■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン
231号 2020.11.30
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【財団からのお知らせ】
1.〔事業者向け:福祉用具〕区市町村、介護施設等職員向け福祉用具講習会の受講者を募集中です。
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_kushi.html

2.〔事業者向け:職場宣言〕「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」第2期申請について
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei.html

3.〔事業者向け:キャリアパス〕≪交付申請書受付中(令和3年1月6日水曜日まで)≫東京都介護職員キャリアパス導入促進事業「アセッサー講習受講支援事業費補助」交付申請書の受付について
http://www.fukushizaidan.jp/110careerpath/assessor.html

4. 〔事業者向け:介護奨学金〕令和2年度 東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業 交付申請書の提出を受付中です。
http://www.fukushizaidan.jp/117shougakukin/index.html

5. 〔事業者向け:介護支援専門員〕令和2年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験合格発表(12月2日)について

6. 〔事業者向け:福祉の職場づくり〕令和2年度社会福祉法人運営サポート研修を開催します!
http://www.fukushizaidan.jp/121houjin/index.html#kiso

7. 〔事業者向け:外国人介護人材〕≪交付申請受付!≫令和2年度外国人介護従事者受入れに係る補助事業の案内
http://www.fukushizaidan.jp/122gaikokujin/index.html

【東京都・国等の関連情報】
8. 〔事業者向け〕≪港区≫障害福祉サービスに係る事業者の公募を実施します。
https://www.city.minato.tokyo.jp/koureisesaku/syougai-takanawa.html


【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.区市町村、介護施設等職員向け福祉用具講習会の受講者を募集中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 都内区市町村、地域包括支援センター、介護施設等において、福祉用具の相談や適合等のサービス事務に従事する職員を対象に、実践に即した幅広い知識・技術を学べる講習会を実施します。

1 テーマ別講習
<第8回>
内容:排泄の仕組みと福祉用具1
講師:日本コンチネンス協会 牧野 美奈子 氏
講習日時:令和3年1月21日(木)9:30〜16:30 申込期限:令和3年1月7日(木)
<第9回>
内容:ヒヤリハット情報に学ぶ福祉用具の安全な利用
講師:とちぎノーマライゼーション研究会 伊藤 勝規 氏
講習日時:令和3年1月25日(月)9:30〜16:30 申込期限:令和3年1月11日(月)
<第10回>
内容:排泄の仕組みと福祉用具2
講師:日本コンチネンス協会 牧野 美奈子 氏
講習日時:令和3年2月5日(金)9:30〜16:30 申込期限:令和3年1月22日(金)

*各回 定員20名(予定) 各回1名につき受講料1,000円

2 特別講習
<第1回>
内容:福祉用具と住宅改修〜介護保険制度の考え方〜
講師:創価大学 名誉教授 和田 光一 氏
講習日時:令和3年2月9日(火)9:30〜16:30 申込期限:令和3年1月26日(火)
* 定員20名(予定) 1名につき受講料1,000円

*お問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 地域支援担当
*電話:03−3344−8514
*詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_kushi.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」第2期申請について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○第2期申請の受付開始について
 「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」第2期申請を受け付けています。
(申請期間:12月18日(金)まで)
 なお、令和2年度の申請受付は、第2期で終了となります。申請をお考えの皆様は是非ご申請ください。

○スタートアップセミナーについて
 例年、集合型で開催しております「スタートアップセミナー」につきまして、第1期と同様「ふくむすび」にて公開しております。(全4本)
 申請前には必ず動画をご視聴いただき、詳細をご確認後、書類等をご準備の上、申請をお願いいたします。
 以下のリンクより「ふくむすび」にアクセスいただきますようお願いいたします。

東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」
TOKYO働きやすい福祉の職場宣言スタートアップセミナーについて(動画のご紹介)
https://www.fukushijinzai.metro.tokyo.jp/www/contents/1574902847799/index.html

*問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 宣言情報公表担当
*電話:03−3344−8552
*宣言申請の詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei.html
*スタートアップセミナーの詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. ≪交付申請書受付中(令和3年1月6日水曜日まで)≫東京都介護職員キャリアパス導入促進事業「アセッサー講習受講支援事業費補助」交付申請書の受付について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 介護職員の育成・定着を図るため、東京都介護職員キャリアパス導入促進事業を実施し、職責に応じた処遇を実現するキャリアパスの導入に取り組む介護事業者を支援しています。
 アセッサー講習受講に係る経費の支援(アセッサー講習受講支援事業費補助)について、現在交付申請書の募集を行っています。補助を希望される場合は、期限までに提出をお願いいたします。
(1)提出書類
東京都福祉保健財団のHPに掲載 
(2) 提出期限
令和3年1月6日(水曜日)
(3) 提出方法
法人単位で郵送にて提出
(4) 提出先
〒163-0719 東京都新宿区西新宿2−7−1 小田急第一生命ビル19階
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 介護キャリアアップ担当

