう関わっている
|
|
4.日常の保育に変化と潤いを持たせるよう、行事等を実施している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもが興味や関心を持ち、楽しんで参加できるような行事の実施をしている
- 子どもの意見を尊重し、協働して達成感を味わえるような行事の取り組みがある
- 行事については保護者の理解や協力が得られる工夫をしている
|
|
5.保育時間の長い子どもが落ち着いて過ごせるような配慮をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保育時間の長い子どもが寛げるよう工夫している
- おやつや夕食の提供で心を満たし、楽しい時間となるよう配慮している
- 降園時は、保育所での様子をもれなく伝えることで、保護者の信頼、安心に繋いでいる
|
|
6.子どもが楽しく安心して食べることができる食事を提供している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 毎日楽しみな給食を、みんなで一緒に食べることに喜びを感じている
- 食材に触れたり栽培活動を通して、食への興味・関心を深めている
- アレルギー対応や除去食など、安心・安全な食事の提供に努めている
|
|
7.子どもが心身の健康を維持できるよう援助している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保健計画に基づき保護者と連携して、子どもの健康支援に努めている
- 子どもが自分の健康に関心が持てるようにしている
- 感染症予防対策や情報提供で、発生予防に努めている
|
|
8.保護者が安心して子育てをすることができるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 笑顔の挨拶と、日々のコミュニケーションで信頼関係を築いている
- 保護者会や個人面談、運動会をおこない保護者と子どもの成長を共感している
- 充実した園生活になるよう、保護者との共通認識を得る取り組みを実施している
|
|
9.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域との連携で子どもの生活の幅を広げるための取り組みをしている
- 園外の方の参加を呼びかけるための情報収集に努力している
- 園の専門性を生かした地域支援を期待したい
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、子どもの意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 個人情報保護については、保護者に説明し同意を頂いている
- 日常保育の中で子ども一人ひとりを尊重した保育に努めている
- 園内研修で運営ガイドラインを読み合わせ、虐待防止の対応について理解を深めている
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 一定の保育の質を提供できるよう運営ガイドラインを整備している
- 標準的な業務水準は、定期的に見直す取り組みをしている
- 提供しているサービスの基本事項については保護者や職員からの提案を反映させている
|
|