|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 多様な情報発信のルートを工夫した事業所情報の提供に取り組んでいる
- 関係機関へのきめ細かな情報提供や連携体制の構築に取り組んでいる
- 問い合わせや見学、相談には利用につながりやすくなる対応に努めている
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり利用者等に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用者の状況に応じた情報収集や評価を行なっている
- 体験利用の設定によりサービス開始を円滑に行なうしくみがある
- サービス終了時の継続したフォロー体制が整えられている
|
|
|
3. 個別状況に応じた計画策定・記録 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメントを行い、利用者の課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.利用者等の希望と関係者の意見を取り入れた個別の支援計画を作成している |
|
|
|
3.利用者に関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.利用者の状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- サービス提供に伴う計画や記録が体系化されている
- 利用者を包括的に捉えたアセスメントと計画策定を可能にしている
- サービス提供のプロセスを管理できるしくみが構築されている
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.個別の支援計画等に基づいて、利用者の望む自立した生活を送れるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者のニーズに応じた個別の支援体制を構築している
- 入念な計画の導入により手厚い支援につながっている
- 利用者の個人の特性に配慮したサービス提供に取り組んでいる
|
|
2.利用者が主体性を持って、充実した時間を過ごせる場になるような取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の自主的な活動を支援する取り組みがある
- 感染症対策を含め利用者が快適に過ごせる環境整備に取り組んでいる
- 職員や利用者間のコミュニケーションが円滑になる場を築いている
|
|
3.利用者が健康を維持できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の個々の健康面に応じた支援に取り組んでいる
- 医療機関や地域の関係機関との連携体制を築いている
- 事業所内の健康維持や変化への対応を可能にしている
|
|
4.利用者の意向を尊重しつつ、個別状況に応じて家族等と協力して利用者の支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者の意向を踏まえた家族を含めた支援を可能にした支援に取り組んでいる
- 利用者支援の充実に向けて家族や関係機関との連携を重視している
- 家族との連携や連絡体制の構築が図られている
|
|
5.利用者が地域社会の一員として生活するための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域の関係機関との協議や情報を利用者に発信するしくみがある
- 事業所が地域の資源として交流や活用できる機会を作っている
- 地域情報の活用の場を利用者に提供している
|
|
8.【自立訓練(生活訓練)】利用者が自立した生活を地域で送ることができるよう、日常生活の訓練や生活についての相談等の支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域生活を意識した計画の作成に取り組んでいる
- サービス終了後のフォロー体制が構築されている
- 生活に必要な力を備えるプログラムが整備されている
|
|
9.【宿泊型自立訓練】利用者が自立した生活を地域で送ることができるよう、居室その他の設備を利用させるとともに、日常生活能力の向上に向けた支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 目標設定に連動した支援を実施している
- 利用者のさまざまな進路の選択肢に対応して支援している
- 生活訓練終了時の継続的なサポート体制が作られている
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.利用者のプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、利用者の権利を守り、個人の意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 利用者の同意およびプライバシーを配慮した体制がある
- 利用者の意思や尊厳を尊重した取り組みがある
- 利用者の生活様式や習慣を考慮してサービスを提供している
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 支援手順の均一化を図るしくみがある
- サービス内容の確認や見直しに対応する体制を整備している
- 利用者や職員の意見をサービス提供につなげる取り組みがある
|
|