現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 東村山市立第一保育園
音声読み上げサービス

東村山市立第一保育園

更新日 2021年2月22日 
031-1321300111

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 東村山市立第一保育園
フリガナ ヒガシムラヤマシリツダイイチホイクエン 
設立 1964年4月1日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 189-0014
東京都東村山市本町4丁目15番地16   都営本町アパート6号棟1階
地図
交通手段 西武新宿線「久米川駅」より徒歩7分 
最寄り駅 西武国分寺線(他各線)東村山駅、  西武新宿線久米川駅、  西武多摩湖線八坂駅 
事業所電話番号 042-395-8955  
事業所FAX番号  
ホームページ  
メールアドレス hoiku1@mol.city.higashimurayama.tokyo.jp 
経営法人
東村山市  法人が運営している事業所一覧
設置者 東村山市 
評価情報
令和元年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観 園舎
園舎
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 特定の地域のみ
 
利用年齢 生後2ヵ月から小学校入学未満児まで 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
14  18  20    40  100 
備考 4歳児・5歳児定員は併せて40名 
保育スペースの状況 保育室6室523.9㎡、ほふく室1室46.6㎡、事務室1室30.51㎡、調理室1室36.51㎡、その他 
敷地面積 (m2) 20008.9 
建物面積 (m2) 770.9 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
あり    
障害児保育
あり    
延長保育
あり    
夜間保育
なし    
休日保育
なし    
病後児保育
なし    
一時保育
なし    
子育て支援センター
なし    
子ども在宅サービス事業
なし    
健康管理への取組 嘱託医による定期健康診断(春はプール前、秋には小児科、春・秋には歯科)。毎月の発育測定。薄着せ戸外活動も重視し丈夫な身体づくりをおこなっている。日々の健康観察、発育測定、はみがき指導などを保健師が中心になっておこなっている。 
食事・嗜好品等の工夫 給食・おやつは手づくり。離乳食は一人ひとりにあわせて作っている。アレルギー食の対応あり。食器は全て陶磁器を使用している。 
利用時間 午前7時から午後7時(午後6時から午後7時は延長保育) 
休日 日曜日、祭日、年末年始(12月29日から1月3日) 
地域との交流 子育て支援事業(“みんなのひろば”は園庭開放、プール開放、行事への招待など年間約20日)、育児講座(健康、クッキングなど年間4日実施、保健つき)、育児相談(保健・栄養・心理。専門相談員により各1ヵ月に1回)、子育てひろば(児童館と連携) 
家族会・保護者会・利用者会等 あり   

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 23  非常勤、その他 (嘱託医、栄養士(巡回)) 15  合計 38 
上記のうち専門職員の人数
医師 看護師   保育士 22 
保健師 栄養士 調理師
社会福祉士   専門職員その他人数      
専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法  
申請窓口開設時間 午前7時から午後7時 
申請時注意事項  
サービス決定までの時間 延長保育→即日 
入所相談 あり (時間を設定し個別におこなっている)  
利用料金・実費負担等 -  
食事代等  
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 あり   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 戸外遊びを重視し健康な身体づくりをおこなう。園児一人一人を大事にし個性を伸ばす保育をおこなう。年令に応じた生活習慣を身につけられるようきめ細やかな保育をおこなう。思いやりのある子、自分で考えて行動する子になるよう指導する。保護者の方が利用しやすいよう保育(乳児や延長)の見直しを常におこなう。 
特徴 園児一人一人に最善の保育ができるよう、職員で話し合いを頻繁におこない、また研修にも積極的に参加し、保育スタッフのレベル向上に努めている。子ども達に、伝承あそびや和太鼓の指導をおこない、日本の文化を伝えていく。地域との交流を大切にしている。 
利用者へのPR 東村山市立の初めての保育園として誕生以来「子どもが喜んで通える保育園」「保護者の方が安心してわが子を預けることができる保育園」をめざしすすめています。交通の便がよく都心への通勤も便利。高層住宅に囲まれていますが緑も多く、子ども達は毎日楽しくすごしています。また、地域の方にお役に立てるよう、子育て支援事業や相談事業も積極的におこなっています。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 希望者は全て受入れる(なるべく見学者の都合の良い日時で。納得のいくまで職員が対応する) 
実習生の受入 福祉系大学、短大(保育科)、保育専門学校生など年間7名から8名を受入れている。 
ボランティアの受入 夏季期間を中心に積極的に受入れをおこなっている(約20人で延べ日数50日くらい)、その他に中学校・高校の職場体験学習の受入れもおこなっている(約10校) 

7 事業所提供資料


園庭 園庭
園庭 園庭

8 求人情報

登録なし