財団法人 東京都高齢者研究・福祉振興財団主催
第三者評価セミナー2009〜子どものための新たな気づきへ〜



 東京都では、「利用者本位の福祉の実現」を目指して、「福祉サービス第三者評価制度」を推進しています。平成15年度の本格実施から6年が経過し、既に評価を実施していただいている保育所では「新たな気づき」を得ることによりサービスの質の向上への取組みが進んでいる一方、第三者評価制度のしくみや活用例などの情報提供が十分なされていないために、制度を有効に活用できないという声があるのも現状です。

 そこで、保育サービスにおける第三者評価についての講演や、実際に評価を実施した保育所の方からどのように評価結果を受けとめ、活用しているのか伺うことを通じて、今後の評価実施への取組みの参考としていただくことを目的に本セミナーを実施いたします。

 「第三者評価の目的ってどんなこと?」「他の保育所では第三者評価をどのように活用しているのか知りたい。」etc.興味がある方はぜひ御参加ください。

 また、午後には同会場にて「評価機関合同説明会」を開催いたします。平成21年度の評価実施に向けて、個別に相談できる場となっています。この機会に評価機関と直接お話ししていただき、評価機関選択の参考にしていただければと考えております。セミナーに参加される方には優先的に評価機関への相談時間を設けますので、ぜひ御利用ください。


1 日時
 平成21年2月16日(月) 9時30分から12時30分まで
 ※同日同会場にて、13時30分〜16時30分まで「評価機関合同説明会」を開催します。

2 会場
 セントラルプラザ15階(最寄り駅:各線飯田橋駅)
 ※会場案内図は下欄を参照してください。

3 参加対象
 第三者評価あるいは利用者調査を1〜2回程度実施したことのある都内保育事業者

4 定員
 80名程度

5 内容
「保育事業に福祉サービス第三者評価を導入する意義」
 ◆ 講師
   師岡 章 氏(白梅学園短期大学 教授)

○ 〜行政説明〜
「東京都福祉サービス第三者評価とサービス推進費について」
  ◆ 講師
   田窪 和美 氏
(東京都 福祉保健局 指導監査部 指導調整課 評価推進担当係長)

○ 〜パネルディスカッション〜
「第三者評価、どう受ける?どう活かす?」
  ◆ コーディネーター
   橋 秀司 氏
(評価者養成講習講師、特定非営利活動法人 ほいくオーアールジー 理事)
  ◆ パネリスト
蓬生 君子 氏(社会福祉法人 上宮会 広尾上宮保育園 園長)
   渡部 史朗 氏(社会福祉法人 龍美 陽だまりの丘保育園 園長)
   橋 八映 氏(社会福祉法人 和敬会 練馬二葉保育園 園長)

6 参加費
  2,500円(振込手数料込)

7 申込方法
 参加申込書に御記入の上、FAXまたは郵送にて下記担当までお申し込みください。申込者多数の場合は抽選により参加決定いたします。

8 申込締切
 平成21年1月13日(火)

9 参加者決定
 平成21年1月19日(月)(予定)

10 備考
  参加決定した方に「参加票」と「事前アンケート」を送付いたします。
  また、参加票等をお送りする際に払込用紙を同封いたしますので、期限内に参加費をお支払いください。

11 問合せ・申込み先
 財団法人 東京都高齢者研究・福祉振興財団
 東京都福祉サービス評価推進機構(担当:松木、水野)
 〒162-0823 新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ13階
 電話 03(5206)8750   FAX 03(3235)8533
 e-mail hyoka@fukushizaidan.jp


「第三者評価セミナー2009 開催案内ちらし」はこちら

「第三者評価セミナー2009 参加申込書」はこちら

「評価機関合同説明会 開催案内ちらし」はこちら

【会場案内図】
会場案内図 セントラルプラザ15階




第三者評価トップとうきょう福祉ナビゲーショントップとうきょう福祉ナビゲーションとはメルマガ登録
ご意見・ご要望特集アクセシビリティーについて財団ホームページサイトマップ | 利用規約

Copyright(C)2008 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団