2024年12月13日 |
【生活文化スポーツ局】東京eスポーツフェスタ出展 交流会イベント
|
2024年12月9日 |
【教育庁】 FC東京と連携 聴覚障害の理解啓発イベント
|
2024年11月29日 |
【生活文化スポーツ局】小・中学生の保護者向けイベント「不登校の子どもを支える保護者のひろば」を開催
|
2024年11月21日 |
【生活文化スポーツ局, 子供政策連携室】不登校の子どもを支える保護者のひろば 開催
|
2024年11月19日 |
【生活文化スポーツ局】デジタル技術でユニバーサルコミュニケーション体験会
|
2024年10月24日 |
【生活文化スポーツ局】東京2025デフリンピック 1 Year To Go!
|
2024年7月24日 |
【生活文化スポーツ局】パラリンピック TEAM BEYOND観戦会
|
2024年7月2日 |
【生活文化スポーツ局】東京2020大会メモリアルデーイベントを開催
|
2024年6月25日 |
【生活文化スポーツ局, (公財)東京都スポーツ協会】シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO
|
2024年6月13日 |
【生活文化スポーツ局】東京2025デフリンピック応援企画を実施
|
2024年5月28日 |
【産業労働局】子育てママが再び働くための応援イベント開催
|
2024年5月14日 |
【住宅政策本部, 東京都住宅供給公社, 地方独立行政法人東京都立病院機構】 都営住宅・JKK住宅等居住高齢者対象イベント
|
2024年3月26日 |
【生活文化スポーツ局】サラダ音楽祭2024に2000名を無料ご招待
|
2024年2月26日 |
【生活文化スポーツ局】子供安全フェスタを開催
|
2024年2月22日 |
【生活文化スポーツ局】パラリンピックメダリストと一緒に競技体験
|
2024年2月9日 |
【生活文化スポーツ局】セーフティグッズフェアを開催
|
2024年2月2日 |
【生活文化スポーツ局】eパラスポーツ交流会イベントを開催
|
2024年1月31日 |
【生活文化スポーツ局】 アスリートトークショーの観覧者を募集
|
2024年1月18日 |
【生活文化スポーツ局】デフリンピックアスリート・子供交流イベント
|
2023年12月22日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツフォーラム開催 参加者募集
|
2023年12月22日 |
【保健医療局】 ポストコロナ時代の社会づくり 都民向け講演会
|
2023年12月22日 |
【福祉局】「東京ホームタウン大学2024」いま、地域のトビラを開く -東京でつながる・動き出す- ~超高齢社会に対応した地域づくりを応援します~
|
2023年12月21日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】「チャレスポ!TOKYO」体験コンテンツ決定
|
2023年12月21日 |
【生活文化スポーツ局】 チームビヨンド・カンファレンス 開催
|
2023年12月21日 |
【生活文化スポーツ局】 パラアスリート撮影ワークショップを開催
|
2023年12月15日 |
【生活文化スポーツ局】高齢ドライバー交通安全セミナーを開催
|
2023年11月30日 |
【福祉局】若年性認知症介護・障害事業所向け研修会(令和6年1月26日オンライン)を開催
|
2023年11月24日 |
【福祉局】 障害者のためのふれあいコンサート
|
2023年11月22日 |
【福祉局】聴覚障害や手話の理解を深めるイベント開催
|
2023年11月21日 |
【生活文化スポーツ局】 eパラスポーツ交流会 イベント・体験展示等
|
2023年11月16日 |
【福祉局】「第43回 ふれあいフェスティバル」を開催します
|
2023年11月10日 |
【福祉局】 ティーンズ・アクションTOKYO2023成果発表
|
2023年11月2日 |
【産業労働局, 厚生労働省東京労働局, (独)高齢・障害・求職者雇用, 支援機構東京支部】 障害者雇用支援フェア オンラインで開催
|
2023年11月1日 |
【生活文化スポーツ局, 福祉局】つながる音楽会 開催及び出演者募集
|
2023年10月27日 |
【福祉局】依存症対策普及啓発フォーラムを開催
|
2023年10月26日 |
【住宅政策本部, 東京都住宅供給公社, 社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会】3者共催で高齢者対象イベントを初開催
