浴風会グループホームひまわり
更新日 2025年2月4日
013-1311500154
1 基本情報
※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
2 サービス内容
定員 |
18 |
協力提携病院 |
浴風会病院 |
敷地面積 (m2) |
50542.71 |
建物面積 (m2) |
945.38 |
対象地域 |
特定の地域のみ(杉並区) |
送迎体制 |
なし |
利用日 |
月曜日から日曜日まで |
利用時間 |
365日 24時間 |
休日 |
なし |
健康管理への取組 |
看護師と連携を図りながら健康管理を行っています。 体重測定(月1回)、バイタル測定(週1回)、高齢者健診の受診、インフルエンザ予防接種。 |
利用料金・実費負担等 |
ホームページでご確認ください。 |
食事・嗜好品等の工夫 |
毎食、おやつをご利用者の希望を取り入れながら作っています。 外食に出かけたり、誕生日会等では、ご自分の好きなものを召し上がっていただける機会を作っています。 |
入浴施設・体制 |
浴室は1ユニットに1つあり、希望に合わせて毎日入浴ができる。入居者の状態に合わせて支援と見守りを行っています。 |
機能訓練 |
なし
|
地域との交流 |
地域の行事に参加している。近隣の保育園や小学校との交流や、区民センター祭りで作品を展示しています。 |
3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制
職員数 |
|
上記のうち専門職員の人数 |
医師 |
|
介護福祉士 |
13 |
介護職員初任者 研修課程修了者 |
|
看護師 |
|
理学療法士 |
|
作業療法士 |
|
保育士 |
|
保健師 |
|
栄養士 |
|
調理師 |
|
介護支援専門員 |
2 |
社会福祉士 |
|
専門職員その他人数 |
|
専門職員その他 |
|
|
4 サービス利用のために
利用申込方法 |
所定の申請用紙に記入し申し込む。FAXでも申し込み可能。 |
申請窓口開設時間 |
8時45分から17時00分まで。 |
申請時注意事項 |
お申し込みを希望される際はご連絡ください。 |
サービス決定までの時間 |
書類選考、面接をさせて頂いた後、入居選考委員会で検討後決定します。 |
サービス提供マニュアル |
あり
|
駐車場有無 |
あり
|
苦情対応 |
|
5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ
サービス方針 |
「生活の豊かさを高めつつ、その人らしい暮らしを継続できること」「快適な居住環境の中で仲間とともに尊厳のある暮しができること」を理念として、ご利用者の尊厳を守り、安心してお暮らしていただけるようサービスの充実に努めています。 |
特徴 |
・9名×2ユニット ・居室には、ご自宅で使われていた家具やなじみのものを自由に持ち込むことができます。 ・食事作り、買い物、洗濯、掃除など家事の役割を持っていただきながら生活しています。 |
利用者へのPR |
6階にあるグループホームです。見晴らしもよく、畑での野菜作りなども行い、ご好評いただいております。 |
6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入
施設の公開・見学 |
直接お問い合わせください。 |
実習生の受入 |
365日受け入れています。 |
ボランティアの受入 |
多くの方にご協力頂いております。 傾聴、音楽療法的活動、書道、折り紙、アロマハンドマッサージ、園芸など |
7 事業所提供資料
|
 |
 |
 |
ひまわりの庭 |
朝の掃除。役割を分担、協力しながら入居者と職員で行います。 |
6階、グループホームのリビング。富士山や都庁が見えます |
8 求人情報