音声読み上げサービス

千春保育園

更新日 2021年2月18日 
031-1320600155

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 千春保育園
フリガナ チハルホイクエン 
設立 1953年9月1日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 183-0042
東京都府中市武蔵台3丁目9番地の4
地図
交通手段 JR中央線西国分寺駅より徒歩10分
または京王線府中駅より、4番線泉交差点経由・国立駅南口駅行きのバスに乗って、病院前バス停下車1分 
最寄り駅 JR中央線(他各線)国分寺駅、  JR中央線(他各線)西国分寺駅、  JR中央線国立駅 
事業所電話番号 042-321-3388  
事業所FAX番号 042-328-3388  
ホームページ  
メールアドレス chiharuhoikuen01@voice.ocn.ne.jp 
経営法人
社会福祉法人千春会  法人が運営している事業所一覧
設置者  
評価情報
令和03年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和3年度)
サービス改善計画・利用者に対する調査結果報告書(平成26年度)
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和4年度)
 
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 特になし
 
利用年齢 なし 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
15  30  40  40  40  174 
備考  
保育スペースの状況  
敷地面積 (m2) 2464 
建物面積 (m2) 1036.15 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
あり    
障害児保育
あり    
延長保育
あり    
夜間保育
なし    
休日保育
なし    
病後児保育
なし    
一時保育
なし    
子育て支援センター
なし    
子ども在宅サービス事業
なし    
健康管理への取組 1、定期健康診断の実施(0才児から1才児は毎月。2才児以上は年2回) 
2、身体測定の実施(毎月) 
3、歯科検診(6月)
4、視診、検温(0才児)
5、看護師による各クラス巡回による確認
6、ぎょう虫検査 
食事・嗜好品等の工夫 1、アトピー等、アレルギーに対する給食、おやつの個別対応実施。 
2、0才児の離乳食、ミルクの個別対応。(各自の生活ペースにあわせ、各家庭で利用しているミルクの利用) 
利用時間 7時00分から19時00分まで 
休日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) 
地域との交流 一日動物村、花火大会、盆踊り大会、地域まつり参加、運動会、おもちつき、コンサート。
中学生、高校生の保育体験受け入れ。
地域PTA会、ボーイスカウト活動への施設提供。 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  千春保育園父母の会 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 32  非常勤、その他 15  合計 45 
上記のうち専門職員の人数
医師 看護師 保育士 24 
保健師   栄養士 調理師
社会福祉士   専門職員その他人数      
専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法 通常の入園の申し込みはお住まいの市役所へ申し込む。それ以外の申し込みは千春保育園へ。 
申請窓口開設時間 千春保育園は、月曜から金曜の8時30分から17時15分まで。 
申請時注意事項 まず、電話にて連絡していただきたい。 
サービス決定までの時間 サービスごとに、その都度。 
入所相談 あり (園長、担任が対応)  
利用料金・実費負担等 独自の費用負担 延長保育料に関しては独自の費用負担(利用者の都合に合わせて、A、Bの2タイプにわけて徴収している) 
食事代等 なし 
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 あり  10台程度 
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 (保育の目標)健康でたくましい子。

(保育の特色)
1、円満な性格を目指し、大勢の仲間たちの中で楽しく過ごす。
2、協調性、ゆずりあい、我慢強さ、優しさ、思いやりなどの精神を培う。 
特徴 1、人間教育 職員の資質向上、恵まれている自然の保全、諸施設の充実等に留意して、すべての児童が円満で思いやりのある人に育つようこころがける。集団での規律、協力、譲り合い、助け合い等。 
2、体育指導 体育専門講師による体育指導を行う。マット、跳び箱、柔軟体操、ボール遊びを主体とし、夏季一定期間は水泳指導、冬季には縄跳びを実施。
3、鼓笛指導 音体指導と称し、音楽に対するリズム感を養うとともに、キビキビとした動作を身につけさせ、あわせて集団生活の中にあって個々の責任感を自覚させる。 
利用者へのPR 1、利用者の生活実体にあわせて、7時00分から19時00分までの、延長保育の実施。
2、一日動物村、コンサート等の地域住民への開放、小学生、中学生、高校生のボランティア受け入れ等、地域との交流を積極的に進めている。
3、親子遠足、おもちつき等、親子のふれあいのある行事も実施しています。
4、子育て相談、体験入国の随時受け入れ。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 希望があれば、その都度。 
実習生の受入 随時 
ボランティアの受入 希望があれば、検討の上、受け入れ。 

7 事業所提供資料


8 求人情報

登録なし