|
2023年10月23日 |
【保健医療局】看護のお仕事応援フェア
|
2023年10月6日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】チャレスポ!TOKYO開催・イベント参加でPR
|
2023年10月6日 |
【生活文化スポーツ局】 パラアスリートと一緒に走ろう 参加者募集
|
2023年10月6日 |
【生活文化スポーツ局】BEYOND STADIUM 2023 出演者等決定
|
2023年10月3日 |
【生活文化スポーツ局】 高齢ドライバーと家族向け 休日家族相談会
|
2023年10月2日 |
【保健医療局】第29回 東京都監察医務院公開講座のお知らせ
|
2023年9月27日 |
【福祉局】障害者週間記念の集い ふれあいフェスティバル
|
2023年9月22日 |
【保健医療局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 人生100年時代の認知症予防
|
2023年9月21日 |
【福祉局】世界脳性まひの日 都庁舎をライトアップ
|
2023年9月13日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター,福祉局】老年学・老年医学公開講座 フレイル予防
|
2023年9月12日 |
【生活文化スポーツ局】高齢ドライバー交通安全セミナーを開催
|
2023年9月7日 |
【産業労働局】高齢者向け就活イベント シニアしごとEXPO
|
2023年9月1日 |
【産業労働局】ドローンを操作して都内観光を楽しむモニターツアーの参加施設を募集します!
|
2023年9月1日 |
【福祉局】「福祉の仕事 就職フォーラム」を開催
|
2023年9月1日 |
【生活文化スポーツ局】BEYOND STADIUM 2023 開催・チーム募集
|
2023年9月1日 |
【生活文化スポーツ局, 福祉局】つながる音楽会 観覧者募集
|
2023年8月24日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉局】オンライン公開講座 老化の仕組みと改善法
|
2023年8月18日 |
【保健医療局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 「聴こえ」と健康な未来社会
|
2023年8月7日 |
【生活文化スポーツ局】 TOKYOパラスポーツFORWARDスペシャルステージ
|
2023年7月28日 |
【保健医療局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 現代のアディクション
|
2023年7月19日 |
【福祉局】 2023年度東京セミナー&個別相談会「離婚と子どもの心~養育費と親子交流を考える~」を開催します
|
2023年7月7日 |
【生活文化スポーツ局】TOKYOパラスポーツ月間(8・9月)イベント
|
2023年6月30日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】 障害者スポーツ大会「スポーツの集い」
|
2023年6月26日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】 老年学・老年医学公開講座 オンラインで公開
|
2023年6月26日 |
【生活文化スポーツ局, (公財)東京都体育協会】シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO
|
2023年6月23日 |
【生活文化スポーツ局】 開催支援するパラスポーツ国際大会を決定
|
2023年6月16日 |
【生活文化スポーツ局, (公財)東京都歴史文化財団】だれもが文化でつながるサマーセッション2023
|
2023年6月12日 |
【福祉保健局】まるっと体験! 保育の学校フェア
|
2023年6月2日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都民講座 今語られるiPS細胞誕生への道のり
|
2023年6月2日 |
【産業労働局】子育てママの再就職応援イベント開催
|
2023年5月24日 |
【子供政策連携室】 動画制作こどもクリエイター・ワークショップ
|
2023年4月21日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都民講座 基礎医学からみたパーキンソン病
|
2023年4月6日 |
