☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 112号 2011.10.31

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.施設長・センター長のための福祉用具導入講習会「管理監督者向け!」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h23/shisetsuchou.pdf

2. 特集記事「とうきょうの地域包括ケアを考える」第5回・第6回(最終回)を掲載しました!
/fukunavi/contents/tokushu/chiikihoukatu/index.html

3.福祉経営塾特別公開講座
「利用者支援を継続し続けるための“BCP(事業継続計画)”を学ぼう」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/htm/026capital/pdf/026_H23_practice_BCP.pdf

【東京都・国等の関連情報】
1. 平成23年度東京都医療・介護連携型高齢者専用賃貸住宅モデル事業 第3回公募について
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/jiritsu_shien/model/index.html

2. 第118回老年学公開講座「健康のための匙加減 〜クスリはリスク〜」が開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/118koza.html

3.「介護のコト体験フェア 〜知って得するプロのワザ〜」が開催されます。
http://www.tcsw.tvac.or.jp/pdf/jinzai/kaigonokoto-taikenfar/chirashi.pdf

4. 子育て応援とうきょう会議「子供未来とうきょうメッセ2011」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2011/10/DATA/21la5100.pdf

5.第2回健康長寿いきいき講座「息切れとせき」「耳の機能ときこえ」が開催されます。
http://www.tmghig.jp/hospital/patient/pdf/2_ikiiki_11.11.30.pdf

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.施設長・センター長のための福祉用具導入講習会「管理監督者向け!」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 管理監督者の方々に福祉用具の知識を持つ事の重要性を知っていただき、人の手による
介護とは違う、福祉用具を使った介護を学び、福祉用具の安全な使い方によって、腰痛を
起こさないための「注意点や介護方法」と「質の高いケア」の理解を深めます。

*主催:(財)東京都福祉保健財団
*日時:平成23年12月8日(木) 13時30分〜17時00分まで
*申込締切日:平成23年11月11日(金)※FAXまたはハガキにてお申し込みください。
*詳細はこちら→http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h23/shisetsuchou.pdf

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[地域支援担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 特集記事「とうきょうの地域包括ケアを考える」第5回・第6回(最終回)を掲載しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ご好評いただいて参りました6回シリーズ「とうきょうの地域包括ケアを考える」は第5回
及び本日第6回(最終回)を掲載いたしました。
第5回では「介護者へのケアやサポートのしくみづくり」として地域での要介護者本人や
家族同士のネットワークの形成と社会参加を推進する取組みを取り上げました。
第6回(最終回)は「東京の地域ケアを推進する会議報告」に込められた思いや都民を
はじめとするみなさんへのメッセージなどについて、「東京の地域ケアを推進する会議」の
委員長を務められた堀田力さんにお話しを伺いました。

第5回「介護者へのケアやサポートのしくみづくり」
(執筆者:NPO法人 介護者サポートネットワークセンター アラジン 理事長 牧野史子氏)

第6回「東京の地域包括ケア」と「今後への期待」
(東京の地域ケアを推進する会議委員長 堀田力氏インタビュー)

*詳細はこちら→/fukunavi/contents/tokushu/chiikihoukatu/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.福祉経営塾特別公開講座
「利用者支援を継続し続けるための“BCP(事業継続計画)”を学ぼう」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 震災等発生時にも利用者への支援を継続できるよう、「事業継続の考え方や手法等」を
学びます。

*詳細はこちら→http://www.fukushizaidan.jp/htm/026capital/pdf/026_H23_practice_BCP.pdf
*問い合わせ先  事業者支援部 電話:03−5206−8734

 

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 平成23年度東京都医療・介護連携型高齢者専用賃貸住宅モデル事業 第3回公募について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、平成21年度から、高齢者が医療や介護等が必要になっても、安心して
住み続けることのできる住まいの充実を目的として、『東京都医療・介護連携型高齢者
専用賃貸住宅モデル事業』を実施してまいりましたが、このたび、平成23年度事業の
第3回公募の実施が決定しましたのでお知らせします。
公募要項等につきましては、担当窓口で配布するほか、東京都福祉保健局ホームページ
に掲載いたします。より多くの事業者の皆様のご応募をお待ちしております。

*発表:東京都福祉保健局
*詳細はこちら→http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/jiritsu_shien/model/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 第118回老年学公開講座「健康のための匙加減〜クスリはリスク〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 11月16日(水)調布市グリーンホールを会場に「創薬は楽じゃない」「リウマチは
不治の病ではなくなった〜新薬の開発〜」「安全に薬を飲む秘訣〜過ぎたるは及ばざるが
ごとし〜」の三部構成での講演です。入場無料、事前の申し込みは不要です。

*主催:地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*後援:調布市
*詳細はこちら→http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/118koza.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「介護のコト体験フェア 〜知って得するプロのワザ〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「介護の日」にちなみ、誰もが介護や福祉の仕事に親しみを持てるよう「介護のコト
体験フェア」が11月13日(日)に東京国際フォーラムで開催されます。
介護の技術、福祉用具に関する展示等のコーナーが設けられるほか、東日本大震災で力を
発揮した福祉専門職の方のシンポジウムなど、介護の今を知ることできるイベントです。
入場無料、事前申込不要です。ぜひご参加ください。

*主催:「福祉の仕事イメージアップキャンペーン事業」実行委員会
*詳細はこちら→http://www.tcsw.tvac.or.jp/pdf/jinzai/kaigonokoto-taikenfar/chirashi.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 子育て応援とうきょう会議「子供未来とうきょうメッセ2011」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 企業やNPO等団体、自治体などの様々な取組を紹介し、出展団体と来場者の交流を
促すことで、子供・子育て家庭支援のさらなる広がりを目指すイベントが11月25日(金)
東京国際フォーラムで開催されます。
展示ブースによる取組紹介の他にも、地域全体で行う子育てをテーマにした講演や
パネルディスカッション、セミナー形式による企業とNPOとの協働事例の紹介、親子で
楽しめるワークショップやキッズスペースなども実施されます。
(入場無料・講演とシンポジウムは事前申込制)

*主催:子育て応援とうきょう会議
*共催:東京都
*詳細はこちら→http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2011/10/DATA/21la5100.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.第2回健康長寿いきいき講座「息切れとせき」「耳の機能ときこえ」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 気になる症状、病気の予防法、最新の治療法など、様々な病気のあれこれについて、
わかりやすく楽しく知っていただける講演会が開催されます。
今回のテーマは高齢者を対象とした、せき・たん・息切れの一般的な治療法や対処法、
耳の機能ときこえ、難聴、補聴器についてです。参加は無料、事前申込み制です。

*主催:地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*後援:練馬区(予定)
*詳細はこちら→http://www.tmghig.jp/hospital/patient/pdf/2_ikiiki_11.11.30.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は「福ナビ」トップページ http://www.fukunavi.or.jp/ からご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
*詳細はこちら→http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
11月11日は介護の日です。この日を中心に、11月は各地で介護に関する様々な
イベントが行われます。
日ごろ仕事として介護に携わる方はもちろん、今は切実でなくても、介護する側、される
側として、誰にとってもいずれは身近な問題となる介護。
東京国際フォーラムでは「介護のコト体験フェア 〜知って得するプロのワザ〜」が
11月13日(日)に開催されます。
交通アクセスのよい場所で、入場無料です。日曜日の午後、お買い物などのついでに
立ち寄られてはいかがでしょうか。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(財)東京都福祉保健財団 情報部 福祉情報室
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================