現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 品川区立八ツ山保育園
音声読み上げサービス

品川区立八ツ山保育園

更新日 2023年6月15日 
031-1310900220

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 品川区立八ツ山保育園
フリガナ シナガワクリツヤツヤマホイクエン 
設立 1971年7月1日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 140-0002
東京都品川区東品川1丁目2番15号
地図
交通手段 京急線「北品川駅」より徒歩5分。
またはJR山手線、京浜東北線、JR横須賀線、京急線「品川駅」より徒歩15分。 
最寄り駅 京急線北品川駅、  京急線新馬場駅、  りんかい線(他各線)天王洲アイル駅 
事業所電話番号 03-3472-4661  
事業所FAX番号 03-3472-4661  
ホームページ  
メールアドレス  
経営法人
品川区  法人が運営している事業所一覧
設置者 品川区 
評価情報
令和04年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観 施設の外観
施設の外観
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 その他
区民優先だが欠員があれば考慮する。 
利用年齢 1歳児から5歳児 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
  16    47      63 
備考 1歳児から2歳児あわせて16名、3歳児から5歳児あわせて47名 
保育スペースの状況 別棟1室にて、デイサービスあり。年齢別保育室、遊戯室、調理室、保健室。 
敷地面積 (m2) 898 
建物面積 (m2) 400 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
なし    
障害児保育
あり    
延長保育
あり    
夜間保育
なし    
休日保育
なし    
病後児保育
なし    
一時保育
あり    
子育て支援センター
なし    
子ども在宅サービス事業
なし    
健康管理への取組 春秋定期健康診断2回。眼科検診。歯科検診。ぎょう虫検査2回(春、秋)身体測定(毎月)月カリキュラム(健康) 
食事・嗜好品等の工夫 完全手作給食おやつの提供(4回食) 
利用時間 7時30分から19時30分まで 
休日 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで) 
地域との交流 行事を通して参加を呼びかける(夏まつり、運動会、焼き芋大会等)、プール開放 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  園主催の保育者会、個人面談があります。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 10  非常勤、その他 10  合計 20 
上記のうち専門職員の人数
医師 看護師   保育士 11 
保健師   栄養士   調理師  
社会福祉士   専門職員その他人数      
専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法  
申請窓口開設時間 7時30分から19時30分まで 
申請時注意事項  
サービス決定までの時間 サービス内容によってことなります。 
入所相談 あり (簡単な説明と申し込み)  
利用料金・実費負担等 -  
食事代等 なし 
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 -   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 なし

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 一人一人の欲求を受けとめながら個々の発達に応じた遊びをしていきます。いろいろな活動や経験を積み重ねながら、自信や意欲を育んでいきます。異年令児との交流の中で楽しさや思いやりの気持ちを育てていきます。身近な自然や社会への関心を深め、豊かな感性をはぐくんでいます。デイホームとの交流の中で、高齢者を大切にする心を育んでいきます。 
特徴 職員の資質向上をめざし年間計画をたて研修にも積極的に参加している。 
利用者へのPR 「ふれあいデイホーム」を併設しています。園児との交流を通して、より豊かな社会生活を送ることができるよう高齢者の自立支援のお手伝いをする為の施設です。趣味やレクリエーション活動と同時に園児とゲームをしたり、歌をうたったり、また、時には給食を一緒に食べたりと楽しく過ごしています。
全保育室冷暖房完備です。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 入園希望者については随時受け入れ。 
実習生の受入 保育士看護師養成の為の実習を受け入れてます。 
ボランティアの受入 中高生の職場体験等受け入れ。 

7 事業所提供資料


乳児室 園庭での自由遊び
乳児室(ままごと&絵本コーナー) 園庭での自由遊び

8 求人情報

登録なし