【総務局】 パパママ東京ぼうさい出前教室
|
2023年3月29日 |
【生活文化スポーツ局】 サラダ音楽祭2023 開催決定
|
2023年3月27日 |
【生活文化スポーツ局】 都民体育大会・障害者スポーツ大会合同開会式
|
2023年3月24日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】 都医学研都民講座 遺伝性神経疾患
|
2023年3月17日 |
【福祉保健局】 世界ダウン症の日 都庁舎をライトアップ
|
2023年3月9日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】科学技術週間参加行事 都民向け講座開催
|
2023年3月6日 |
【福祉保健局】世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間
|
2023年2月24日 |
【生活文化スポーツ局】 高齢ドライバーと家族向け 休日家族相談会
|
2023年2月24日 |
【生活文化スポーツ局】 子供安全フェスタ
|
2023年2月21日 |
【交通局】都営浅草線で絵本の読み聞かせイベント
|
2023年2月16日 |
【福祉保健局】令和5年度障害者芸術活動基盤整備事業実施団体の公募
|
2023年2月13日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツ大会 出場選手募集
|
2023年2月10日 |
【福祉保健局】 令和5年度手話通訳者等養成講習会のご案内
|
2023年2月9日 |
【福祉保健局】令和5年度要約筆記者養成講習会のご案内
|
2023年1月27日 |
【福祉保健局】聴覚障害・手話への理解を深めるイベント
|
2023年1月26日 |
【福祉保健局】令和4年度第2回主治医研修事業研修会開催のお知らせ
|
2023年1月25日 |
【生活文化スポーツ局】パラアスリート雇用の最前線を紹介
|
2023年1月20日 |
【福祉保健局】障害者のためのふれあいコンサートのご案内
|
2023年1月18日 |
【総務局, (公財)東京都人権啓発センター】人権問題都民講座 映画のユニバーサル上映
|
2023年1月18日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツ大会フットサル参加チーム募集
|
2023年1月17日 |
【福祉保健局】TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所限定 介護のおしごと就職相談・面接会
|
2023年1月13日 |
【 生活文化スポーツ局, 福祉保健局】 つながる音楽会 観覧者募集
|
2023年1月11日 |
【福祉保健局】手話言語フェス in TOKYO 2022
|
2023年1月10日 |
【福祉保健局】令和4年度糖尿病予防に向けた講演会
|
2022年12月26日 |
【生活文化スポーツ局】高齢ドライバー交通安全セミナー開催
|
2022年12月23日 |
【生活文化スポーツ局】消費者被害防止 出前寄席新作発表会
|
2022年12月23日 |
【生活文化スポーツ局】セミナー 出産・育児のアンコンシャス・バイアス
|
2022年12月22日 |
【福祉保健局】合同就職説明会 福祉の仕事 就職フォーラム
|
2022年12月22日 |
【福祉保健局】若年性認知症介護・障害事業所向け研修会(令和5年1月25日オンライン)を開催
|
2022年12月20日 |
【福祉保健局】障害者のためのふれあいコンサートのご案内
|
2022年12月15日 |
【福祉保健局】社会福祉大会で功績者・団体に知事感謝状贈呈
|
2022年12月15日 |
【福祉保健局,産業労働局, 厚生労働省東京労働局, (公財)東京しごと財団】TOKYO障害者マッチング応援フェスタ
|
2022年12月14日 |
【福祉保健局】 職場のメンタルヘルス関連 企業向け講演会
|
2022年12月9日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 愛情ホルモン オキシトシン
|
2022年12月8日 |
【福祉保健局】 令和4年12月3日(土曜日)実施済 講演会「時代は今!訪問看護~訪問看護をめざすあなたへ~」【看護職・看護学生向け】(訪問看護人材確保事業)
|
2022年12月6日 |
【福祉保健局】福祉の仕事体験 インターンシップ参加者募集
|
2022年11月30日 |
「令和4年度 次世代介護機器オンライン展示会」を開催します!
