福ナビトップへ サイトマップへ
福祉サービス第三者評価トップへ 一つ前のページへ
  福祉サービス第三者評価情報

◆評価機関情報◆
認証番号 No.機構06-167 
評価機関名 株式会社 ケアシステムズ 
代表者 和田 俊一 
所在地
(所在地)
(電話)
(FAX)
(ホームページ)
(E-mail)

102-0083     東京都千代田区麹町1-5-4-712   
03- 3511- 5035
03- 3511- 5036
http://www.care-systems.jp
info@care-systems.jp 
当初認証年月日 2006年12月15日 
主たる所属評価者
38名
(評価者養成講習修了者番号) (評価に関する主な資格・経験等)
No.H0601052   訪問介護事業所の所長として職員の指導と運営に携わる。介護支援専門員として様々なケースの相談業務を行う
 
No.H0601057   長年に亘り、サービス産業の事業及び運営計画の立案に携わり、自ら介護保険の指定事業所を創設し経営管理を行う
 
No.H0601061   ・日本福祉教育専門学校の非常勤講師3年
・第一勧銀経営センター、第一勧銀総研、みずほ総研、社員教育10年
 
No.H0702054   特別養護老人ホーム・デイサービスで介護職員として勤務し、現在はデイサービスの管理者として後継者も育成する。
 
No.H0803043   福祉事務所、在宅介護支援センターで相談業務を計9年。知的障害者通所授産施設長、特別養護老人ホーム入所部門長を計4年。
 
No.H1001021   訪問介護事業所にて、訪問介護員として高齢者・障害者在宅介護サービス業務に4年従事
 
No.H1002058   特別養護老人ホーム介護職員8年、介護支援専門員2年
 
No.H1101021   訪問介護事業所にて、訪問介護員として高齢者・障害者在宅介護サービス業務に4年従事
 
No.H1201017   管理薬剤師として、病院勤務と監査対応担当。訪問介護事業所ヘルパーとして勤務。
 
No.H1201030   ・ソーシャルワーカーとして相談業務を2年、精神ソーシャルワーカーとして2年、デイサービスの相談員として2年従事した
 
No.H1202017   訪問介護事業所の訪問介護員として2年、デイサービスの介護職員として4年、高齢者の介護に従事。
 
No.H1202046   介護支援専門員として3年、特別養護老人ホームの相談員として5年間、主任業務を行った。
 
No.H1301024   介護福祉士として、特別養護老人ホームにおいての介護業務全般と、新人教育、部下の指導に8年間従事した。
 
No.H1302017   介護福祉士として有料老人ホーム、グループホームにて介護業務全般と指導を行う
 
No.H1302028   介護支援専門員としてケアプラン作成、管理者として顧客管理、労務管理、職員指導等に従事した。
 
No.H1401060   介護福祉士として特別養護老人ホーム責任者、デイサービス管理者として勤務経験あり。現在は介護支援専門員として相談業務を行う
 
No.H1501011   都内私立保育園において保育士・事務に24年従事した。
 
No.H1501053   障害者支援施設、介護老人保健施設、特別養護老人ホームにおいて介護職全般に従事
 
No.H1501061   社会福祉法人において介護職、副施設長、施設長、統括施設局局長に従事
 
No.H1601010   食品、アパレル、流通、家電等、様々な業界の消費者調査は定性・定量ともに設計から報告まで数多くの実績を持つ
 
No.H1601044   有料老人ホーム運営会社事業部長として事業所運営に関する指導管理、内部監査室長として品質管理向上、情報公表、実地指導に従事
 
No.H1701077   介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホームにおいて介護職全般に従事
 
