しぜんの国保育園
更新日 2025年1月14日
031-1320900257
1 基本情報
※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
2 サービス内容
利用できる方 |
対象地域 |
特定の地域のみ
一時保育は対象は限定されない。
|
利用年齢 |
0歳から6歳 |
|
定員 |
0歳児 |
1歳児 |
2歳児 |
3歳児 |
4歳児 |
5歳児 |
合計 |
12 |
17 |
19 |
22 |
22 |
23 |
115 |
備考 |
|
|
保育スペースの状況 |
|
敷地面積 (m2) |
2179.81 |
建物面積 (m2) |
|
保育内容 |
|
0歳児保育 |
|
障害児保育 |
|
延長保育 |
|
夜間保育 |
|
休日保育 |
|
病後児保育 |
|
一時保育 |
|
子育て支援センター |
|
子ども在宅サービス事業 |
|
健康管理への取組 |
看護師2名配置し、健康管理に努めている。 |
食事・嗜好品等の工夫 |
「食育」として、保育に食事を組み込んでいる。「物語メニューの楽しみ方」「美味しい物語メニュー」(鈴木出版)を出版している。 |
利用時間 |
7時から19時まで |
休日 |
日曜日、祝日 |
地域との交流 |
動物ボランティア(小学生)、アフタースクール(小学高学年向け体験学校)、なのはなクラブ(親子子育てサークル)、高齢者との交流、子育て広場、こども図書館(開放)、一時日億、ストーリーランド(食事体験)、中・高・大学生ボランティア |
家族会・保護者会・利用者会等 |
あり
|
3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制
職員数 |
|
上記のうち専門職員の人数 |
医師 |
|
看護師 |
1 |
保育士 |
23 |
保健師 |
|
栄養士 |
2 |
調理師 |
2 |
社会福祉士 |
|
専門職員その他人数 |
|
|
|
専門職員その他 |
|
|
4 サービス利用のために
利用申込方法 |
|
申請窓口開設時間 |
7:00から19:00 |
申請時注意事項 |
市役所と協議 |
サービス決定までの時間 |
市役所と協議 |
入所相談 |
あり
(問い合わせ)
|
利用料金・実費負担等 |
-
|
食事代等 |
|
サービス提供マニュアル |
あり
|
駐車場有無 |
-
|
苦情対応 |
|
5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ
サービス方針 |
「こども中心」に立ったサービス。 自然を保育に取り入れる。 本物、リアルなものに接する。 時代のニーズに可能な限りに対応する。 他施設や海外との交流を推進する。 |
特徴 |
園地内に豊かな自然を取り入れているため、自然環境を遊具、保育材料として取り入れている。又「動物村」として多様な動物を飼育しており、季節に応じた情感を大切にしている。給食の本を出版したり、海外に協力園がある等、社会とのかかわりを強くもっている。 |
利用者へのPR |
恵まれた自然環境を生かした保育をしている「しぜんの国保育園」です。園内には、「動物村」「動植物図書館」等があり、シカ、クジャク、キツネ、ヤギ、ウサギ等のいる楽しい保育園です。給食は「物語メニュー」(鈴木出版)を発行するなど、特に力を入れており、「食育」も保育の一環として考え、実践しております。 |
6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入
施設の公開・見学 |
行なっている |
実習生の受入 |
行なっている |
ボランティアの受入 |
行なっている |
7 事業所提供資料
8 求人情報