1. 福ナビホーム
  2. 特集記事
  3. 福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について -第6回-
  4. 2.人材確保に向けた取り組み
特集記事

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について  -第6回-

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について -第6回-

2.人材確保に向けた取り組み

(1)昨年度から法人の広報委員会を発足、YouTubeをはじめとしたSNS媒体での仕事の魅力発信
 村山苑および社会福祉法人の魅力を発信し、法人のイメージの確立及びブランド化を目指し、働く人材確保・利用者の確保・地域貢献につなげるべく、活動を行っています。学生の方へ福祉の仕事の魅力が伝わりやすいよう、工夫を凝らしながら情報発信に取り組んでいます。

(2)海外人材の可能性
 現在、介護施設ではベトナムから2名の特定技能外国人を受け入れており、介護職員として働いていただいています。この2名については技能実習生として来日して、特定技能外国人となった経緯がありますが、日本の生活も慣れて、今では重要な介護現場の戦力となっています。夜勤回数が少なかったり、入居者担当や会議出席等行っていない業務もありますが、介護福祉士の取得に励むと共に上記も他の職員と同様の水準までできるように、話し合いをしています。この2名の実績を元に海外人材の増員を検討しており、今後毎年度少しずつ採用できればと考えています。

(3)実習生やボランティア、認定就労訓練(中間的就労)の積極的な受け入れ
 各事業所では実習生やボランティア、中間的就労の受け入れも積極的に行っております。ボランティアに関しては、コロナ禍で受け入れが難しかったり、制限があったりという時期もありましたが、少しずつコロナ禍以前の状況に戻りつつあります。受け入れを通じて、社会福祉法人に関わる楽しみや法人の魅力発信に繋がっていくと良いと思っています。