☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 122号 2012.7.31

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.「福祉現場で使えるBCP(事業継続計画)策定セミナー」の受講者募集のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03tomin_seminar.html

2.介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修講習会(専門講習会)【要介護高齢者
の住宅改修】が10月10日(水)に開催されます。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3.html#2bosyu

3.特集「介護保険法の改正後の動向について」第2回「24年度介護保険法改正を
介護報酬から読む」を掲載しました!
/fukunavi/contents/tokushu/kaigohoken3/index.html

【東京都・国等の関連情報】
1.「第27回東京都障害者総合美術展」が8月8日(水)〜12日(日)まで開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2012/07/21m7n100.htm

2.平成24年4月の東京都における保育サービス利用状況等がまとまりました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/07/60m7j100.htm

3.平成24年度東京都地域支え合い体制づくり事業の担い手を公募します!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/07/22m7c100.htm

4.東京都心身障害者福祉センターより研修「移動支援研修 〜 知的障害者が求める支援
とは 〜」のご案内
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/oshirase/11tiiki/index.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「福祉現場で使えるBCP(事業継続計画)策定セミナー」の受講者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 福祉施設内の防災に関わる方を対象とした講座です。自施設・事業所のBCPを策定す
るため、実際にワーク形式でBCPを作成し、講義・質疑等で改善しながら、最終的に各
自「BCP初版」が出来上がることを目指します。

*問い合わせ先:普及推進室 福祉調査担当
*電話:03−5206−8732
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03tomin_seminar.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修講習会(専門講習会)【要介護高齢者の
住宅改修】が10月10日(水)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 要介護高齢者等が在宅での生活を継続させるためには、介護支援専門員が福祉用具や住宅
改修に必要な知識を深め、適切なケアプランを作成することが必要です。
困難事例を検討して、住宅改修をする際のアセスメントと配慮すべきポイントを学びます。

*問い合わせ先:普及推進室 地域支援担当
*電話:03−5206−8732
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3.html#2bosyu

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.特集「介護保険法の改正後の動向について」第2回「24年度介護保険法改正を介護
報酬から読む」を掲載しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成24年4月に一部改正された介護保険法について「地域包括ケア」を踏まえながら、
制度改正後の実施状況や課題等について5回(予定)にわたり連載しています。
第2回では「24年度介護保険法改正を介護報酬から読む」をテーマに、今回の改正を
介護報酬の面から解説します。
執筆者は関西国際大学教育学部教授(地域交流総合センター長)長谷憲明氏です。

*詳細はこちら→ /fukunavi/contents/tokushu/kaigohoken3/index.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「第27回東京都障害者総合美術展」が8月8日(水)〜12日(日)まで開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 障害者の芸術・文化活動への参加及び優れた才能の発掘・育成を通じて、障害者の生活
を豊かにし、自立と社会参加を促進するとともに、障害者に対する都民の理解や認識を深
めることを目的に開催されます。

*問い合わせ先:福祉保健局障害者施策推進部 自立生活支援課
*電話:03−5320−4147
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2012/07/21m7n100.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.平成24年4月の東京都における保育サービス利用状況等がまとまりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都は、平成22年度から26年度までの5年間で、保育サービス利用児童数を3万
5千人増やす目標を掲げています。
平成23年度の保育サービス利用児童の増加数はこの目標の約55%に達し、保育所入
所申込者数は増加し続けているものの、待機児童数は2年連続で減少しました。

*問い合わせ先:福祉保健局少子社会対策部 保育支援課
*電話:03−5320−4128
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/07/60m7j100.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.平成24年度東京都地域支え合い体制づくり事業の担い手を公募します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都は、都内の住民組織、NPO法人、福祉サービス事業者等が地域における見守り
や支え合い、東日本大震災被災者生活支援を行う場合に、活動の立ち上げ、拠点整備や人
材育成を支援します。

*問い合わせ先:福祉保健局高齢社会対策部 在宅支援課
*電話:03−5320−4271
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/07/22m7c100.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.東京都心身障害者福祉センターより研修「移動支援研修 〜 知的障害者が求める支援
とは 〜」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知的障害の方の移動支援では、利用者が自分の希望や不安を言葉で伝えることが難しく、
支援者がさまざまな情報や行動観察を通して利用者の求める支援に近づくプロセスがとて
も重要です。
利用者の体験談を聞くことに加え、ロールプレイやグループ討議を行う参加型の研修会です。

*問い合わせ先:東京都心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援係
*電話:03−3203−6141(内線2512)
*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/oshirase/11tiiki/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は「福ナビ」トップページ http://www.fukunavi.or.jp/ からご覧い
ただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報
皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
夏の盛りを迎えました。日中の暑さがひと段落する夏の夜、各地で花火大会が開催され
ます。昨年は震災の影響で中止が相次ぎましたが、今年はその多くが復活しています。
皆様もお近くの花火大会の情報をインターネットなどでチェックして、夏気分を存分に
味わってみてはいかがでしょうか。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/mailmagazine.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 情報部 福祉情報室
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−5229−5304
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================