|
2022年11月24日 |
【福祉保健局】若年性認知症企業向け研修会を開催
|
2022年11月24日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 1型糖尿病への理解を開催
|
2022年11月16日 |
【福祉保健局】障害者芸術文化活動支援センター
|
2022年11月15日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】老年学・老年医学公開講座 消化器がん
|
2022年11月15日 |
【福祉保健局】心のバリアフリー普及啓発ポスターコンクール
|
2022年11月1日 |
【教育庁】障害者の生涯学習推進のためのシンポジウム
|
2022年10月21日 |
【福祉保健局】 保育のおしごと応援フェスタ2023
|
2022年10月18日 |
【福祉保健局】こどもシンポジウム ティーンズ・アクション
|
2022年10月12日 |
【福祉保健局】 障害者週間記念の集い ふれあいフェスティバル
|
2022年10月7日 |
【産業労働局, (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部】 東京障害者技能競技大会 開催・出場選手募集
|
2022年10月4日 |
【福祉保健局】令和4年12月3日(土曜日)開催 講演会「時代は今!訪問看護~訪問看護をめざすあなたへ~」【看護職・看護学生向け】(訪問看護人材確保事業)
|
2022年10月4日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】 企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会
|
2022年9月28日 |
【総務局, (公財)東京都人権啓発センター】障害当事者を起点とする発明プロジェクト等
|
2022年9月22日 |
【福祉保健局】 ベビーシッター募集セミナー
|
2022年9月22日 |
【生活文化スポーツ局】高齢ドライバー交通安全セミナー
|
2022年9月21日 |
【福祉保健局】世界脳性まひの日 都庁舎ライトアップで応援
|
2022年9月21日 |
【福祉保健局, 東京都立小児総合医療センター】 小児・AYA世代がん診療連携協議会 公開講座
|
2022年9月21日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】 公開講座 認知機能の最先端基礎研究
|
2022年9月21日 |
【生活文化スポーツ局】高齢者向け自転車安全利用講習会
|
2022年9月15日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツ大会 ハンドサッカー参加者
|
2022年9月15日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】オンライン公開講座「認知症医療の現場は今」 new
|
2022年9月15日 |
【産業労働局】「東京都障害者雇用優良取組企業」決定
|
2022年9月13日 |
【福祉保健局】令和4年度オレンジライトアップのお知らせ(令和4年9月18日~9月23日)
|
2022年9月13日 |
【生活文化スポーツ局】 BWFパラバドミントン世界選手権2022 開催
|
2022年9月13日 |
【生活文化スポーツ局】 ようこそ!デフリンピック(展示)
|
2022年9月9日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】 都医学研都民講座 認知症の行動・心理症状
|
2022年9月6日 |
【生活文化スポーツ局】 TOKYOパラスポーツ月間トークイベント
|
2022年9月2日 |
【生活文化スポーツ局】 パラスポーツの魅力を体感 イベント開催等
|
2022年8月30日 |
【生活文化スポーツ局, 福祉保健局】つながる音楽会 観覧者募集
|
2022年8月30日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】 パラアーチェリートーナメント大会 放送決定
|
2022年8月19日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 生活リズム支える体内時計
|
2022年8月19日 |
【生活文化スポーツ局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】パラスポーツ参加体験 チャレスポ!TOKYO
|
2022年8月5日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座 「その眠気、病気かも」
|
2022年7月7日 |
【福祉保健局】保育の学校体験フェア
|
2022年7月1日 |
【福祉保健局】 東京都障害者スポーツ大会 参加者募集
|
2022年6月27日 |
【生活文化スポーツ局】東京2020パラリンピック1周年記念イベント
|
2022年5月30日 |
【子供政策連携室】育休取得応援サミット開催
|
2022年5月13日 |
【福祉保健局】児童福祉審議会専門部会(子供アドボケイト)
|
2022年5月11日 |
【福祉保健局】ひきこもりに係る支援推進会議
|
2022年4月11日 |
【生活文化スポーツ局】パラスポーツ国際大会開催促進事業 支援大会
|
2022年4月1日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局】第75回都民体育大会 第23回東京都障害者スポーツ大会の合同開会式を開催します!
|
2022年3月8日 |
【福祉保健局】高齢者の認知機能に配慮したサービス
|
2021年12月6日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】スギ花粉症の治療と研究の最近の動向 都医学研都民講座
|
2021年11月4日 |
【福祉保健局】都民講座「家庭で実践!食品衛生1・2・3」
|
2021年11月4日 |
【港区立男女平等参画センター】地域とのつながりと健康~いつまでも、いきいき元気で過ごすために~
|
2021年10月13日 |
【地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】老年学・老年医学公開講座 認知症共生社会
