☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 124号 2012.9.28

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.「施設長・センター長のための福祉用具導入講習会」が11月28日(水)に開催されます。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3.html#a4

2.新刊書籍「サービス提供責任者のための新しい訪問介護」が発売されました。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_book_042.html

3.特集「介護保険法の改正後の動向について」第3回「医療・介護の連携」を掲載しました!
/fukunavi/contents/tokushu/kaigohoken3/index.html

4.ミニコラム第2回「初めての赤ちゃん」を掲載しました。
/fukunavi/contents/column/s-edition_c.html

5.《事業者の皆様へ》「福ナビ」事業者調査へのご協力ありがとうございました。
/fukunavi/jigyou/jigyosyayou/tourokukoushin.html

6.第三者評価高齢セミナー「介護サービスの質の向上に向けて」の申し込み受付中です。
/fukunavi/hyoka/seminar.htm

【東京都・国等の関連情報】
1.第123回老年学公開講座「あきらめない介護予防」が10月24日(水)に開催されます。
http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/123koza.html

2.「ねんりんピック宮城・仙台2012」が開催されます!
http://www.nenrin2012.jp/

3.あなたも「ほっとファミリー」になりませんか?養育家庭(ほっとファミリー)体験発表
会が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/09/20m9k100.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「施設長・センター長のための福祉用具導入講習会」が11月28日(水)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 介護保険施設や社会福祉施設などで、リフトなどの福祉用具を導入することによる介護
従事者の負担軽減と導入のメリットなどを理解していただく管理監督者向けの講習会です。
今回のテーマは「『福祉用具』を使って介護従事者の腰痛予防」です。

*問い合わせ先:普及推進室 地域支援担当
*電話:03−5206−8732
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3.html#a4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.新刊書籍「サービス提供責任者のための新しい訪問介護」が発売されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 サービス提供責任者や管理者、訪問介護員の方々が活用できるよう、図解等を入れてわ
かりやすく解説しています。
訪問介護計画書の通常型及びリハ連携型の作成事例、様式例、介護報酬や運営基準及び
Q&Aを掲載しました。

*問い合わせ先:普及推進室 出版担当
*電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_book_042.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.特集「介護保険法の改正後の動向について」第3回「医療・介護の連携」を掲載しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成24年4月に一部改正された介護保険法について「地域包括ケア」を踏まえながら、
制度改正後の実施状況や課題等について5回(予定)にわたり連載しています。
第3回では、在宅で暮らしてゆくための仕組み「地域包括ケアシステム」の実現に不可
欠な要素となっている「医療と介護の連携」について解説します。
執筆者は関西国際大学教育学部教授(地域交流総合センター長)長谷憲明氏です。

*詳細はこちら→ /fukunavi/contents/tokushu/kaigohoken3/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.ミニコラム第2回「初めての赤ちゃん」を掲載しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 福祉、子育て、その他のトピックや日々の生活に役立つ話題を提供する「ミニコラム」
第2回「初めての赤ちゃん」を掲載しました。

*問い合わせ先:情報部 福祉情報室 福ナビ担当
*電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
*詳細はこちら→ /fukunavi/contents/column/s-edition_c.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.《事業者の皆様へ》「福ナビ」事業者調査へのご協力ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回調査対象の事業所の皆様にはご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
調査内容の掲載は随時行っておりますので、まだご提出いただいていない事業所の皆様も、
ぜひご回答ください。
なお、事業所情報に掲載されている内容は、ユーザーID・パスワードを用いて、随時修
正やデータ更新が可能です。ユーザーID・パスワードをお忘れの場合は、福ナビ担当まで
お知らせください。

*問い合わせ先:情報部 福祉情報室[福ナビ担当]
*電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
*詳細はこちら→ /fukunavi/jigyou/jigyosyayou/tourokukoushin.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.第三者評価高齢セミナー「介護サービスの質の向上に向けて」の申し込み受付中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 介護保険分野に携わる第一線の方々から、介護サービスの質の向上についてご意見をい
ただき、第三者評価の活用についての理解を深めるセミナーです。

開催日:10月27日(土)《お申し込み締切り10月14日》
会場:ベルサ―ル飯田橋駅前 1階ホール

*問い合わせ先:東京都福祉サービス評価推進機構(担当:戸村・西村)
*電話:03−5206−8750 FAX:03−3235−8533
*詳細はこちら→ /fukunavi/hyoka/seminar.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第123回老年学公開講座「あきらめない介護予防」が10月24日(水)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回は「あきらめない介護予防」をテーマに「排尿障害を軽減するために」「膝の痛み
をやわらげる介護予防」「どうする?介護する人のストレス」の講演が行われます。

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター研究所 経営企画局事業推進課
*電話:03−3964−3241
*詳細はこちら→ http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/123koza.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「ねんりんピック宮城・仙台2012」が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の高齢
者を中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができる総合的な祭
典です。
今年の第25回大会は宮城県において、10月13日(土)〜16日(火)までの4日間行
われます。

*主催:厚生労働省・宮城県・仙台市・(一財)長寿社会開発センター
*東京都選手団派遣事業実施主体:(公財)東京都福祉保健財団
*詳細はこちら→ http://nenrin2012.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.あなたも「ほっとファミリー」になりませんか?養育家庭(ほっとファミリー)体験発
表会が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では「里親」の中でも、養子縁組を目的とせずに子供を育てている家庭を、養育
家庭(ほっとファミリー)と呼び、一人でも多くの子供がほっとファミリーのもとで育つよ
う制度周知に努めています。
10・11月の「里親月間」は、ほっとファミリー体験発表会を都内各地で開催します。

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部育成支援課
*電話:03−5320−4135
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/09/20m9k100.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は「福ナビ」トップページ http://www.fukunavi.or.jp/ からご覧い
ただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報
皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
 お彼岸を過ぎ、ようやく暑さが和らぎました。晴れて日差しが強い日でも空気が乾い
ているため、日陰などでは涼しく感じられます。
 日中は暑くても、夜は思いのほか肌寒くなり体調を崩しやすい時期ですので、夜お休
みになるときは、体が冷えないようにどうぞご注意ください。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/mailmagazine.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 情報部 福祉情報室
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−5229−5304
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================