現在位置 : 福ナビホーム > 東京の福祉オールガイド/高齢者 > 在宅介護支援センター

在宅介護支援センター

在宅介護支援センター

在宅でのくらしや介護について不安や悩みをもつ高齢者やその家族に対し、在宅介護などに関する総合的な相談に応じ、ニーズに対応した各種の保健・医療・福祉サービスが総合的に受けられるよう調整をしています。

在宅介護支援センターには、身近な地域での相談などをおこなう地域型在宅介護支援センターと、地域型在宅介護支援センターの総括や支援などをおこなう基幹型在宅介護支援センターがあります。

サービスや事業の主な内容

地域型在宅介護支援センター

  1. 在宅介護や生活支援に関するさまざまな相談
  2. 地域の高齢者の実態把握や介護ニーズなどの評価
  3. 地域の要援護高齢者およびその家族などに関する支援・サービス計画の内容と実施状況、サービス利用意向などを記載した「サービス基本台帳」の整備
  4. 保健福祉サービスの利用申請の受付や申請手続の代行
  5. 要援護高齢者などの家族などからの相談、在宅介護相談員からの連絡に対する、訪問などによる在宅介護に関する指導や助言

※在宅介護相談員:民生委員など、在宅介護支援センターと連携し身近な地域で相談に応じる、市町村長から委嘱された相談員

基幹型在宅介護支援センター

  1. 地域ケア会議の開催 地域型在宅介護支援センターの統括/介護予防・生活支援サービスの総合調整/居宅サービス事業者および居宅介護支援事業所の指導や支援など
  2. 地域型在宅介護支援センターの把握する要援護高齢者などの心身の状況およびその家族などの情報の集約
  3. 在宅福祉サービス利用情報などの他の在宅介護支援センターへの情報提供
  4. 市町村全域の立場からの、各種保健福祉サービスおよびその利用方法などの情報提供・利用啓発
  5. 在宅介護や生活支援に関するさまざまな相談
  6. 要援護高齢者などの家族などからの相談、在宅介護相談員からの連絡に対しての、地域型在宅介護支援センターと連携した、訪問などによる在宅介護に関する指導や助言
  7. 有用なインフォーマルサービスに関わる開発・普及および住民組織化活動

対象

おおむね65歳以上で、在宅での介護を必要とする人および介護が必要となるおそれのある人、ならびにその家族など

利用料

原則として無料です。

相談する

お住まいの地域の在宅介護支援センターヘご相談ください。
※お住まいの地域により窓口が決まっています。

根拠法令

在宅介護支援センター運営事業実施要綱