☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 111号 2011.9.30

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.国際福祉機器展(H.C.R.2011)で当財団の出版物を販売します。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03_tomin_new_booklist.html

2.特集記事「とうきょうの地域包括ケアを考える」第3回・第4回を掲載しました!
/fukunavi/contents/tokushu/chiikihoukatu/index.html

【東京都・国等の関連情報】
1.第117回老年学公開講座「記憶の整理学〜昔取った杵柄(きねづか)〜」が
10月25日に開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/117koza.html

2.「2011社会福祉の手引」が発行されました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8q400.htm

3.「ねんりんピック熊本2011」が開催されます!
http://www.nenrinpic2011.jp/

4.あなたも「ほっとファミリー」になりませんか? 10月と11月は「里親月間」です
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9q500.htm

5.東京都障害者就労支援協議会が「障害者雇用・就労推進 連携プログラム2011」を策定!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9k500.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.国際福祉機器展(H.C.R.2011)で当財団の出版物を販売します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 高齢者・障害者の自立と介護を支援する福祉機器の購入・利用を検討される方々が実際に
見て触って情報を得ることができる展示会です。
当財団は国際福祉機器展において、福祉機器や介護保険関連の出版物などを販売します。
ぜひお越しください。

*主催:全国社会福祉協議会、(財)保健福祉広報協会

*当財団の出版物の詳細は、こちらのホームページをご覧ください。
(受託販売出版物は、国際福祉機器展では一部販売しないものもあります。)
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03_tomin_new_booklist.html

*国際福祉機器展の詳細は、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2011.html

*「福ナビ」では、福祉機器(福祉用具)情報を掲載しています。
/fukunavi/kiki/hukusikiki_menu.html

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[出版担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.特集記事「とうきょうの地域包括ケアを考える」第3回・第4回を掲載しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ご好評いただいている6回シリーズ「とうきょうの地域包括ケアを考える」は第3回に続き、
本日第4回を掲載いたしました。
第4回では、認知症デイサービスにおいて早朝・夜間など通常のデイサービスの利用されて
いない時間帯にサービスを提供するモデル事業として、西東京市内の「年輪デイホーム」に
おける夜間延長、宿泊、休日サービスへの取り組みについてご紹介いたします。

第3回「品川区における24時間対応の定期巡回・随時対応サービスモデル事業」
(執筆者:品川区健康福祉事業部高齢者福祉課介護保険担当主査 高桑春彦氏)

第4回「認知症デイサービスセンター活用モデル事業(認知症デイサービス施設を利用した
短期宿泊)」(執筆者:特定非営利活動法人サポートハウス年輪 理事長 安岡 厚子氏)

*詳細はこちら→ /fukunavi/contents/tokushu/chiikihoukatu/index.html

 

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第117回老年学公開講座「記憶の整理学〜昔取った杵柄(きねづか)〜」が
10月25日に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 文京シビック大ホールを会場に「脳は図書館!」「衰える記憶と衰えない記憶」「においと
記憶」の三部構成での講演です。入場無料、事前の申し込みは不要です。

*主催:地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*共催: 文京区(予定)
*詳細はこちら→ http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/117koza.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「2011社会福祉の手引」が発行されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都の社会福祉の各制度及び関連保健・医療分野の事業、福祉サービス等の利用手続、
相談機関、施設一覧等の最新情報が掲載されています。
今年は、平成22年度に開始した「シルバー交番」をはじめ、「保育人材確保事業」「住居
喪失不安定就労者・離職者等サポート事業(TOKYOチャレンジネット)」等が新たに
掲載されました。

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8q400.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「ねんりんピック熊本2011」が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の高齢者を
中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができる総合的な祭典です。
このねんりんピックは、昭和63(1988)年の第1回ひょうご大会以来、各都道府県及び
各政令都市から選出された選手及び観客を含め約1万人の規模で、毎年各都道府県において開催
されております。
今年の第24回大会は、肥後の国「熊本県」において、10月15日(土)〜18日(火)
までの4日間、テーマを「火の国に燃えろ!ねんりん夢・未来」と題し、22種目の交流大会が
行なわれます。
また、健康や生きがいづくりに役立ち、小さなお子さんから高齢者の方まで皆さんで楽しめる
イベントも実施されます。
今大会に対して、東京都選手団としては、選手・監督を含めて約230名で19種目
(スポーツ部門:10種目、文化部門:3種目、ふれあいスポーツ部門:6種目)の交流大会等
に参加してまいります。皆様のあたたかい声援をよろしくお願いいたします。

*主催:厚生労働省、熊本県、(財)長寿社会開発センター
*東京都選手団派遣事業実施主体:(財)東京都福祉保健財団
*発表:東京都スポーツ振興局
*詳細はこちら→ http://www.nenrinpic2011.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.あなたも「ほっとファミリー」になりませんか?10月と11月は「里親月間」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 都内には、親の病気や虐待など、様々な事情により、親元で暮らせない子供が約4,000人
います。そのような子供を、自らの家庭に迎え入れ育てているのが「里親」です。
東京都では、「里親」の中でも、養子縁組を目的とせずに子供を育てている家庭を、養育家庭
(ほっとファミリー)と呼び、一人でも多くの子供がほっとファミリーのもとで育つよう制度
周知に努めています。
その一環として、里親月間と位置づけている10月、11月を中心に、関係区市町村と協力し、
ほっとファミリーなどの子育て体験を聞くことができる、養育家庭(ほっとファミリー)体験
発表会を都内各地で開催します。

*主催:東京都福祉保健局
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9q500.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.東京都障害者就労支援協議会が「障害者雇用・就労推進 連携プログラム2011」を策定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都障害者就労支援協議会(座長:今野浩一郎学習院大学教授)が平成20年11月に
策定した「首都TOKYO障害者就労支援行動宣言」と「障害者雇用・就労推進TOKYO
プラン(行動指針)」を具体化する今年度の事業計画で、東京都、経済団体等8団体が連携
して取り組む事業(全61事業)を示しています。

*発表:東京都福祉保健局
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9k500.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
国際福祉機器展(H.C.R.2011)が10月5日(水)〜7日(金)に開催されます。
福祉機器の展示のほかにも、国際シンポジウム「英国のキャメロン改革と社会保障制度」、
携帯電話やタブレットPCなどITテクノロジーを活用した介護スキルアップ講座などが
予定されています。
「福ナビ」担当者も本イベントに参加し、「福ナビ」のご紹介をさせていただく予定です。
ご来場の際は、ぜひ財団の出展ブースにもお立ち寄りくださいませ。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(財)東京都福祉保健財団 情報部 福祉情報室
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================