小松原園デイサービスセンター
更新日 2022年10月11日
009-1320100122
1 基本情報
※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
2 サービス内容
定員 |
30 |
協力提携病院 |
|
敷地面積 (m2) |
9824 |
建物面積 (m2) |
141 |
対象地域 |
八王子市、あきる野市、日野市 |
送迎体制 |
あり。ドアツードア。 |
利用日 |
|
利用時間 |
平日8時30分から17時30分まで。土曜日8時30分から17時30分まで。 |
休日 |
日曜日、年末年始 |
健康管理への取組 |
1.看護師1名常勤、入園時及び入浴時のバイタルチェックを行なっている。 2.個別の連絡帳により、体調の情報提供を受けている。 |
利用料金・実費負担等 |
|
食事・嗜好品等の工夫 |
嗜好調査を実施、バイキング食、外注食、選択食で変化を持たせている。 |
入浴施設・体制 |
1.併設特養の浴場を使用。 2.(個)浴槽を専用で別に所有、毎日の使用が可能。 |
機能訓練 |
あり
(マッサージ師)
|
地域との交流 |
行事への招待、ボランティア受入れ |
3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制
職員数 |
|
上記のうち専門職員の人数 |
医師 |
|
介護福祉士 |
3 |
介護職員初任者 研修課程修了者 |
5 |
看護師 |
1 |
理学療法士 |
|
作業療法士 |
|
保育士 |
|
保健師 |
|
栄養士 |
|
調理師 |
|
介護支援専門員 |
1 |
社会福祉士 |
|
専門職員その他人数 |
|
専門職員その他 |
|
|
4 サービス利用のために
利用申込方法 |
|
申請窓口開設時間 |
9時から17時まで |
申請時注意事項 |
利用時間内に御本人も含めて見学して戴きたい。 |
サービス決定までの時間 |
1週間程度 |
サービス提供マニュアル |
あり
|
駐車場有無 |
-
|
苦情対応 |
|
5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ
サービス方針 |
「利他の心で介護」まず利用者の利益を優先します。「親を通わせたい施設」御家族や施設を見た方が、親を通わせたい(自分も通いたい)と思う様な施設にします。「総合介護の視点で」介護職のみならず他の職種が全員一致して個別支援に努めます。 |
特徴 |
1.生活リハビリ重視 筋力低下を防ぐことは勿論、身のまわりの事が自分で出来続けられる様、機能訓練の重点を置いて居る。 2.小グループに依る活動 制度的には2単位であるとはいうものの利用者のかたのニーズは多様なものがあります。当センターではこのかたがたを5グループから6グループに分けて対応しています。 |
利用者へのPR |
当「小松原園」グループは高齢者介護福祉の総合体を目指して居ります。すなわち「特養」をはじめとして併設の「ショートステイ」同じく併設の一般、痴呆の2単位を持つ「デイサービスセンター」さらには「居宅支援事業所」等です。これを有機的に組合せ、地域の皆様の要望に応えて参ります。 |
6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入
施設の公開・見学 |
月曜日から土曜日までの随時 |
実習生の受入 |
実習内容・主旨の打合せ後受入れ |
ボランティアの受入 |
随時。内容を確認の上受入れ |
7 事業所提供資料
8 求人情報