■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン
273号 2024.3.29
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【東京都・国等の関連情報】
1.〔都民向け〕東京都健康長寿医療センター 令和6年度科学技術週間参加行事
講演 プロテオーム解析による老化研究
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/05/02.html

2.〔都民・事業者向け:子育て支援〕令和6年度東京都子育て支援員研修(第1期)地域保育コースの受講生を募集します!
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/14/01.html

☆ その他の新着・イベント情報はこちらからご確認いただけます。
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/controller?cmd=top&actionID=common

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.東京都健康長寿医療センター 令和6年度科学技術週間参加行事
講演 プロテオーム解析による老化研究
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都健康長寿医療センターは、高齢者の健康増進、健康長寿の実現をめざし研究を行っています。
この度、科学技術週間参加行事として、当センターが取り組んでいる最新の研究成果を紹介する講演会とポスター発表を実施しますので、ぜひご参加ください。

開催日時:令和6年4月16日(火曜日)12時30分から16時00分まで(開場12時30分)
講演会は13時30分から14時50分まで実施いたします。
ポスター発表は開場時間内に自由にご覧いただけます。

開催場所:板橋区立文化会館(東京都板橋区大山東町51―1)

参加方法:講演会は当日先着順 定員250名
※入場無料、事前申込不要

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター経営企画局総務課
*電話:03−3964−1141
*詳細はこちら→
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/05/02.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.令和6年度東京都子育て支援員研修(第1期)地域保育コースの受講生を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都は、保育や子育て支援の仕事に関心を持ち、地域で保育や子育て支援分野の各事業に従事することを希望する方又は従事している方を対象に、必要な知識や技能等を修得した「子育て支援員」を養成するため、令和6年度子育て支援員研修(第1期)の受講生を募集します。

【対象者】以下のいずれも満たす方が対象となります。
(1)都内に在住又は在勤の方
(2)都内で保育や子育て支援分野の各事業に従事することを希望する方又は従事している方
【募集コース】地域保育コース
【募集期間】令和6年4月1日(月曜日)から4月15日(月曜日)まで
【定員】1,250名
【費用】無料(テキスト代やオンライン受講に係る通信料等については実費負担あり)
【申込方法】Web(申込フォーム)・郵送(簡易書留、当日消印有効)のいずれかでお申込みください。

研修日程等については、以下ホームページの募集要項をご確認ください。
https://www.fukushizaidan.jp/111kosodateshien/

*問い合わせ先:福祉局子供・子育て支援部企画課
*電話:03−5320−4121
*詳細はこちら→
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/14/01.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
https://www.fukushizaidan.jp/201wellness/
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/information/link_info.html

*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03ー3344ー8631 FAX:03ー3344ー8594
ホームページ:https://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
*========*========*=======*=======*========*