|
1. サービス情報の提供 |
|
|
|
1.利用希望者等に対してサービスの情報を提供している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- ホームぺーや広報誌、対市対話集会や公開日等で広く事業所を紹介し、周知を図っている
- 福祉講演会や地域行事等の参加により障害に対する正しい理解の普及を図っている
- 利用者にも、イラスト等を使ってより理解しやすい重要事項説明書等にしたいとしている
|
|
|
2. サービスの開始・終了時の対応 |
|
|
|
1.サービスの開始にあたり利用者等に説明し、同意を得ている |
|
|
|
2.サービスの開始及び終了の際に、環境変化に対応できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 個別の丁寧な事前実習により、安心して事業所生活が送られるように支援している
- 相談支援事業が法人内で開始され、関係者会議が速やかに行われるようになった
- フェイスシートやアセスメントシート等の充実により、サービス向上を図ろうとしている
|
|
|
3. 個別状況に応じた計画策定・記録 |
|
|
|
1.定められた手順に従ってアセスメントを行い、利用者の課題を個別のサービス場面ごとに明示している |
|
|
|
2.利用者等の希望と関係者の意見を取り入れた個別の支援計画を作成している |
|
|
|
3.利用者に関する記録が行われ、管理体制を確立している |
|
|
|
4.利用者の状況等に関する情報を職員間で共有化している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 定期的な面談以外にも、利用者のニーズ把握にはあらゆる機会を捉えている
- 職員が入れ替わる見通しにおいて、マニュアルや記録の周知・作成が求められている
- さらなる情報の共有化のためにも個別支援計画の見直しの有無の確認の工夫に期待する
|
|
|
4. サービスの実施 |
|
|
|
1.個別の支援計画等に基づいて、利用者の望む自立した生活を送れるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者個々の目標をもとに作業能力、衛生管理を高めていけるよう支援している
- 周囲との関係性作りのために、お互いの話を聞いていくことを大切に支援にあたっている
- 自立生活や余暇活動に関する最新の情報を必要に応じて個別に提供している
|
|
2.利用者が主体性を持って、充実した時間を過ごせる場になるような取り組みを行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 利用者個々の興味関心や能力、障害特性に応じて選択可能な活動を展開している
- 食事や休憩時の手伝いを担当制にし、主体的に役割を担っていけるよう支援している
- 一人一人が楽しく食事を取れるよう外部発注や買い物支援等柔軟な対応を行っている
|
|
3.利用者が健康を維持できるよう支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 看護師や提携医療機関の医師から医療相談や健康に関する必要な助言を受けている
- 健康診断や毎月の体重測定のデータをもとに健康面での支援を個別に行っている
- 必要に応じて服薬の確認を行い、発作等の急変に備えてマニュアルを整備している
|
|
4.利用者の意向を尊重しつつ、個別状況に応じて家族等と協力して利用者の支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 家庭での様子や家族からの要望等を把握し、活動面や体調面への支援に活かしている
- 家族から支援に関わる利用者の過去の情報を聞き取り、個別支援に反映させている
- 家族からの緊急的な相談や行事への参加を通して信頼関係を築いていけるよう努めている
|
|
5.利用者が地域社会の一員として生活するための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 地域イベントの情報や社会資源を活用したプログラムの提供を行っている
- 地域のお祭りや福祉事業所の販売会への参加など、利用者の社会参加の機会を設けている
- 宿泊訓練や外出行事を通して多様な経験を積んでもらえるよう努めている
|
|
6.【生活介護】日常生活上の支援や生活する力の維持・向上のための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 創作活動を通して利用者一人ひとりの可能性を探っていけるよう支援している
- 生産活動を基本に、運動やゲーム、音楽などの活動を幅広く提供している
- 音楽、アート、スポーツ活動の中から好きなものを選んで参加してもらっている
|
|
12.【就労継続支援B型】就労の機会の提供や、知識の習得及び能力向上のための支援を行っている |
|
|
【講評】
詳細はこちら
- 多様な作業メニューの中から利用者一人ひとりに合った作業の提供に努めている
- 自主生産品の開発を随時行い、出荷や販売に行くことが利用者の意欲に繋がっている
- 作業だけでなく楽しみを持ってもらいたいという思いから活動を多く取り入れている
|
|
|
|
5. プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重 |
|
|
|
1.利用者のプライバシー保護を徹底している |
|
|
|
2.サービスの実施にあたり、利用者の権利を守り、個人の意思を尊重している |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 事業所内のあらゆるスペースを使って、利用者のプライバシー保護に配慮をしている
- 理念の「本人主体」を大切にして、昼食や様々な活動にも利用者意向が尊重されている
- 利用者の意向の尊重と、不適切な対応防止のための研修等、法人として取り組んでいる
|
|
|
6. 事業所業務の標準化 |
|
|
|
1.手引書等を整備し、事業所業務の標準化を図るための取り組みをしている |
|
|
|
2.サービスの向上をめざして、事業所の標準的な業務水準を見直す取り組みをしている |
|
|
【講評】詳細はこちら
- 既に作成してあるマニュアルの周知と、何をマニュアルにすべきかの検討が望まれる
- より良い支援のため出来るところから業務の標準化を法人と共に進めようとしている
- 職員にとって日頃、業務に役立つ情報や何を知っておきたいのかの検討が望まれる
|
|