No.H1801013   障がい者就労支援センターにおいて、地域開発コーディネーターとして障がい者の就労相談、就労準備支援、職場開拓等を担当。
 
No.H1801029   障がい者就労支援センターにおいて、地域開発コーディネーターとして障がい者の就労相談、就労準備支援、職場開拓等を担当。
 
No.H1901014   病棟、訪問看護ステーション、老人保健施設において5年以上看護師として勤務
 
No.H1901051   訪問介護事業所の管理者、サービス提供責任者として訪問介護計画書作成及び連絡調整等コーディネイト業務を担当。
 
No.H2001013   神奈川県において評価調査者として活動中であり、3年以上の実績がある。
 
No.H2001014   訪問介護事業所において管理者として事業運営、職員指導等全般に従事。
 
No.H2001015   居宅介護支援事業所において事業所運営管理及び、ケアマネジメント業務に従事。
 
No.H2001016   経営コンサルタントとして受託案件において企業の経営戦略、経営計画作成支援、経営課題の抽出、改善支援等を実施。
 
No.H2001050   都内事業所にて介護支援専門員として通算10年、内4年は主任介護支援専門員として勤務
 
No.H2101008   有料老人ホームにおいて施設運営、相談業務に10年、地域密着型通所介護の身体介護職兼生活相談員、経理業務に5年従事。
 
No.H2101014   資格を活かして高齢者施設と障害福祉サービス事業所の両方の現場および相談業務を経験する。
 
No.H2101031   都内認可保育所、認証保育所にて20年保育業務に従事、認可保育所園長として6年従事。
 
No.H2101046   特別養護老人ホームにおいて副施設長として6年、施設長として4年、施設全体の管理運営に従事
 
No.H2201008   訪問介護員、生活相談員、相談支援専門員として、在宅介護センター、障害者支援センターなどに10年以上従事
 
No.H2201037   常務取締役として経営管理(事業計画の策定、総務及び財務経営掌握)に従事
 
No.H2301011   10年以上、特別養護老人ホームにおいて介護職、管理職として施設運営等に従事
 
 
従たる所属評価者
16名
(評価者養成講習修了者番号) (評価に関する主な資格・経験等)
No.H0403001   介護支援専門員。民間企業の介護相談員を5年勤務後、有料老人ホーム、訪問介護事業所管理者。現職は福祉系専門学校非常勤講師。
  
No.H0403055   医療関連事業者の役員として20年間勤務、その後、福祉や医療関連の新規事業を立ち上げ、9年間組織運営管理に携わる
  
No.H0902004   出版社にて編集業務 中学・高校国語科教員 千葉県第三者評価調査員 NPO法人にて相談支援 スクールソーシャルワーカー
  
No.H1002035   社会福祉士,介護支援専門員,認定心理士 歯科衛生士専門学校講師2年、障害者グループホーム相談員8年、ケアマネージャ7年
  
No.H1101013   医薬品会社勤務38年 社会福祉士 千葉県福祉サービス第三者評価調査員・外部評価調査員・社会的養護関係施設評価調査員
  
No.H1101015   評価機関において第三者評価・外部評価等の事務局業務及び評価調査員 社会的養護関係施設評価調査員・産業カウンセラー
  
No.H1102053   かながわ福祉サービス第三者評価調査者。外資系銀行で企業調査を4年、公益団体等で企業コンプライアンスに関する調査を担当
  
No.H1202013   社会福祉士・介護支援専門員 ケアハウス、通所介護施設で相談員業務経験7年半 千葉県福祉サービス第三者評価調査員
  
No.H1302016   グループホームにおいて約8年、ホーム長・管理者・計画作成担当として携わる。その間、新規のホーム立ち上げを2度経験。
  
No.H1501074   訪問介護員、介護福祉士、介護支援専門員
  
No.H1701014   住友重機械工業㈱ 設計・営業・事業ユニット統括および製造所長として
。住友重機械モダン㈱ 取締役として
  
No.H1801028   小規模多機能型居宅介護、認知症共同生活介護、通所介護等において認知症高齢者介護全般に関わる業務を担当。
  
No.H2101092   メーカー経理部門13年、会計事務所コンサル業務4年、ビジネス専門学校講師4年、特養施設長約5年、社会福祉法人理事11年
  
No.H2201041   第三者評価調査員研修修了(千葉県)、地域密着型サービス外部評価調査員研修修了(千葉県)
  
No.H2201047   社会福祉士。損害保険会社等の企画・人事担当の取締役を通算16年、企業経営や労務管理、活力ある組織づくりに精通しています。
  
No.H2301012   ・米国PMI認定PMP・メンタルケアスペシャリスト・SST(社会生活技能訓練)中級リーダー・法定成年後見人
  
 
標準的な評価の流れ 標準的な評価の流れ
料金表 料金表  
苦情窓口
(苦情受付担当者名)
(苦情受付担当者フリガナ)
(受付時間)
(電話番号)
(FAX番号)
(E-Mailアドレス)

和田 俊一 
ワダ シュンイチ 
9:00-18:00 
03- 3511- 5035
03- 3511- 5036
info@care-systems.jp 
福祉サービス第三者評価以外の主な業務内容  
評価実績件数 高齢者  1445件
子ども・ひとり親  331件
障害者・児  148件
生活保護  5件
 


この欄は、評価機関によって自ら記入される情報です。
PR欄
評価者など
当機関は、豊富な評価実績や福祉サービスの実務経験を有する評価者により、バランスの取れた評価を実施致します。特に評価者合議は、サービス利用者や利用希望者にとって、分かりやすい評価講評を作成するために入念に行っております。また、「具体的内容を絞り込んだ問題点や課題の抽出」に加え「求められる事業所経営」や「求められるサービス提供」の視点に立った評価を心掛けております。 
対応可能な評価分野 高齢者(入所)
高齢者(在宅)
認知症高齢者GH
障害児・者(入所)
障害児・者(在宅)
子ども(保育)
子ども・ひとり親
女性
生活保護
 
評価実施状況 契約受付中
評価者募集状況
福祉サービスの実務経験者を中心に評価者は構成されています。主・従を問わず、幅の広い経験を有する評価者を募集しております。 



サブメニュー