現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 三鷹市高齢者センターけやき苑
音声読み上げサービス

三鷹市高齢者センターけやき苑

更新日 2024年1月9日 
009-1320400048

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 三鷹市高齢者センターけやき苑
フリガナ ミタカシコウレイシャセンターケヤキエン 
設立 2000年4月1日設立  
サービス種別 通所介護(介護予防) 
他の実施サービス種別
認知症対応型通所介護    
所在地 181-0016
東京都三鷹市深大寺2丁目29番13号   三鷹市高齢者センターけやき苑
地図
交通手段 JR中央線武蔵境駅南口より、小田急バス吉祥寺駅又は狛江営業所行きのバスに乗り(10分)、富士重工前下車、徒歩5分。
または京王線調布駅北口より、小田急バス武蔵境南口行きに乗り(20分)、富士重工前下車、徒歩5分。 
最寄り駅 JR中央線(他各線)武蔵境駅、  西武多摩川線新小金井駅、  西武多摩川線多磨駅 
事業所電話番号 0422-34-5440  
事業所FAX番号 0422-34-6538  
ホームページ  
メールアドレス keyakien@kosaien.or.jp 
経営法人
社会福祉法人東京弘済園  法人が運営している事業所一覧
設置者 三鷹市 
提供サービス 通所介護 
指定番号(介護)
事業所番号 1373600251  指定年月日 2000年2月1日  
指定番号(予防)
事業所番号   指定年月日  
介護サービス情報の公表(介護)
有り(公表のシステムへ移動します。このページに戻るにはブラウザの戻るボタンをご利用ください。)  
評価情報
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観 施設外観
施設外観
備考  

2 サービス内容

定員 45 
協力提携病院  
敷地面積 (m2) 1731.07 
建物面積 (m2) 1343.70 
対象地域 指定の地域のみ(三鷹市内) 
送迎体制 リフト付マイクロバスを使っての拠点送迎方式と、リフト付きワゴン車を使っての個別送迎方法を併用している。 
利用日 月曜日から土曜日まで 
利用時間 9時から17時の間で6時間程度の滞在 
休日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日まで 
健康管理への取組 毎利用日に血圧測定、3ヶ月毎の体重測定など、利用者の一般状態をチェックし、継続的に記録している。 
利用料金・実費負担等 昼食代650円・活動材料費実費・喫茶コーナー1杯50円 
食事・嗜好品等の工夫 刻み食やミキサー食、減塩食、糖尿食などの指示食も提供している。嗜好に関するアンケートを実施し、献立に反映している。 
入浴施設・体制 自宅での入浴が困難な方のみを対象に、リフト浴と機械浴を1日当り8名から10名に実施している。 
機能訓練 あり (理学療法士、作業療法士、看護師)
地域との交流 近隣の保育園、小、中学校との異世代間交流、地域のボランティアや見学者の受け入れに積極的に取組んでいる。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 13  非常勤、その他 合計 28 
上記のうち専門職員の人数
医師   介護福祉士 15  介護職員初任者
研修課程修了者
看護師 理学療法士 作業療法士
保育士   保健師   栄養士
調理師 介護支援専門員 社会福祉士
専門職員その他人数   専門職員その他  

4 サービス利用のために

利用申込方法 お電話もしくはケアマネを通して 
申請窓口開設時間 9時から17時まで 
申請時注意事項 介護保険被保険者証、三鷹市独自の利用料減免認定証の提示 
サービス決定までの時間 1ヶ月以内 
サービス提供マニュアル なし   
駐車場有無 -   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 なし

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 利用者の快適で豊かな日常生活を支援し、介護者の負担を軽減する。利用者の老いや障害の受容、情緒の安定を図る。利用者の体力作り、心身機能の維持・向上を図る。地域の関係機関との情報交換、連携強化を図る。苦情等の相談にも真摯に対応する。 
特徴 利用個々のニーズに沿って、参加プログラムを選択できるよう、入浴、機能訓練、手工芸やレクリエーションなどの趣味活動、認知症に配慮したグループ活動、季節の行事など様々な活動を実施している。関係機関とのケアカンファレンスにより、ケアチームが一貫した支援ができるよう努めている。 
利用者へのPR 社会福祉士、介護福祉士、看護師、理学療法士、作業療法士などの専門資格を有する職員を配置しており、利用者個々の生活状況を的確に把握した上で、それぞれのニーズに沿って専門性の高い援助を、継続的に提供しています。食事についても、当苑の厨房で調理しており、ランチサービスをはじめ,地域との交流にも力を入れています。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 随時受け入れ可能 
実習生の受入 随時受け入れ可能 
ボランティアの受入 随時受け入れ可能 

7 事業所提供資料


食事風景 玄関の壁画 リクエーション活動
食事風景 玄関の壁画 リクエーション活動

8 求人情報

登録なし