|
2021年10月1日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】レビー小体型認知症をめぐる最近の動向 都医学研都民講座
|
2021年9月28日 |
【産業労働局】障害者雇用エクセレントカンパニー賞
|
2021年9月10日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局, 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツ大会参加者募集
|
2021年9月10日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局, 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツ大会オープン競技 選手募集
|
2021年8月30日 |
【福祉保健局(公財)東京都医学総合研究所】病原体の感染のしくみ 都医学研都民講座
|
2021年8月6日 |
【生活文化局】9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間
|
2021年8月5日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】老年学・老年医学公開講座 コロナ禍でも元気に過ごす
|
2021年7月16日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】痛みなくがん治療を受けるコツ 都医学研都民講座
|
2021年6月23日 |
【福祉保健局】高齢者の特性を踏まえたサービス提供のあり方検討会
|
2021年6月22日 |
【福祉保健局】福祉のまちづくり推進協議会
|
2021年5月21日 |
【総務局, (公財)東京都人権啓発センター】都民講座「コロナ禍における人権問題」オンライン開催
|
2021年5月14日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座オンライン受講者募集
|
2021年4月23日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】「限界突破を実現するテクノロジー」都医学研都民講座
|
2021年4月9日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】都医学研都民講座(第1回)オンライン受講者募集
|
2021年2月22日 |
【都民安全推進本部】高齢ドライバー交通安全セミナーを開催
|
2021年1月12日 |
【福祉保健局】「若年性認知症の本人の通いの場をつくるガイドブック」事業所向け説明会(令和3年2月22日オンライン)を開催
|
2021年1月8日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所】2020年度 都医学研都民講座(第5回)を開催
|
2020年12月18日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所】2020年度 都医学研都民講座(第4回)を開催
|
2020年12月18日 |
【福祉保健局】「保育のおしごと応援フェスタ2021」の開催中止
|
2020年12月2日 |
【福祉保健局】若年性認知症企業向けセミナーを開催
|
2020年11月20日 |
【都民安全推進本部】高齢ドライバーのための休日家族相談会を開催
|
2020年11月13日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所】2020年度 都医学研都民講座(第3回)を開催
|
2020年11月10日 |
【福祉保健局】「保育のおしごと応援フェスタ2021inTOKYO」を開催
|
2020年10月27日 |
【福祉保健局, 子育て応援とうきょう会議】「子育て協働フォーラム」を開催
|
2020年10月27日 |
【福祉保健局】ベビーシッター募集セミナーを開催
|
2020年10月7日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局, 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会】障害者スポーツ大会「スポーツの集い」参加者を募集
|
2020年9月4日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所 】 2020年度 都医学研都民講座(第2回)を開催
|
2020年8月18日 |
【産業労働局】「介護と仕事の両立推進シンポジウム」を開催
|
2020年8月18日 |
【福祉保健局】ひきこもりでお悩みのご本人・ご家族向け合同相談会
|
2020年8月14日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所】2020年度 都医学研都民講座(第1回)を開催
|
2020年7月30日 |
【福祉保健局】「第35回障害者総合美術展」を開催
|
2020年4月7日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局】都民体育大会・障害者スポーツ大会合同開会式等一部中止
|
2020年3月3日 |
【産業労働局,(公財)東京都中小企業振興公社】東京シニアビジネスグランプリ決勝大会の開催延期
|
2020年3月2日 |
【福祉保健局】「福祉の仕事就職フォーラム」の中止
|
2020年2月28日 |
【福祉保健局】「保育の仕事発見フォーラム」の開催中止
|
2020年2月28日 |
【福祉保健局, 生活文化局, 教育庁】第17回東京都子供・子育て会議の開催中止
|
2020年2月27日 |
【公立大学法人首都大学東京, 総務局】AIITシニアスタートアッププログラム発表会等開催中止
|
2020年2月27日 |
【産業労働局】「企業向け障害者雇用普及啓発セミナー」の開催中止
|
2020年2月25日 |
【住宅政策本部】子育て支援住宅 住宅見学会の開催中止
|
2020年2月19日 |
【産業労働局, (公財)東京都中小企業振興公社】東京シニアビジネスグランプリを開催
|
2020年1月31日 |