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 令和2年度 東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業 交付申請書の提出を受付中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都では、介護職員の確保・育成・定着を図るため、平成30年度から「介護職員奨学金返済・育成支援事業」を実施しています。本事業では、奨学金返済相当額の手当支給と、計画的な人材育成に取り組む事業者を支援します。
 現在、令和2年度の交付申請書の提出を受付中です。
事業計画を提出していない事業者様も、以下の期間に新たに雇用を開始した対象職員がいる場合に限り、交付申請からの申請が可能です。
《雇用開始日の期間》令和2年8月4日 から 令和3年1月1日 まで

※詳細は財団ホームページを参照ください。
(1)詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/117shougakukin/index.html
(2)問い合わせ先:人材養成部 福祉人材養成室 介護人材育成担当
TEL:03−3344−8513  FAX:03−3344−8593
MAIL:syogakukin@fukushizaidan.jp
(3)お問合せは、東京都福祉保健財団ホームページに掲載されている「質問票」を用いてメール(又はFAX)にてお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 令和2年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験合格発表(12月2日)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 令和2年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験の合格者番号を、
12月2日(水)正午頃(予定)に「福ナビ」及び財団ホームページで発表します。

*試験結果は、同日付けで受験者全員(欠席者・無効者を除く)に発送します。
なお、合格者には第23回東京都介護支援専門員実務研修の受講案内も同封します。
(財団ホームページにも実務研修の概要及び日程を掲載しています。)

*合格者番号は下記のホームページからご覧いただけます。
*「福ナビ」http://www.fukunavi.or.jp
*財団ホームページ http://www.fukushizaidan.jp
*合格基準及び正答番号は、下記のホームページからご覧いただけます。
*東京都福祉保健局介護保険課ホームページ
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/shikaku/R2_goukakusya.html
 (12月2日に公開予定)
*問い合わせ先:人材養成部 介護人材養成室[ケアマネ試験担当]
*電話:03−3344−8512

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. 令和2年度社会福祉法人運営サポート研修を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 社会福祉法人制度改革による新たな制度下での法人運営が開始して3年が経過しました。
 本研修では、東京都の指導検査結果等を基に「社会福祉法人制度改革後の法人運営で留意するポイント」や、近年特に中小企業でも注目されている「同一労働同一賃金の取組み手順」について、基本的なポイントを学ぶための内容を解説します。
 コロナ禍における対応でオンライン開催としております。事業所内で受講される方を途中で代えていただくことも可能ですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
 詳細は、当財団HPをご覧ください。

*問い合わせ先:東京都福祉保健財団 魅力ある福祉の職場づくり研修等事業
*電話:03−3344−8511
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/121houjin/index.html#kiso

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7. ≪交付申請受付!≫令和2年度外国人介護従事者受入れに係る補助事業の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
介護保険サービスを提供する都内の施設及び事業所が、外国人を円滑に受け入れられるように東京都が支援します。
 留学生又は技能実習生の受入れに係る経費について、以下のとおり補助金の申請を受け付けます。補助金を申請する場合は、期限までに申請書類の提出をお願いいたします。

(1)各補助金の対象経費
1、介護施設等による留学生受入れ支援事業費補助金
 介護福祉士養成施設又は日本語学校の留学生に対し、学費、居住費等を給付した経費
2、外国人技能実習制度に基づく外国人介護実習生の受入れ支援事業
 日本語や介護分野の専門知識の学習のための講習会受講料、教材費 等
(2)提出方法・提出先
 郵送にて、東京都福祉保健財団のホームページに掲載している提出先に送付
(3) 交付申請受付期間
1、介護施設等による留学生受入れ支援事業費補助金
 令和2年12月中旬〜令和3年1月21日まで
2、外国人技能実習制度に基づく外国人介護実習生の受入れ支援事業
 令和2年12月上旬〜令和3年1月7日まで

※問い合わせ先:人材養成部 介護人材養成室 外国人介護人材担当
※電話:03−3344−8627
※詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/122gaikokujin/index.html

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8. ≪港区≫障害福祉サービスに係る事業者の公募を実施します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区では、知的障害者を対象としたグループホームの設置・運営する事業者を公募型プロポーザル方式により広く募集しています。
応募資格や公募施設の貸付条件、応募方法等に関しては、「詳細はこちら」をご覧ください。

*問い合わせ先:港区 保健福祉支援部 保健福祉課 福祉施設整備担当
*電話:03−3578−2514
*詳細はこちら→
https://www.city.minato.tokyo.jp/koureisesaku/syougai-takanawa.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/201wellness/index.html
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html

*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp *========*========*=======*=======*========*