現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 光明第二保育園
音声読み上げサービス

光明第二保育園

更新日 2015年9月18日 
031-1321000081

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 光明第二保育園
フリガナ コウミョウダイニホイクエン 
設立 1950年9月12日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 184-0014
東京都小金井市貫井南町1丁目13番17号
地図
交通手段 JR中央線武蔵小金井駅南口より、西之久保循環の京王バスに乗って、貫井南町1丁目バス停下車 徒歩3分 
最寄り駅 JR中央線武蔵小金井駅、  JR中央線(他各線)国分寺駅、  JR武蔵野線北府中駅 
事業所電話番号 042-381-8706  
事業所FAX番号 042-381-8541  
ホームページ  
メールアドレス  
経営法人
社会福祉法人多摩養育園  法人が運営している事業所一覧
設置者  
評価情報
令和04年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和4年度)
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和3年度)
サービス改善計画・利用者に対する調査結果報告書(平成26年度)
 
外観 外観
外観
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 特になし
 
利用年齢 0歳児から5歳児(0歳児は産休明けから) 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
15  18  25  28  30  120 
備考  
保育スペースの状況 1F…3歳以上児3クラス保育室、ホール、テラス、玄関、給食室、事務所、トイレ、園庭はけやきの木他、恵まれた自然の環境に囲まれている。2F…0歳児室、調乳室、1・2歳児保育室、テラス、トイレ 3Fプール 
敷地面積 (m2) 1575.312 
建物面積 (m2) 375 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
あり   産休明けから受入れ、定員4名、2名の保育士が担当して保育を行う。栄養士による離乳食献立で月齢に合わせて対応している。 
障害児保育
なし   入園後に障害が認められた場合、専門機関と連携を取り、保護者とのコミュニケーションを密にして対応してい 
延長保育
あり   18:00~19:00保護者の就労の実態により利用可。延長保育申請書により申し込む。園長保育利用料( 
夜間保育
なし   19:00を過ぎた場合は15分250円30分500円1時間1000円単位増 
休日保育
なし    
病後児保育
なし    
一時保育
なし    
子育て支援センター
なし    
子ども在宅サービス事業
なし    
健康管理への取組 身体測定(毎月1回)内科検診(年2回)歯科検診(年1回)ぎょう虫検査(年2回)を行っています。朝・夕排泄や食事前後の消毒、排泄の処理をする際の手袋の使用など感染症・食中毒防止対策を徹底しています。 
食事・嗜好品等の工夫 食中毒防止対策を徹底し、離乳食やアレルギー除去食にも対応しています。お楽しみ給食・バイキング等を取り入れ、家庭的な雰囲気の中食事を楽しむことのできる工夫をしています。 
利用時間 7:00から19:00 
休日 日曜日・祝日 
地域との交流 「ジュニアダンス」(エアロビクスインストラクターによるキッズビクス)「つくってかざろう」(講師を迎え墨絵製作)他納涼会・敬老会・運動会 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  保護者との懇談会、個人面談を設けている。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 19  非常勤、その他 (非常勤職員) 12  合計  
上記のうち専門職員の人数
医師 看護師 保育士 16 
保健師 栄養士 調理師
社会福祉士   専門職員その他人数    
専門職員その他 用務 

4 サービス利用のために

利用申込方法  
申請窓口開設時間  
申請時注意事項  
サービス決定までの時間  
入所相談 あり (見学者の受入れは随時対応、入所時面談あり)  
利用料金・実費負担等 延長保育利用料金・申請園児(月額 市2500円、管外3000円、時間外15分250円 30分500円 1時間1000円) 
食事代等  
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 -   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 *楽しい集団生活の中で心身の発達を促し、良性の芽生えを養う。*仏教精神に基づいた報恩感謝の念の涵養*素直でしかも我慢強い子の育成 
特徴 ・動と静のバランスに配慮し、子どもが主体的に活動できる場所づくりに力を注いでいる。・自然に恵まれた園庭で伸びのびと遊ぶ。・1日の大半を過ごす生活の核として、少しでも満足のできる環境作りに努める。 
利用者へのPR ・丈夫な身体づくり、マラソン等の活動を基盤にし、体力の維持増進に励みます。・異年齢児との保育活動を通して、人間関係の広がりや、人への思いやりをより濃いものにしていきます。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 納涼会・運動会等の行事への参加や、地域交流事業、園庭開放の他、見学者は随時受入れている。 
実習生の受入 受け入れている 
ボランティアの受入 夏休み中の高校生や童話読み聞かせ等、ボランティアの申し出があった際はお願いしている。 

7 事業所提供資料


外観 外観 アスレチック
外観 外観 アスレチック

8 求人情報

登録なし