現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > ReHaMo Light
音声読み上げサービス

ReHaMo Light

更新日 2025年3月4日 
434-1322700225

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 ReHaMo Light
フリガナ リハモ ライト 
設立 令和2年10月1日設立  
サービス種別 地域密着型通所介護 
他の実施サービス種別  
所在地 205-0023
東京都羽村市神明台1丁目33番地9
地図
交通手段 JR青梅線「羽村駅」より、徒歩15分位。 
最寄り駅 JR八高線東福生駅、  JR青梅線福生駅、  JR青梅線羽村駅 
事業所電話番号 042-533-4025  
事業所FAX番号 042-533-4026  
ホームページ  
メールアドレス info@rehamo.jp 
経営法人
株式会社ジースペック  法人が運営している事業所一覧
設置者  
提供サービス 地域密着型通所介護(介護予防は無い) 
指定番号(介護)
事業所番号 1395300088  指定年月日 2020年10月1日  
指定番号(予防)
事業所番号   指定年月日  
介護サービス情報の公表(介護)
有り(公表のシステムへ移動します。このページに戻るにはブラウザの戻るボタンをご利用ください。)  
評価情報
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観
施設内
備考  

2 サービス内容

定員 18 
協力提携病院  
敷地面積 (m2) 70.07 
建物面積 (m2)  
対象地域 羽村市 
送迎体制 送迎あり 
利用日 平日 月曜日から金曜日 
利用時間 9時00分から12時15分  13時30分から16時45分 
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日から1月3日) 
健康管理への取組 従業員毎年健康診断実施 
利用料金・実費負担等 別紙参照 
食事・嗜好品等の工夫 算定なし 
入浴施設・体制 算定なし 
機能訓練 あり (ADL、IADLの向上を目的としてサービスの提供を行っています。全身の持久力の向上、全身の神経筋力の向上、利用者様の生活環境に対応した機能訓練、また、生活していくには歩行能力も必要不可欠と考えております。不安定なマットを使い歩行や応用動作等を行います。)
地域との交流  

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 非常勤、その他 (6)   合計 14 
上記のうち専門職員の人数
医師   介護福祉士 介護職員初任者
研修課程修了者
 
看護師 理学療法士 作業療法士
保育士   保健師   栄養士  
調理師   介護支援専門員   社会福祉士  
専門職員その他人数   専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法  
申請窓口開設時間 窓口営業時間 8時30分から17時30分 
申請時注意事項  
サービス決定までの時間  
サービス提供マニュアル -   
駐車場有無 あり   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 1.リハモのサービスは、ご利用者様がその保有する能力に応じて日常生活をより快適に営むことができるように、必要な個別機能訓練および運動器機能向上(以下、リハビリテーションという)を行うことにより、ご利用者様の心身機能の維持および改善を図ることを目的とします。
2.サービス実施にあたっては、ご利用者様の介護状態の軽減もしくは悪化防止、または要介護状態となることの予防にあたり、明確な目標を設定し、その目標に沿ったリハビリテーションを計画的に行います。
3.サービス実施にあたっては、関係する市町村、地域包括支援センターおよび地域の保健/医療/福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。 
特徴 専門職が在籍する事で日常生活動作、手段的日常生活動作に着目した機能訓練や歩行訓練を行う事ができます。
利用者様の生活の質や活動範囲を広げる為に具体的にアプローチをしたサービスを提供いたします。 
利用者へのPR  

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学  
実習生の受入  
ボランティアの受入  

7 事業所提供資料


施設外観 歩行訓練

8 求人情報

登録なし