【産業労働局】障害者雇用に関する経営者・人事担当者向けセミナー開催
|
2020年1月28日 |
【住宅政策本部】「子育て世帯に配慮した住宅の見学会」参加者を募集
|
2020年1月17日 |
【福祉保健局】保育の仕事発見フォーラムを開催
|
2020年1月16日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局】障害者スポーツ団体基盤強化事業 事例発表会を開催
|
2019年12月24日 |
【都民安全推進本部】高齢ドライバー交通安全セミナーを開催
|
2019年12月20日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所】2019年度 都医学研都民講座(第8回)を開催
|
2019年12月18日 |
【福祉保健局】第36回 障害者のためのふれあいコンサートを開催
|
2019年12月13日 |
【福祉保健局】第68回東京都社会福祉大会を開催
|
2019年12月4日 |
【福祉保健局】「福祉の仕事 就職フォーラム」を開催
|
2019年12月3日 |
【西東京市】障がい者雇用に積極的に取り組んでいる日本理化学工業株式会社の代表取締役大山隆久さんの講演会を開催します。
|
2019年11月29日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】2019年度 都医学研都民講座(第7回)を開催
|
2019年11月26日 |
【福祉保健局】介護予防・フレイル予防 普及啓発イベントを開催
|
2019年11月18日 |
【福祉保健局】保育のおしごと応援フェスタ2020 in TOKYOを開催
|
2019年11月15日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】第157回老年学・老年医学公開講座を開催
|
2019年11月13日 |
障がい者雇用に積極的に取り組んでいる日本理化学工業株式会社の代表取締役大山隆久さんの講演会を開催します。
|
2019年10月21日 |
【都民安全推進本部】高齢者の方などを対象とした自転車安全利用講習会を開催
|
2019年10月4日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】2019年度 都医学研都民講座(第6回)を開催
|
2019年9月24日 |
【都民安全推進本部】高齢者の方などを対象とした自転車安全利用講習会を開催
|
2019年9月13日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局】第156回老年学・老年医学公開講座を開催
|
2019年9月9日 |
【産業労働局】「介護と仕事の両立推進シンポジウム」を開催
|
2019年9月5日 |
【産業労働局】「シニアしごとEXPO2019」を開催
|
2019年8月30日 |
【産業労働局】障害者雇用エクセレントカンパニー賞 表彰式を開催
|
2019年8月27日 |
【厚生労働省】第3回「健やか親子21(第2次)」の中間評価等に関する検討会
|
2019年8月27日 |
【厚生労働省】第18回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会
|
2019年8月19日 |
【(独法)福祉医療機構】2019年度 特別養護老人ホーム経営セミナーを開催
|
2019年8月16日 |
【福祉保健局,(公財)東京都医学総合研究所】2019年度 都医学研都民講座(第5回)を開催
|
2019年8月6日 |
【総務局, (公財)東京都人権啓発センター】人権問題都民講座「障害者権利条約が目指す社会」を開催
|
2019年8月6日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所】2019年度 都医学研都民講座(第4回)を開催
|
2019年8月1日 |
【(地独)東京都健康長寿医療センター,福祉保健局 】第155回老年学・老年医学公開講座を開催
|
2019年7月29日 |
【福祉保健局】認知症シンポジウム「認知症とともに暮らす」を開催
|
2019年7月19日 |
【産業労働局, 厚生労働省東京労働局, (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部】「中小企業のための障害者雇用支援フェア」を開催
|
2019年6月25日 |
【福祉保健局】第34回東京都障害者総合美術展を開催
|
2019年6月21日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局, (公財)東京都体育協会】シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO 参加者を募集
|
2019年6月21日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局, (公社)東京都障害者スポーツ協会】「東京パラスポーツスタッフ」認定授与式を開催
|
2019年5月28日 |
【公立大学法人首都大学東京, 総務局】AIITシニアスタートアッププログラム講演会等を開催
|
2019年4月25日 |
【教育庁】被災地等と連携したパラスポーツ体験交流
|
2019年4月19日 |
【福祉保健局】介護老人保健施設(老健)整備事業の説明会を開催
|
2019年4月18日 |
【福祉保健局】民生委員・児童委員活動 普及・啓発パレードを開催
|
2019年4月17日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所 】2019年度 都医学研都民講座(第3回)赤ちゃんの脳をすくすく育てる
|
2019年4月16日 |
【福祉保健局】都民向け講座第154回老年学・老年医学公開講座(東京都健康長寿医療センター主催)「今、筋肉が熱い!? あなたの知らない筋肉の世界」
|
2019年4月9日 |
【福祉保健局, (公財)東京都医学総合研究所 】2019年度 都医学研都民講座(第2回)を開催
|
2019年4月4日 |
【オリンピック・パラリンピック準備局】パラリンピック体験「NO LIMITS CHALLENGE」実施
|
2015年8月27日 |
第139回老年学・老年医学公開講座「紹介します!高齢者にやさしい最新医療」が9月11日(金)に開催されます。
|