現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > さくらぎ保育園
音声読み上げサービス

さくらぎ保育園

更新日 2013年10月7日 
031-1330500035

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 さくらぎ保育園
フリガナ サクラギホイクエン 
設立 1974年4月1日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 190-0182
東京都西多摩郡日の出町平井661番
地図
交通手段 JR五日市線武蔵引田駅から徒歩15分 
最寄り駅 JR五日市線武蔵引田駅、  JR五日市線秋川駅、  JR五日市線武蔵増戸駅 
事業所電話番号 042-597-3297  
事業所FAX番号 042-597-5255  
ホームページ  
メールアドレス  
経営法人
社会福祉法人さくらぎ会  法人が運営している事業所一覧
設置者  
評価情報
令和03年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和3年度)
サービス改善計画・利用者に対する調査結果報告書(平成26年度)
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和4年度)
 
外観 園舎外観
園舎外観
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 特になし
 
利用年齢 0歳から6歳まで 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
18  20  24  25  26  27  140 
備考  
保育スペースの状況 保育室8室、多目的ホール1室、沐浴室1室、ランチルーム1室、コミュニティールーム1室、フリールーム1室 
敷地面積 (m2) 2109.52 
建物面積 (m2) 979.70 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
あり    
障害児保育
あり    
延長保育
あり    
夜間保育
なし    
休日保育
なし    
病後児保育
なし    
一時保育
あり   登録制。1日の定員3名。
月曜日~金曜日の8時30分~16時30分の間。 
子育て支援センター
あり   子育てひろば(出前保育)、育児講座、保育所体験など。 
子ども在宅サービス事業
なし    
健康管理への取組 ・健康カードに熱・体調等を記入していただき家族との連携を図る。
・0歳児健診(毎月)、全園児健診(年2回)
・手洗いうがいの励行。
・各保育室に空気洗浄機を設置。
・強酸性水生成措置を設置。おもちゃや家具等の消毒。
・乳児保護者の入室時にアルコールによる手指の消毒。
・SIPS予防対策(0歳児は5分毎、1歳児は10分毎に呼吸・顔色脈のチェック) 
食事・嗜好品等の工夫 当園での食に対する考え方は、ただ単に栄養を摂るというだけではなく、個性を認め意欲を育てる“食育”の大切な時間と考えています。“セミバイキング方式”で自分で自分の食べる量を決め、時には自分達の作った野菜が食卓にあります。
また、みんなで一緒に食事をする楽しさの他に、食事のマナーや感謝の気持ちの育成、好き嫌いの緩和など大切な保育活動の一つと考えています。 
利用時間 7時15分~18時15分、延長保育18時15分~18時45分 
休日 日曜日、祭日、年末年始(12月29日~1月3日) 
地域との交流 園行事など年に数回交流を行っています。 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  役員の選出、各行事のお手伝い等。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 30  非常勤、その他 17  合計 47 
上記のうち専門職員の人数
医師   看護師 保育士 32 
保健師   栄養士 調理師  
社会福祉士   専門職員その他人数      
専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法 日の出町役場にてお申込み下さい。(町外にお住いの方は各市町村となります) 
申請窓口開設時間 入園に関するご相談・園見学の申し込みなどは直接お電話でお受けしています。
月曜日~金曜日の8時00分~17時00分 
申請時注意事項 ホームページをご覧ください。 
サービス決定までの時間  
入所相談 あり (見学をしていただき、入所に関しての相談も受けています。)  
利用料金・実費負担等 区市町村の費用負担基準  
食事代等 負担なし 
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 あり   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 乳幼児が生涯にわたる人間形成の基礎を養う極めて重要なこの時期に、その生活時間の大半を過ごす保育園は、子ども達にも保護者の皆様にとっても“大きなお家”でありたいと思います。
私達が考える”大きなお家とは、ただ単に建物が大きいとか、大勢の人がいるということではありません。保育園と家庭が、保育園と地域社会がしっかりと人間的なつながりをもち、子ども達がその姿を肌で感じ人と人が繋がって生きていく豊かさを感じる場所こそ“大きなお家”だと考えます。
子ども達は、この大きなお家で沢山の愛情に育まれ情緒の安定した生活を送りながら自己を十分に発揮し、すくすくとおおらかに育ってほしいと願っています。 
特徴 4つの柱
☆一人ひとりの…(コーナー保育、少人数での乳児グループ保育、4つのお庭)
室内ではコーナーを設け、興味や欲求を満たせるよう工夫しています。
また、特徴のある4つのお庭があります。
☆心育む(絵画活動、食育、年長児テーマ保育)
様々な環境のもと、物事を見つめる目、想像力を膨らます豊かな心を育み、絵画活動を通じて「自分自身をかけがえのない大切な存在である」という幼児期に最も大切な自己肯定感を育てています。
☆ゆとり・ぬくもり(ランチルーム、異年齢交流、木製家具)
ランチルームを中心にクラスが広がり、みんなが集まりランチを楽しみます。
☆ふれあい(姉妹園こもれびの郷・小学校・地域との交流)
広い視野に立ち、子ども達が地域の中で育つことを大切にしています。
小学校と連携をはかり、就学支援、就学前学校体験を行っています。 
利用者へのPR 子ども達のもつ一つ一つの個性を大切に、心も身体もすくすく素直に伸びることのできる環境を作ると共に、子ども達を中心に保護者・職員・地域の人々が手を取り合い、絶えず響き合える保育園を目指しています。
日々の生活の中で子どもと大人・子ども同士・大人同士・お互いを認め合い人と人とが繋がりをもって生きていくことの豊かさを実感できるよう『認められ・認め合う喜び』を理念に掲げ、人間形成の基礎となる大切な乳幼児期に養護的教育環境を整え、一人ひとりの生きる力を養っていきたいと考えています。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 あり。入園希望・一時保育の希望の方はお電話にて受け付けています。
保護者には年1回の保育参加と体育指導公開日があります。 
実習生の受入 あり。学校からの依頼により年間延べ80日位。
希望される方は直接ご連絡いただいても対応致します。 
ボランティアの受入 あり。日の出町社会福祉協議会より中・高・大学生のボランティアを受け入れています。
保育園に就職希望の方も受け入れています。 

7 事業所提供資料


中庭 ランチルーム 玄関
中庭 ランチルーム 玄関

8 求人情報

登録なし