浴風会松風園
更新日 2020年9月10日
019-1311500280
1 基本情報
※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
2 サービス内容
定員 |
200 |
定員備考 |
|
居室数 |
1人部屋 |
2人部屋 |
3人部屋 |
4人部屋 |
その他 |
152 |
24 |
|
|
|
|
設備等 |
|
協力提携病院 |
浴風会病院 |
敷地面積 (m2) |
62849.56 |
建物面積 (m2) |
6378.83 |
健康管理への取組 |
施設内医務室にて依嘱医による診療・相談を実施。施設看護師による月1回の血圧・体重測定等のほか服薬・受診・体調不安の相談や受診補助を行っています。 |
食事 |
朝食:7時30分から |
食堂でそろって
|
昼食:12時00分から |
食堂でそろって
|
夕食:18時00分から |
食堂でそろって
|
食事代:なし |
|
食事・嗜好品等の工夫 |
年2回の嗜好調査を実施。毎月利用者との給食懇談会及び栄養相談にて聴取し献立、調理法に反映させ、利用者に喜ばれる食事となるよう努める。 |
入浴回数・時間 |
あり
週6回
15時00分から20時00分まで
|
入浴施設・体制 |
日曜日を除く毎日15時00分から20時00分まで入浴実施、要介助者については、週3回職員の介助にて入浴を実施。 |
機能訓練 |
なし
|
家族の宿泊 |
なし
必要に応じ
|
地域との交流 |
東京善意銀行等を通じ、必要に応じクラブ講師等の派遣を依頼するほか、納涼大会、餅つき会等には、地元有志団体に協力を依頼、利用者との交流の場とする。地域の祭礼等の際には職員をボランティアとして派遣。利用者が地域ボランティアとして活動している例もある。 |
家族会・保護者会・利用者会等 |
あり
年1回
|
3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制
職員数 |
常勤職員 |
21 |
非常勤、その他
(非常勤医師)
|
1 |
合計 |
22 |
|
上記のうち専門職員の人数 |
医師 |
1 |
介護福祉士 |
8 |
介護職員初任者 研修課程修了者 |
|
看護師 |
2 |
理学療法士 |
|
作業療法士 |
|
保育士 |
|
保健師 |
1 |
栄養士 |
1 |
調理師 |
|
介護支援専門員 |
2 |
社会福祉士 |
2 |
専門職員その他人数 |
2 |
専門職員その他 |
健康運動指導士、ボイラー技士 |
|
4 サービス利用のために
利用申込方法 |
|
申請窓口開設時間 |
担当職員出勤時随時 |
申請時注意事項 |
特になし |
サービス決定までの時間 |
2 |
入所相談 |
あり
(担当職員出勤時随時)
|
利用料金・実費負担等 |
都・区市町村の費用負担基準
|
サービス提供マニュアル |
あり
業務ミーティング、業務会議等で個別サービス計画協議
|
駐車場有無 |
-
|
苦情対応 |
|
5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ
サービス方針 |
基本的人権の尊重のもと信頼と安心を得られるよう努める。健康状態の自覚、早期の受診等健康管理を促し健康で明るい生活が維持できるよう援助を行う。安心・安定した生活が送れるよう、必要に応じ介護保健利用のサポートを行う。クラブ活動、行事等を通じ利用者活動の内容充実を計る。 |
特徴 |
1人部屋152室、2人部屋24室です。北・中・南の3棟に分かれた建物配置で全室南向きです。入居対象は原則として60歳以上で日常生活に支障のない健康な方、また必要な利用料金を負担することができる東京都内に居住している方です。 |
利用者へのPR |
当園は設立40年以来にわたる実績があり、緑多き浴風会の敷地内にあります。健康であっても在宅で安定した生活ができない方などに住居とお食事を提供いたします。さらに余暇活動の支援も行い老後の生きがいと安定を図ります。 |
6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入
施設の公開・見学 |
土曜日、日曜日、祝日を除く随時 |
実習生の受入 |
社会福祉士養成校 受入可(実習指導者1名) |
ボランティアの受入 |
理容、美容、クラブ講師等。随時募集していますのでお尋ねください。 |
7 事業所提供資料
8 求人情報