現在位置 : 福ナビホーム > 福祉用具 > 福祉用具を動画でご紹介します
福祉用具

福祉用具を動画でご紹介します

令和5年度製作 「動画で学ぶ福祉用具の使い方 ─リフト─」 new

概 要
 介護職員の腰痛発生要因の一つとして、人力による抱え上げの繰り返しが挙げられています。リフトを活用して移乗介助をすることで、介助者の腰痛予防、利用者の痛みや不安を減らすことが期待されます。本動画では、リフトやスリングの種類と特徴、具体的な使用方法、入浴やトイレ等でのリフトの活用について、約36分の動画で紹介しています。ぜひご活用ください。

 動画と併用することができるテキストも製作いたしました。A5サイズ、37頁の小冊子です。テキストは無償配布していますので、下記の申込書にてお申し込みください。
※テキストのお申し込みは こちら(申込書ダウンロード)

目次(リンクではありません)
00:52  リフト活用のメリット
02:10  リフトの種類と特徴
10:14  リフトを使った移乗と操作のポイント 床走行リフト 車いす⇒ベッド
16:23  リフトを使った移乗と操作のポイント 据置式リフト ベッド⇒車いす
24:34  生活の中でのリフト活用 入浴(浴室用リフト)
29:45  生活の中でのリフト活用 トイレ(スタンディングリフト)

動 画

令和4年度製作 「動画で学ぶ福祉用具の使い方 ─介護ベッド─」 

概 要
 高齢者介護施設や在宅介護において、「介護ベッド」は広く使用されています。介護ベッドの機能を活用することにより、利用者の重度化防止・自立支援、介助者の負担軽減(腰痛予防)につなげることができます。介護ベッドの基本的な知識や正しい使い方を約34分の動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。

目次(リンクではありません)
01:17  介護ベッドとは(介護ベッドの定義、使用目的、構造等)
05:30  介護ベッドの機能(背上げ、脚上げ、昇降機能等)
10:46  ベッド付属品、周辺機器
15:40  ベッド機能の活用と介助(昇降機能の活用)
20:27  ベッドからの起き上がり(背上げ機能の活用、背抜き介助等)
29:11  事故を防ぐ

動 画

令和3年度製作 「動画で学ぶ福祉用具の使い方 ─車いす─」

概 要
 「車いす」をテーマとした約32分の動画です。高齢者介護施設において使用される車いすに主眼を置き、職員の皆さまに知っていただきたい内容で構成しました。車いすの基本的な介助方法から、座位姿勢、日々のメンテナンス方法まで幅広く紹介しています。介護施設の新人職員研修などにもご活用いただけます。

目次(リンクではありません)
00:14  1 車いす使用の現状と問題点を知る
05:50  2 車いすと座位姿勢
16:56  3(1)車いすの介助方法
22:20  3(2)移送介助
25:07  3(3)車いすの保守点検と除菌
29:50  4 車いすを安全に使うために

動 画

令和元年度製作「動画で学ぶ福祉用具の使い方
     ─スライディングボード・スライディングシート─」

概 要
 約33分の動画で、「スライディングボード」や「スライディングシート」を使った移乗方法を紹介しています。「移乗用具を持ってはいるけど使い方が分からない……」「利用者や介護者にとって負担の少ない介護って?」「施設全体で腰痛予防や人材確保に取り組みたい!」などの、高齢者介護施設職員の皆さまのさまざまな声にお応えした解説動画です。
※映像の最後に掲載している問い合わせ先については、以下のとおり変更しています。
 FAX:03-3344-8531
 HP:https://www.fukushizaidan.jp/

目次(リンクではありません)
00:23  腰痛の現状と移乗介助における福祉用具の活用
05:21  スライディングボード(特徴、種類など)
08:26  スライディングボードの使い方
18:07  スライディングシート(特徴、種類など)
20:18  スライディングシートの使い方
28:03  組織で取り組む腰痛予防対策のポイント

動 画

平成21年度製作「車いすの使い方」

概 要
 介護に携わる方々に、車いすの使い方を広く知っていただくための動画です。車いすについての基本情報を、約8分の動画に短くまとめて紹介しています。

目次(リンクではありません)
00:05  車いすの種類
01:28  車いすの各部の名称
03:24  移乗(立位保持が可能な場合、座位保持が可能な場合)
04:51  屋外の介助(屋外での注意、段差への対応、坂道の下り方)

動 画