現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 東平しらゆり保育園
音声読み上げサービス

東平しらゆり保育園

更新日 2023年8月18日 
031-1320901162

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 東平しらゆり保育園
フリガナ ヒガシヒラシラユリホイクエン 
設立 2014年4月1日設立  
サービス種別 保育所(認可保育所) 
他の実施サービス種別  
所在地 195-0052
東京都町田市広袴町542番
地図
交通手段 小田急線「鶴川駅」下車。
鶴川26系統 「真光寺公園行」バス乗車約5分。
「東平」バス停下車徒歩1分。 
最寄り駅 小田急小田原線鶴川駅 
事業所電話番号 042-736-2276  
事業所FAX番号 042-736-2238  
ホームページ  
メールアドレス ask@higashidaira.com 
経営法人
社会福祉法人明社会  法人が運営している事業所一覧
設置者  
評価情報
令和04年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和3年度)
保育士等キャリアアップ補助金に係る財務情報・モデル賃金(令和4年度)
 
備考  

2 サービス内容

利用できる方
対象地域 特定の地域のみ
町田市
場合によっては近隣の市 
利用年齢 0歳児から6歳になるまで 
定員
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
9  14  17  20  20  20  100 
備考  
保育スペースの状況  
敷地面積 (m2) 998 
建物面積 (m2) 793 
保育内容
有無 具体的な内容
0歳児保育
あり   定員9名です。 
障害児保育
あり   保育園での対応が可能な限り、受け入れさせていただきます。 
延長保育
あり   18時00分から20時00分までです。
19時00分までの1時間延長の場合は、月額3600円です。
20時00分までの2時間延長の場合は、月額7200円です。 
夜間保育
なし    
休日保育
なし    
病後児保育
なし    
一時保育
なし    
子育て支援センター
なし    
子ども在宅サービス事業
なし    
健康管理への取組 園児の定期健康診断(0歳児は毎月1回、1歳児から5歳児クラスは年2回実施)。
歯科検診年1回実施。ぎょう虫検査年1回実施。感染症の予防対策実施。 
食事・嗜好品等の工夫 献立には新鮮な地場産野菜を多く使用し、好き嫌いのない子ども達の育成を目標としています。食物アレルギー体質の子どもには、医師の指示書にしたがい、個別に除去食、代替食対応を行っています。 
利用時間 7時00分から20時00分まで(18時00分から20時00分は延長保育となります) 
休日 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで) 
地域との交流 町内会、自治会、老人会等との交流。
有料老人ホームの訪問。 
家族会・保護者会・利用者会等 -   

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 23  非常勤、その他 (20)   合計 43 
上記のうち専門職員の人数
医師   看護師 保育士 28 
保健師   栄養士 調理師
社会福祉士   専門職員その他人数      
専門職員その他 社会福祉主事 

4 サービス利用のために

利用申込方法  
申請窓口開設時間  
申請時注意事項  
サービス決定までの時間  
入所相談 -  
利用料金・実費負担等 区市町村の費用負担基準 町田市で定める基準額表によります 
食事代等  
サービス提供マニュアル -   
駐車場有無 あり  園舎となりに19台ございます。東平ひまわり保育園との共用です。 
苦情対応
窓口設置
第三者委員会の設置

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 子どもの健康と安全を基本にし、家庭養育の補完を行います。
子どもの自主性を尊重し、情緒の安定した生活環境を用意します。
自然や地域の人々と触れ合い、豊かな人間性を育みます。
野菜の栽培体験を通して、偏食をなくし強い身体を育成します。
保育に関する要望、意見、相談は、分かりやすく説明します。 
特徴 健康でたくましい子ども。
思いやりがあり仲の良い子ども。
自分で考え行動できる子ども。
命を大切に思える子ども。
身の回りのことができる子ども。
以上を保育目標に掲げ、保育活動を行っております。 
利用者へのPR 安全・衛生管理には最善の注意をはらい日々の保育活動を行っております。
さらに、可能な限り利用者の多様なニーズに応えるための努力をさせていただいております。また、地域の子育て支援のために、一時保育、子育て相談、育児講座等を開催し、地域との交流も進めています。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学  
実習生の受入  
ボランティアの受入  

7 事業所提供資料


8 求人情報

登録なし