現在位置 : 福ナビホーム > 東京の福祉オールガイド > 家庭的保育事業(保育ママ制度)

家庭的保育事業(保育ママ制度)

家庭的保育事業(保育ママ制度)

保護者の仕事等により、家庭で保育することができない児童を家庭的保育者の自宅で預かって保育をします。実施していない区市町村もあります。

対象となる子供

区市町村が保育を必要と認めた乳幼児

家庭的保育者の資格について

保育士、教員などの資格を持ち、区市町村から家庭的保育者として認定されています。(資格要件等は区市町村によって異なります。)

保育時間

1日8時間を原則としています。(区市町村または事業者によって異なります)

利用料

区市町村によって異なります。また、保育料のほかに、ミルク・おむつ代や雑費などが必要な場合があります。時間外保育については、別途料金がかかります。

根拠法令

児童福祉法・家庭的保育事業等実施要綱

お問い合せ・申し込み

区市町村子供担当課まで

詳しくは
区市町村の保育関係ページ
家庭的保育事業(保育ママ制度)について東京都福祉局ホームページより)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。

探す
家庭的保育事業(保育ママ制度)について東京都福祉局ホームページより)
※外部のページにリンクしています。このページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」機能をご利用下さい。