|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用希望者等に対してわかり易いサービス情報を提供をしています
- 保育園や子育て支援事業に関する情報は、関係機関と連携して紹介しています
- 見学では、日程等に柔軟に対応し、園の大切にしていることや特徴などを伝えています
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり保護者に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 入園開始にあたり、面談および入園説明会で基本的ルールや重要事項を説明しています
- 入園当初は利用者の生活リズムに配慮し、安心して園生活に入れるよう取り組んでいます
- 退園の子どもや保護者の不安を軽減し、継続性に配慮した支援に努めています
|
|
|
3. 個別状況の記録と計画策定 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメント(情報収集、分析および課題設定)を行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.全体的な計画や子どもの様子を踏まえた指導計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 連絡ノートや日誌、児童票等を活用し、子ども一人ひとりの発達状況を把握しています
- 各種指導計画は、全体的な計画を踏まえ養護、教育を考慮しながら作成しています
- 会議等で子ども一人ひとりの状況等を話し合い、職員間で共有し、理解を深めています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.子ども一人ひとりの発達の状態に応じた保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもの状況を把握して、主体的に活動出来るように環境を工夫しています
- 配慮の必要な子どもの支援や、子ども同士のトラブルも丁寧に対応しています
- 就学に向けて期待が持てるよう、小学校との交流の機会を持ち子どもを援助しています
|
|
2.子どもの生活が安定するよう、子ども一人ひとりの生活のリズムに配慮した保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 朝の視診、日中の出来事、保護者への連絡を昼礼で周知して情報共有しています
- 日常の生活習慣は、子どもに成功事例の喜びを感じられるように支援しています
- 午睡は、子どもの体調、成長に合わせて実施しています
|
|
3.日常の保育を通して、子どもの生活や遊びが豊かに展開されるよう工夫している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもが遊びを通じて、主体的に物事に取り組めるように環境を整えています
- 職員は子どもの言葉の発信、気持ちを把握して保育に活かしています
- 職員は、子どもが自分たちで、ルールの必要性を考えられるように支援しています
|
|
4.日常の保育に変化と潤いを持たせるよう、行事等を実施している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 行事は計画的に開催し、季節や子どもの成長に沿った内容で実施しています
- 子どもたちが、ひとつの目標に向かって練習を重ね、達成感を味わえるようにしています
- 保護者に行事の参加をしてもらえるように日程などに配慮しています
|
|
5.保育時間の長い子どもが落ち着いて過ごせるような配慮をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 園で長時間落ち着いて過ごし、子どもがくつろげる環境になるように配慮しています
- 延長時は遊具の工夫や、保育士との関わりに配慮しています
|
|
6.子どもが楽しく安心して食べることができる食事を提供している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 食事が楽しい時間になるように、ランチルームを使用しています
- 子どもの状況、体調などに合わせた食事を提供しています
- 食べ物を身近に感じながら子ども達は食への興味関心を育んでいます
|
|
7.子どもが心身の健康を維持できるよう援助している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもが身の回りの危険な事が分かり、気をつけることができるよう働きかけています
- 医療ケアが必要な子どもの受け入れの体制があります
- 子どもの健康管理やSIDS及び感染の情報を保護者に提供をしています
|
|
8.保護者が安心して子育てをすることができるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- それぞれの保護者の子育てや就労状況を把握し、柔軟に対応できるよう取り組んでいます
- 保育の取り組みを様々な方法で伝え、保護者との信頼関係を深めるよう心がけています
- 園での生活や活動を見てもらい、保護者との共通理解や養育力の向上に取り組んでいます
|
|
9.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域資源を活用し、子どもが多様な体験や交流ができるような機会を設けています
- 地域の方との交流等を通じて子どもたちが地域を知る機会をつくっています
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、子どもの意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 子どものプライバシーの保護や羞恥心への配慮などを心がけた保育を行っています
- 日々の会話や面談などで各家庭の生活習慣や価値観などを把握し、配慮しています
- 虐待防止に向けた研修や学びの機会を設け、職員の理解を深めています
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 事業団共通および園独自のマニュアルを整備し、作業手順の標準化を図っています
- サービスの向上を目差して、標準的な業務水準を見直す取り組みを行っています。
|
|