|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 本社のホームページにより教育方針や特色、基本情報を広く発信しています
- 区役所の担当課とつねに連絡を取り保育園を探す人々に園の情報が届くようにしています
- 保育室に入らずガラス越しに見てもらうなど感染対策を取りながら見学者を受入れました
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり保護者に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 新入園児の保護者には園のルールやサービスについてわかりやすく説明しています
- 電子データによる連絡帳のやりとり等ができるよう本社システムへの登録をしています
- 入園により子どもにストレスがかからないよう短時間からの「ならし保育」をしています
|
|
|
3. 個別状況の記録と計画策定 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメント(情報収集、分析および課題設定)を行い、子どもの課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.全体的な計画や子どもの様子を踏まえた指導計画を作成している |
|
|
|
3.子どもに関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.子どもの状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 年間・月間・週間の指導計画を立て、乳児には毎月個別カリキュラムを作成しています
- 日々の活動は保育日誌に記入し、個々の子どもの歩みは成長記録に記載しています
- 保護者には週案を掲示して保育内容を伝え、職員は会議等により情報共有しています
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.子ども一人ひとりの発達の状態に応じた保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもたちが年齢や発達の違いを認め合い一緒に成長していけるよう援助しています
- 子ども同士のトラブルは双方の気持ちを受けとめ、年齢に応じた対応をしています
- 卒園児一人ひとりに保育所児童保育要録を作成して小学校に送り支援を継続させています
|
|
2.子どもの生活が安定するよう、子ども一人ひとりの生活のリズムに配慮した保育を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 登降園時には保護者と直接会話し、家庭での様子、園での様子を伝え合っています
- 食事・排泄・着脱などの基本的な生活習慣を無理なく身につけるよう支援しています
- 子どもの体調やその日の活動内容を考慮し、必要な休息や睡眠が取れるようにしています
|
|
3.日常の保育を通して、子どもの生活や遊びが豊かに展開されるよう工夫している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもたちが自由に好きな遊びに打ち込める時間が持てるよう環境設定をしています
- 自分の気持ちを言葉で伝えられるように日常保育の中でさまざまな働きかけをしています
- 散歩先でどんぐりを拾って制作に使うなど季節の移り変わりを楽しめるようにしています
|
|
4.日常の保育に変化と潤いを持たせるよう、行事等を実施している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 登園自粛期に誕生日が過ぎた子どもたちにもお誕生会を開いてお祝いしています
- 季節行事は関連の絵本や制作、歌と結びつけ、みんなで取組んで当日を迎えています
- 行事への保護者参加は難しい状況ですが、人数と時間を制限して父母を受入れています
|
|
5.保育時間の長い子どもが落ち着いて過ごせるような配慮をしている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- お迎え時間の遅い子どもたちが、ゆったりと落ち着いて過ごせるよう配慮しています
- 保育時間の長い子は異年齢児との関わりが多く、相互に刺激を受け楽しく遊んでいます
|
|
6.子どもが楽しく安心して食べることができる食事を提供している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 食事のスペースを遊びの場所と分けて設定し落ち着いて食卓につけるようにしています
- 素材を活かして薄味に調理した給食を提供し、郷土料理・外国料理も取り入れています
- 食物アレルギーを持つ子には個別対応をし、食育活動ではさまざまな取組みをしています
|
|
7.子どもが心身の健康を維持できるよう援助している |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 子どもが自分で健康を保ち、けがを防ぐことができるように援助しています
- 園の看護師を中心に子どもの健康状態を把握し、嘱託医の定期健診を実施しています
- 保護者に対して感染症や健康に関する情報を提供し園と連携して健康維持に努めています
|
|
8.保護者が安心して子育てをすることができるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 保護者の就労状況など個別の事情に配慮して柔軟な対応を心がけています
- 登降園時のコミュニケーションやウェブ連絡帳により保護者との信頼関係を築いています
- 保護者の気持ちによりそって相談に応じ、子育てを楽しめるように支援しています
|
|
9.地域との連携のもとに子どもの生活の幅を広げるための取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域の公共施設を活用し児童館で遊んだり図書館で本を選んで借りる経験をしています
- 子どもたちは近所の高齢者ホームや商店、民生委員等との交流を積み重ねてきました
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.子どものプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、子どもの権利を守り、子どもの意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- プライバシー保護を重要事項説明書等に明記し、保護者にも協力を求めています
- 子どもの成長に合わせたトイレが整備され、羞恥心に配慮した対応をしています
- 子ども一人ひとりを尊重し、その思いや意見を受け止めて日々の保育に反映させています
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 本社による系列園共通の基本マニュアルと分野別マニュアルが整備されています
- 新型コロナに対応した本社マニュアルを共有した上で、園に合った方法を工夫しています
- 早番・遅番の仕事、園庭遊びマニュアルなど園独自の手順書を作成しています
|
|