■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン
242号 2021.10.29
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【財団からのお知らせ】
1.〔事業者向け:福祉用具〕福祉用具『実践型講習会』のご案内
https://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shisetsu/

2.〔事業者向け:子供が輝く東京・応援〕子供が輝く東京・応援事業【実績連動型助成(既存の取組のレベルアップ)】令和4年度公募受付を開始します。(11月30日〆切)
https://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/

3.〔事業者向け:職場宣言〕令和3年度「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」第2期申請受付中です!
https://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei/

【東京都・国等の関連情報】
4.〔都民向け〕都医学研都民講座「レビー小体型認知症をめぐる最近の動向」が11月24日(水)にオンライン形式で開催されます。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/09/30/06.html

5.〔都民向け〕第159回老年学・老年医学公開講座「食べて、祈って、耕して 「食」と「寺院」と「農園」が創る認知症共生社会」が12月1日にオンライン形式で開催されます。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/10/12/06.html


【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 福祉用具『実践型講習会』のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・福祉用具等に関係した困難事例に対する対処方法を学んでいただく講習会
・勤務施設の困難事例を持ち寄っていただき、グループワークや実習、解説等を通じて、対処方法を学習していただきます。
・講習会での知識・技術等を、所属での指導育成に活用いただき、施設全体にその技術を普及していただくことを目指しています。

【日時】令和4年1月12日(水曜日)9:30〜16:30
【場所】当財団実習展示室
   (新宿区西新宿2−7−1 小田急第一生命ビル19階)

【受講料】無料
【対象者】都内介護老人福祉施設・介護老人保健施設の
     中堅・リーダー層等

受講をご希望の方は当財団HPをご確認の上、お申込み下さい。
【申込期限】令和3年11月30日(火曜日)まで

*問合せ先:公益財団法人東京都福祉保健財団
        福祉情報部 福祉人材対策室 地域支援担当
*電話:03−3344−8514
*詳細はこちら→ 
https://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shisetsu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 子供が輝く東京・応援事業【実績連動型助成(既存の取組のレベルアップ)】
令和4年度公募受付を開始します。(11月30日〆切)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (公財)東京都福祉保健財団では、社会全体で子育てを支えるため、都の出えん及び企業等の寄附による基金を活用し、NPO法人等が取り組む、結婚、子育て、学び、就労までのライフステージに応じた事業を支援する「子供が輝く東京・応援事業」【実績連動型助成(既存の取組のレベルアップ)】の令和4年度公募受付を開始します。(11月30日〆切)

*問い合わせ先:事業者支援部 運営支援室 子供が輝く東京・応援担当
*電話:03−3344−8535
*詳細はこちら→ 
https://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 令和3年度「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」第2期申請受付中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都では、働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する事業所の情報を広く公表することで、人材の確保と定着を応援する「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」を実施しています。

○第2期申請受付中です。
今年度の申請は第2期までを予定しております。今年度中に申請をお考えの皆様は是非ご申請ください!
申請期間:9月1日(水)から12月10日(金)まで
詳細は「各種申請」のページをご覧ください。
https://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei/

○スタートアップセミナー動画の視聴について
職場宣言に申請するには、「スタートアップセミナー動画」の視聴が必須となっています。
「ふくむすび」に全4本の動画を掲載しておりますので、申請前には必ずご確認ください。
https://www.fukushijinzai.metro.tokyo.lg.jp/www/contents/1574902847799/index.html

○職場宣言申請のためのオンライン個別相談を実施します。
 職場宣言へのご申請をお考えの方に、オンラインでの個別相談対応を行います。
・申請様式の書き方が合っているか不安・・・
・ガイドライン項目の確認書類はどれを用意すればいいのかわからない・・・
・書類は揃えたけれど、これで本当にいいのかわからない・・・
以上のような申請にあたってのお悩みに、事務局職員が個別に対応させていただき、申請へのお手伝いをさせていただきます。
 申込期間:11月1日(月)〜11月30日(火)
 詳細は「各種申請」のページをご覧ください。
https://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei/

*問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 宣言情報公表担当
*電話:03−3344−8552
*宣言申請の詳細はこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei/
*スタートアップセミナーの詳細はこちら→
https://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup/
*「働きやすい福祉の職場づくりガイドブック」の掲載はこちら→
https://www.fukushizaidan.j./;\,p/204sengen/book/

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 都医学研都民講座「レビー小体型認知症をめぐる最近の動向」が11月24日(水)にオンライン形式で開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都医学総合研究所の研究内容や、関連する最新情報を一般向けに分かりやすくお伝えする講座です。
 今回は東京都立松沢病院精神科 医長 西尾慶之先生をお迎えし、「レビー小体型認知症をめぐる最近の動向」というテーマで開催されます。申し込みの締め切りは、11月19日(金)です。 なお、今回の講座は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、Web会議システム「Zoom」によるオンライン形式での開催になります。

*問い合わせ先:(公財)東京都医学総合研究所事務局研究推進課
*電話:03−5316−3109
*詳細はこちら→
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/09/30/06.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 第159回老年学・老年医学公開講座「食べて、祈って、耕して 「食」と「寺院」と「農園」が創る認知症共生社会」が12月1日にオンライン形式で開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都健康長寿医療センターが取り組んでいる最新の治療法や病気の予防法、研究成果を分かりやすく、楽しく知っていただける講演会です。今回は、「食べて、祈って、耕して 「食」と「寺院」と「農園」が創る認知症共生社会」のテーマで、食べること、祈ること、耕すことをキーワードに、認知症共生社会を創るための最新の研究についてわかりやすくお話しします。
 なお、今回の講座は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、東京都健康長寿医療センター公式YouTubeチャンネルにてライブ配信によるオンライン形式での開催になります。

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター経営企画局総務課
*電話:03−3964−1141
*詳細はこちら→
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/10/12/06.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
https://www.fukushizaidan.jp/201wellness/
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html

*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp *========*========*=======*=======*========*