15名 |
(評価者養成講習修了者番号) |
(評価に関する主な資格・経験等) |
No.H0202018
|
|
社会・介護福祉士・社会福祉修士。特養介護・相談員5年、訪問介護事業所管理者・提供責任者5年、精神障がい者支援事業所支援員 |
No.H0601051
|
|
地域福祉活動専門員およびボランティアコーディネーターとして9年、NPO設立・運営支援や地域福祉活動計画立案を担当 |
No.H0601067
|
|
保育士 |
No.H1301009
|
|
保育園において11年保育業務に携わる。 |
No.H1601015
|
|
コンサルティング会社にて、営利企業や福祉団体の経営管理体制、人事制度の構築支援のほか、管理者向け研修講師などを担当 |
No.H1701028
|
|
老人福祉センターにおいて、施設運営に関する管理・監督全般、相談指導を行う職員相談業務、福祉事業を全般 |
No.H1701068
|
|
通所介護事業所で介護職、責任者として8年勤務。取得資格:介護福祉士、福祉住環境コーディネーター。 |
No.H1801008
|
|
特別養護老人ホーム入所者に対する健康管理業務を7年間勤務。 現在は老人福祉センターの管理運営責任者(館長)を務めている。 |
No.H1901075
|
|
デイサービスセンターの介護職を4年、老人福祉センターの総合職・事業所責任者を5年。現在は生活相談員として介護現場に勤務。 |
No.H2001058
|
|
コンサルタントを経験した後、老人福祉センターの施設長として管理運営業務を15年。2021年からは評価機関の経営に参加。 |
No.H2101004
|
|
公立保育園においてキャリアを積み、2021年現在私立保育園長として7年目に至る。 |
No.H2101016
|
|
保育園運営を志して7保育園を運営する社会福祉法人に入職後、運営を学び現在は世田谷区の保育園園長を務めている。 |
No.H2101040
|
|
会社役員および代表取締役を20年以上務め、現在は出版物の編集・ライティングや映像制作の企画・制作を行う会社を経営。 |
No.H2301007
|
|
保育士および幼稚園教諭として22年間の実務を経験、現在は学童保育所を運営する会社の役員を務める |
No.H2301008
|
|
保育園において17年間保育業務に携わる。 |