■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン
253号 2022.8.31
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【財団からのお知らせ】

1. 〔事業者向け:介護奨学金〕令和4年度 東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業 事業説明資料及び説明動画を公開中です。
https://www.fukushizaidan.jp/117shougakukin/

2. 〔事業者向け:介護現場改革〕「令和4年度人材育成セミナー〜人材育成の仕組みづくり〜」(動画配信形式)の募集を開始します。
https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/ikusei_seminar/

3. 〔事業者向け:外国人介護人材〕令和4年度「外国人介護従事者受入れ支援セミナー」及び「外国人介護従事者指導担当職員向け研修」の開催のご案内
https://www.fukushizaidan.jp/122gaikokujin/

4. 〔事業者向け:福祉用具〕令和4年度第1回福祉用具専門相談員スキルアップ講習会のご案内
https://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shitei/

【東京都・国等の関連情報】

5. 〔都民向け〕第5回都医学研都民講座『健康的な生活リズムを支える体内時計について』が、2022年10月7日に開催されます。(対面式及びオンライン)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/08/18/02.html

6. 〔都民向け〕(公財)東京都医学総合研究所 セミナーシリーズ『老化と健康』(全11回)がスタートします。第1回、第2回 講演会参加申し込み受け付け中
https://www.igakuken.or.jp/public/seminar/2022/series.html


☆ その他の新着・イベント情報はこちらからご確認いただけます。
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/controller?cmd=top&actionID=common

【財団からのお知らせ】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.令和4年度 東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業 事業説明資料及び説明動画を公開中です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、介護職員の確保・育成・定着を図るため、平成30年度から「介護職員奨学金返済・育成支援事業」を実施しています。本事業では、奨学金返済相当額の手当支給と、計画的な人材育成に取り組む事業者を支援します。
 現在、令和4年度本事業の説明資料及び説明動画を、財団ホームページにて公開中です。

* 詳細はこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/117shougakukin/

* 問い合わせ先:福祉情報部 福祉人材対策室 介護人材育成担当
* 電話:03−6302−0280
* FAX:03−3344−8531
* MAIL:syogakukin@fukushizaidan.jp

* お問合せは、東京都福祉保健財団ホームページに掲載されている「質問票」を用いてメール(又はFAX)にてお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「令和4年度 生産性向上に向けた人材育成セミナー〜人材育成の仕組みづくり〜」(動画配信形式)の募集を開始します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 自施設・自事業所に合った人事制度やキャリアパスについて、どのような流れで導入・改善したらいいか、どういったことに気を付けて運用すればいいか、お悩みではないですか。
 本セミナーでは、人材育成の仕組みづくりを検討中の介護サービス事業者の皆様を対象に、人事制度・キャリアパスの導入・改善・運用や、人材育成に欠かせないOJTの仕組みづくりについてお伝えします。

詳細は当財団HPをご覧いただき、ぜひお申込みください。

* 問い合わせ先:福祉情報部 福祉人材対策室 介護現場改革担当(セミナー)
* 電話:03−3344−7275

* 人材育成セミナーの詳細についてはこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/ikusei_seminar/

* 介護現場改革促進等事業についてはこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.令和4年度「外国人介護従事者受入れ支援セミナー」及び「外国人介護従事者指導担当職員向け研修」の開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 令和4年度「外国人介護従事者受入れ支援セミナー」及び「外国人介護従事者指導担当職員向け研修」をオンライン形式で開催します。
 セミナーでは、都内の介護サービス事業者を対象に、外国人介護従事者の受入れ制度や受入れ体制に関する知識をお伝えします。講義動画は、配信期間(10月11日〜11月25日を予定)中いつでもご視聴いただけます。
 研修では、都内の介護サービス事業者を対象に、受入れ制度だけでなく、指導担当職員に必要な視点、知識・ノウハウについて、具体例を交えながらお伝えします。講義動画は、配信期間(11月9日〜12月23日を予定)中いつでもご視聴いただけます。
 なお、WEB会議システム「ZOOM」を使用するライブ講義の実施も予定しております。受講を希望される場合は、当財団ホームページをご確認ください。

* 問い合わせ先:人材養成部 介護人材養成室 外国人介護人材担当
* 電話:03−3344−8627
* 詳細はこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/122gaikokujin/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 令和4年度第1回福祉用具専門相談員スキルアップ講習会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 令和4年度第1回福祉用具専門相談員スキルアップ講習会を開催します。応募方法などの詳細は財団HPをご参照ください。

