現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 東京都東村山福祉園
音声読み上げサービス

東京都東村山福祉園

更新日 2021年2月22日 
409-1321300143

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 東京都東村山福祉園
フリガナ トウキョウトヒガシムラヤマフクシエン 
サービス種別 福祉型障害児入所施設 
他の実施サービス種別
ショートステイ[総合支援法]    
設立年月日 1972年4月1日設立  
所在地 189-0012
東京都東村山市萩山町1丁目35番地1
地図
交通手段 西武新宿線、西武拝島線小平駅より徒歩10分、または西武拝島線、西武多摩湖線萩山駅より徒歩10分。 
最寄り駅 西武新宿線(他各線)小平駅、  西武多摩湖線青梅街道駅、  西武多摩湖線(他各線)萩山駅 
事業所電話 042-343-8141  
事業所FAX 042-343-8145  
ホームページ  
メールアドレス  
経営法人
社会福祉法人東京都社会福祉事業団  法人が運営している事業所一覧
設置者 東京都 
事業所指定番号等
事業所番号 1353600016  指定年月日 2012年4月1日  
主たる対象者 重度・最重度の知的障害児(愛の手帳1・2度) 
評価情報
令和05年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
備考 旧知的障害児施設 

2 サービス内容

サービスの内容 東京都全域を対象に施設の支援を必要とする重度・最重度の知的障害児を積極的に受入れ、生活及び就学等の支援を実施していきます。 
対象地域 都内全域 
定員(福祉型の場合) 平成30年度暫定定員56名 
病床(医療型の場合)
病床数  
病床備考  
居室数
1人部屋 88  2人部屋  
3人部屋   4人部屋  
居室備考 老朽化に伴う施設建て替えのため、平成30年6月より敷地内に建設した仮設建物で施設運営を実施 
敷地面積 (m2) 34691.65 
建物面積 (m2) 14588.31 
健康管理への取組 園内に無床型の東村山福祉園診療所を併設し、入所児童等の健康管理及び適切な医療の提供に努めるほか、充実した歯科診療、定期検査の実施、疾病予防及び地域医療機関との連携等を通じて、健康管理支援に取り組んでいます。 
食事・嗜好品等の工夫 園内厨房にて調理した給食を温冷配膳車を使用し各ユニットに配食している。食事摂取状況に応じ様々な食事形態やアレルギー食にも対応しています。 
入浴施設・体制 各ユニットにて利用者の希望により、入浴ができます。ただし、利用者の心身の状況により入浴することが困難な場合は清拭となる場合があります。 
機能訓練 -   
家族の宿泊  
地域との交流  
家族会・自治会等の状況 年4回家族連絡会を実施 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 84  非常勤、その他 10  合計 94 
上記のうち専門職員の人数
医師 介護福祉士   介護職員初任者
研修課程修了者
 
看護師 16  理学療法士   作業療法士  
保育士   保健師   栄養士
調理師   介護支援専門員   社会福祉士  
専門職員その他人数 専門職員その他 64 

4 サービス利用のために

利用申込方法 東京都内の児童相談所に申し込み 
問合せ窓口 東京都東村山福祉園及び各児童相談所 
窓口開設時間 東京都東村山福祉園(平日9時から17時)地域支援グループ 
注意事項 入所については東京都児童相談センターによる入所調整有 
利用料金・実費負担等  
サービス提供マニュアル あり   
苦情対応
窓口設置の有無 あり
第三者委員会設置の有無 あり

5 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 できる限り事前にご連絡をいただき、ご案内しています。(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く) 
実習生の受入 保育・及び社会福祉士等の実習に積極的に協力しています。(毎年おおむね12月までに学校から依頼を受け、2月までに翌年度の受入計画を策定し、実施しています。) 
ボランティアの受入 利用児童の外出付き添い等の生活支援、福祉園祭等の行事への参加、児童の洋服等の縫製作業・立木剪定等の園内美化など、ボランティアとの多様な協働に取り組んでいます。 

6 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 一人ひとりの人間としての尊厳を守り、生命の安全確保及び利用者主体を根本において、質の高い利用者サービスの提供、開かれた運営による信頼の施設づくり、簡素で効率的な運営を方針としています。 
特徴 利用者個々人にあった将来の暮らしを想定しながら、健康管理、育成、就学及び生活形成、活動形成などを内容とした、利用者本位の個別支援計画を策定し、これに基づき支援を行なっています。 
利用者へのPR 当施設は、健康推進料を擁する知的障害児の入所施設として、知的障害が重いため介護度が高く、常時医学的な配慮を必要とする児童を対象として、児童の自立支援、生命の安全、行動障害の軽減及び調和のとれた発達を図っています。 

7 その他事業所関連情報

8 求人情報

登録なし