短期入所療養介護/介護予防短期入所療養介護(医療系ショートステイ)
短期入所療養介護/介護予防短期入所療養介護(医療系ショートステイ)
介護老人保健施設や介護医療院、療養病床を有する病院又は診療所などに短期間入所し、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練その他の必要な医療や日常生活の世話などのサービスが提供されます。心身の状況や病状、家族の病気、冠婚葬祭、出張などのため、または家族の精神的・身体的な負担の軽減などを図るために、一時的に在宅での日常生活に支障がある場合に利用します。
介護予防短期入所療養介護は生活機能を維持向上させる観点から、軽度者に適した内容・期間・方法でサービスが提供されます。
対象となる方
<短期入所療養介護>
要介護認定で要介護1から5と認定されたかたで、病状が安定期にあり、短期入所療養介護を必要とするかた
<介護予防短期入所療養介護>
要支援1・2のかたで日常生活上の基本動作がほぼ自立し、状態の維持もしくは改善の可能性が高いかた
サービス利用料
要介護度によって決められた限度額の範囲内で日数を利用できます。費用負担の詳細はお住まいの区市町村の介護保険窓口にお問い合わせください。
その他滞在費、食費、送迎費、おむつ代、日常生活費などに相当する費用については施設ごとに異なった利用者負担がありますので、詳しい内容は施設に直接お問合せください。