現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 田端保育園
音声読み上げサービス

田端保育園

更新日 2022年6月16日 
031-1311700267

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 田端保育園
フリガナ タバタホイクエン 
設立 1967年5月1日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 114-0014
東京都北区田端3丁目24番14号
地図
交通手段 JR京浜東北線又は山手線 「田端駅」下車 徒歩10分 滝野川第一小学校裏 
最寄り駅 JR山手線(他各線)駒込駅、  JR山手線(他各線)田端駅、  都営浅草線(他各線)人形町駅 
事業所電話番号 03-3828-7577  
事業所FAX番号 03-3828-7567  
ホームページ  
メールアドレス  
経営法人
北区  法人が運営している事業所一覧
設置者 北区 
評価情報
令和03年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観 園舎
園舎
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 特定の地域のみ
区内及び他区 
利用年齢 満1歳から就学前まで 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
  15  19  19  17  17  87 
備考  
保育スペースの状況 保育室等は都基準にあった面積で、園庭も南に面し、明るい。又児童館併設の為、プレイルームや親子室なども利用しやすい。 
敷地面積 (m2) 705.91 
建物面積 (m2) 483.73 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
なし    
障害児保育
あり    
延長保育
なし    
夜間保育
なし    
休日保育
あり   但し年末、北区内の拠点園で実施 
病後児保育
あり   北区内の拠点園で実施 
一時保育
あり    
子育て支援センター
なし    
子ども在宅サービス事業
あり   金曜日は園庭解放。
児童館と協同して様々な子育て支援を地域ふれあい事業として実施。 
健康管理への取組 明るい声かけで視診を行い、園児の心身の状況を把握し、個々にあった対応に心がけている。又体力を培う活動を行うと共に手洗いの実施等予防の為の躾を行う。予防注射をすすめ、園としても定期健康診断、検便検尿、体位測定など実施している。 
食事・嗜好品等の工夫 季節感、栄養のバランスを考え、子どもたちが食べやすいように工夫し、且つ献立が重ならないよう配慮している。野菜の栽培や調理体験を通じて様々な食育活動に取り組んでいる。 
利用時間 7時15分から18時15分まで 
休日 日曜日、祭日、及び年末年始 
地域との交流 小中学校生徒の保育体験受け入れと、高校や看護学校などの実習受け入れ。
図書館での読書体験(月2回から3回)とおはなし会の参加。
高齢者ザイタクサービスセンターへの訪問。
小学校との交流。 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  園児の為にお話会を開催したり保育園の行事に協力していただいています。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 12  非常勤、その他 (調理) 合計 12 
上記のうち専門職員の人数
医師   看護師   保育士 12 
保健師   栄養士 調理師  
社会福祉士   専門職員その他人数      
専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法 一時保育についてのご案内 
申請窓口開設時間 平日の9時から17時まで 
申請時注意事項 北区内に住所があり、1歳から就学前まで、保護者の冠婚葬祭・地域ボランティア活動参加等の理由、8時30分から17時までの間の保育。 
サービス決定までの時間 電話での予約、保育園にお子さんと一緒に来て面接が必要、30分程度。 
入所相談 なし (北区役所入園相談係)  
利用料金・実費負担等 区市町村の費用負担基準 4時間基本 2000円
追加1時間に付き 500円
食事代 500円 
食事代等  
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 なし   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 乳幼児の最善の利益を考慮し、子どもの福祉の増殖をめざす。
園目標「みんな仲良し 元気な子ども 一人一人を大切にする 楽しい保育園」
健康安全に留意し情緒の安定できる環境を用意する。
保護者、地域と連携し育児の喜びを共有しあえるようにする。 
特徴 屋上つき3階建の園舎で、児童館併設の為、卒園後の園児のようすもわかり、児童館と連携がとれること。
保育に於て、職員の言動は子どもに大きな影響を与える為、豊かな感情とあたたかい愛情をもって接する様に心がけている。
職員研修など積極的に参加し専門性の向上につとめている。 
利用者へのPR 明治から昭和にかけての文豪、彫刻家たちが楽しんだテニス倶楽部名称「ポプラ倶楽部」の跡地に立っている。近隣には公園も沢山あり、図書館、小学校、高齢者在宅サービスセンターなどの公共施設がある為、大いに交流を図り、保育に生かしている。小規模施設の為、保護者との関わりを持ち、子育ての楽しさを共有しやすい。子どもたちは明るくいきいきしていて、年齢を超えて仲良しです。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 電話連絡をしていただき、希望日を調整。11月から1月は施設見学会を開催。 
実習生の受入 保育課に申請していただく。高校・大学など年間5校から6校、受入れている。 
ボランティアの受入 夏体験ボランティア及び学校より要請あれば、社会福祉協議会ボランティアセンターを通し受入れている(中学校・高校・大学他) 

7 事業所提供資料


乳児室 園庭での体操
乳児室 園庭での体操

8 求人情報

登録なし