○テーマ:「障害別福祉用具の選び方と使い方」
○概要:脳血管障害、パーキンソン病、認知症など、高齢者に多くみられる症例のそれぞれの特性に即して、福祉用具の選び方、使い方を学びます。
○日時:令和4年10月13日(木) 午前9時30分〜午後4時30分
○定員:30名(先着順)
○受講料:3,000円
○申込期限:令和4年9月29日(木)まで

* 問い合わせ先:福祉情報部 福祉人材対策室 地域支援担当
* 電話:03−3344−8514
* 詳細はこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shitei/

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 第5回 都医学研都民講座『健康的な生活リズムを支える体内時計について』が、2022年10月7日(金曜日)に開催されます。(対面式及びオンライン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都医学総合研究所では、神経及びその疾患、精神障害の本態、成因及びがん、感染症等の研究をすすめ、未解明の重要疾患の原因究明、予防法や治療法の開発などに総合的に取り組んでいます。
 今年度第5回目の都民講座では、東京大学名誉教授深田吉孝先生をお迎えし、健康的な生活リズムを支える体内時計について、対面式及びオンラインにて開催予定です。

開催日時:2022年10月7日(金曜日)午後2時30分から午後4時00分まで(開場は午後2時00分)

開催方法:ハイブリッド開催(対面式及びオンライン)

東京都医学総合研究所2階講堂(京王線上北沢駅徒歩12分、八幡山駅徒歩18分)
Web会議システム「Zoom」によるオンライン開催

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、講堂での開催を中止する場合があります。

申込方法:郵送またはEメールでお申し込みください(1通につき2名まで)。
オンラインでの視聴をご希望の場合:登録フォームよりお申し込みください。

* 問い合わせ先:(公財)東京都医学総合研究所 事務局 研究推進課
* 電話:03−5316−3109
* 詳細はこちら→
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/08/18/02.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. (公財)東京都医学総合研究所 セミナーシリーズ『老化と健康』(全11回)がスタートします。第1回、第2回 講演会参加申し込み受け付け中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 世界最高水準の長寿国である日本では、2025年には65歳以上の高齢者の割合が30%に達すると推定されています。
最先端治療法や効果的な新薬の開発により、多くの治療困難と考えられていた疾患が、治療可能となり、平均寿命はさらに伸長することが期待されます。
同時に、どのように健康に長寿を全うするかが、大きな関心事となっています。 健康に長寿を全うするためには、健康な時に何をしたら良いのかを知ることが重要です。

本『老化と健康』講演会シリーズでは、健康に長寿を全うするために、今何をしたら良いのかについて、それぞれの分野の専門家の先生方にお話しいただきます。

第1回 老化は克服できるか? 2022年9月9日(金曜日)15:00〜
演者 : 中西 真 東京大学医科学研究所 教授

第2回 心の健康と老化  2022年9月30日(金曜日)14:00〜
演者 : 糸川 昌成 東京都医学総合研究所 副所長

現在、上記の2講演に関して、申し込みを受け付け中です。

* 問い合わせ先: (公財)東京都医学総合研究所 研究推進課 普及広報係
* 電話:03−5316−3109
* 詳細はこちら→
https://www.igakuken.or.jp/public/seminar/2022/series.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
https://www.fukushizaidan.jp/201wellness/
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/information/link_info.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ Tokyo Cool Home & Biz ~HTT<「H」減らす「T」創る「T」蓄める>~

 気候危機への対応だけでなく、中長期的にエネルギーの安定確保につなげる観点から取組を強化・加速してまいります。
 この夏、節電・省エネに取り組みましょう。

* 東京ゼロエミポイント案内チラシ(PDF:1.8MB)
https://www.zero-emi-points.jp/doc/a4flyer.pdf

「家庭のゼロエミッション行動推進事業」とは、設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具を、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買い換えた都民に対して、東京ゼロエミポイントを付与し、ポイント数に応じた商品券とLED割引券を交付する、東京都が実施する事業です。

* 一般家庭向けチラシ(PDF:709KB) https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shisaku/htt.files/ordinary_homes2.pdf
 電力需給がひっ迫する時間帯は節電を! 
 省エネ家電への買い替えで家計もお得に!対象製品へ買い替えると商品券等に交換可能な東京ゼロエミポイントがもらえます!

* 高齢者世帯向けチラシ(PDF:958KB)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shisaku/htt.files/aged_households.pdf
 熱中症に注意しながらエアコンを上手に利用しましょう。
 省エネ家電への買い替えで家計もお得に!対象製品へ買い替えると商品券等に交換可能な東京ゼロエミポイントがもらえます!

*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
*========*========*=======*=======*========*