福ナビのトップへ戻ります。


 福ナビ >> 第三者評価トップ >> 福祉サービス評価推進機構の役割

コンテンツ
評価トップ最新評価情報
評価新着情報
福祉サービス第三者評価って何
評価ってなに?
どのように評価するの
どんなサービスが対象なの?
教えて!第三者評価QA
評価結果を見たい
評価結果を見るに当たって
評価結果を探す前に
評価結果を探す(検索)
評価機関・評価者って何だろう
評価する機関はどんなところ
評価機関を選ぶには
評価機関を探す(検索)
評価機関の一覧(検索)
評価する人はどんな人
評価者を探す(検索)
評価推進機構の紹介
評価推進機構の役割
委員会・ワーキングの取組
研修会・学習会のご案内
第三者評価データファイル
評価機関専用掲示板
問合先
東京都福祉サービス評価推進機構の役割


すべての福祉サービスが、サービス評価を受け、その結果を公表し、都民がその情報を容易に入手できる ・ ・ ・こういったことが東京のスタンダードとなるよう、サービス評価システムの普及・推進に取り組んでいきます。

■主な事業

 東京都福祉サービス評価推進機構は、評価の第三者性を高めるため、外部委員からなる2つの委員会を設置し、以下の事業を行います。

(1) 評価機関の認証をします。
(2) 評価者の研修を行います。
(3) 共通的な評価項目を定めます。
(4) 評価手法の研究を行います。
(5) 評価結果の情報を集約し、わかりやすい形で公表します。

■設置する2つの委員会

【認証・公表委員会】
 評価機関の認証や評価者養成講習受講生の審査を行うほか、評価結果の公表の方法等について審議します。

 認証・公表委員会委員名簿はこちら

【評価・研究委員会】
 福祉サービス第三者評価をよりよい仕組みとしていくために、共通評価項目や、評価項目や評価手法の審議を行います。
 評価手法の検討のために、評価手法ワーキングを設置するほか、経営ワーキングや分野別ワーキング(「高齢」「障害」「児童」「婦人保護・救護」)を設置しています。
 また、評価者研修のカリキュラムに関することについても審議します。

 評価・研究委員会委員名簿はこちら

■お問い合わせ先

東京都福祉サービス評価推進機構
財団法人 東京都高齢者研究・福祉振興財団事業部 評価支援室
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ13階
Tel 03(5206)8750 Fax 03(3235)8533
E-mail hyoka@fukushizaidan.jp

【相談・苦情受付電話 03 (5206) 8751】




サブメニュー
とうきょう福祉ナビゲーションとはメルマガ登録ご意見・ご要望特集アクセシビリティーについて
財団ホームページサイトマップ | 利用規約

Copyright(C)2003 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団