■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン
227号 2020.7.31
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【財団からのお知らせ】
1.〔事業者向け:子供が輝く東京・応援〕子供が輝く東京・応援事業 令和2年度公募<定額助成(新たな取組へのチャレンジ)>受付(8月5日〆切)を開始しています。
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/oubo_t.html

2.〔事業者向け:福祉用具〕区市町村、介護施設等職員向け福祉用具講習会のお知らせ
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_kushi.html

3.〔事業者、都民向け:福祉用具〕令和2年度福祉用具専門相談員指定講習会受講生募集
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/r02/shitei_boshu.pdf

4. 〔事業者向け:福祉用具〕令和2年度施設職員向け福祉用具講習会(個別施設向け講習会)のお知らせ
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shisetsu.html

5. 〔事業者向け:介護宿舎借り上げ〕「東京都介護職員宿舎借り上げ支援事業」の事業計画書を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/304shukusha/index.html

6. 〔事業者向け:障害宿舎借り上げ〕「東京都障害福祉サービス等職員宿舎借り上げ支援事業」の事業計画書を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/307shougaishukusha/index.html

7. 〔事業者向け:職場宣言〕「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」スタートアップセミナー動画の掲載継続について
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup.html

8. 〔事業者向け:次世代介護機器〕次世代介護機器の活用支援事業「令和2年度 公開見学会〜現場職員の声を聞いてみよう!〜」を開催します!!(申込締切:8月21日)
http://www.fukushizaidan.jp/205jisedaikiki/kengakukai.html


【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.子供が輝く東京・応援事業 令和2年度公募<定額助成(新たな取組へのチャレンジ)>受付(8月5日〆切)を開始しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)東京都福祉保健財団では、社会全体で子育てを支えることを目的として、都の出えん及び企業等の寄附による基金を活用し、NPO法人等が取り組む、結婚、子育て、学び、就労までのライフステージに応じた取組を支援する「子供が輝く東京・応援事業」令和2年度【定額助成】の公募受付(8月5日〆切)を開始しています。

※問い合わせ先:事業者支援部 運営支援室 子供が輝く東京・応援担当
※電話:03−3344−8535
※詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/oubo_t.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.区市町村、介護施設等職員向け福祉用具講習会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都内区市町村、地域包括支援センター、介護施設等において、福祉用具の相談や適合等のサービス事務に従事する職員を対象に、実践に即した幅広い知識・技術を学べる講習会を実施します。受講料、申込方法等、詳細は下記の財団ホームページをご参照ください。

1 テーマ別講習
内容:褥瘡の予防と対策、高齢者の車いす、トランスファボードとスライディングシート、歩行補助具の選び方と使い方、リフト、住宅改修と改修計画、排泄の仕組みと福祉用具、ヒヤリハット情報に学ぶ福祉用具の安全な利用
2 特別講習
内容:福祉用具と住宅改修〜介護保険制度の考え方〜
3 演習型
内容:高齢者のための環境整備、福祉用具利用のためのアセスメントとプランニング、要介護高齢者の住宅改修

※問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 地域支援担当
※電話:03−3344−8514
※詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_kushi.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 令和2年度福祉用具専門相談員指定講習会受講生募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)東京都福祉保健財団では「福祉用具専門相談員指定講習会」を令和2年8月19日(水)〜21日(金)及び、8月24日(月)〜28日(金)の全8日間で開催します。お申込み受付は8月7日(金)まで。受講料、応募方法などは詳細(募集要領)をご参照ください。

※問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 地域支援担当
※電話:03−3344−8514
※詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/r02/shitei_boshu.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 令和2年度施設職員向け福祉用具講習会(個別施設向け講習会)のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当財団では、都内介護老人福祉施設、介護老人保健施設において介護業務に従事する皆様を対象に、「施設職員向け福祉用具講習会(個別施設向け講習会)」を実施しております。
本講習会は通常施設にて、施設に設置されている福祉用具等を活用して実践的な技術を習得する出張型の講習会ですが、今年度は『出張型』と『教材提供型』の2種から講習形式を選択可能です。
◎出張型:福祉用具を搬入する場合がございます。搬入する福祉用具に見合った会場を用意していただきます。
◎教材提供型:各施設に適した講習テーマで作成した実技を中心とした映像をお送りいたしますので、勉強会でお使いください。

■開催回数
 6回実施(予定)
■開催期間
 令和2年9月から令和3年3月
■対象
 東京都内の介護老人福祉施設、介護老人保健施設において介護業務に従事する職員(併設のサービス業務従事者を含む)
■テーマ、講師等
 施設の要望に応じて、カリキュラムを作成し、当財団が講習会のテーマにあった講師を選定します。
■受講料
 無料。
■申込方法
 参加をご希望の方は当財団ホームページで詳細を御確認の上、FAXもしくは申込用アドレス宛にメールにて申込書をお送りください。
【お問合せ】
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室 地域支援担当
 電話:03−3344−8514
 FAX:03−3344−8594
 ※HPはこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/203fukushiyougu/k_shisetsu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 「東京都介護職員宿舎借り上げ支援事業」の事業計画書を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都内に所在する介護サービスを提供する民間の事業所に対して、介護職員の宿舎の借り上げに必要な経費の一部を助成する事業を行っています。本事業は、令和2年度制度改正により事業が大幅に拡充となっております。事業計画書の提出締め切りは9月30日です。助成対象となる法人様からの事業計画書の提出をお待ちしております。
対象となる事業所や助成要件などについては、ホームページにて詳細をご確認ください。

※問い合わせ先:事業者支援部 運営支援室 宿舎借り上げ支援事業担当(介護)
※電話:03−3344−8548
※詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/304shukusha/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. 「東京都障害福祉サービス等職員宿舎借り上げ支援事業」の事業計画書を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都内に所在する障害福祉サービス等を提供する民間の事業所に対して、職員宿舎の借り上げに必要な経費の一部を助成する事業を行っています。
助成対象となる法人様からの事業計画書の提出をお待ちしております。事業計画書の提出締め切りは9月30日です。(令和元年度に助成金を受けた法人様の提出締め切りは7月31日です。)
対象となる事業所や助成要件等については、ホームページにて詳細をご確認ください。

※問い合わせ先:事業者支援部 運営支援室 宿舎借り上げ支援事業担当(障害)
※電話:03−3344−7280
※詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/307shougaishukusha/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7. 「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」スタートアップセミナー動画の掲載継続について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都では、働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する事業所の情報を広く公表することで、人材の確保と定着を応援する「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」を実施しています。
今年度も、第1期の申請を受け付けております。(申請受付期間:6月1日〜8月31日)

○スタートアップセミナーについて
7月1日より掲載しております「スタートアップセミナー動画」につきまして、当財団HPに7月31日までの期間で掲載をしておりますが、より多くの皆様にご視聴いただけるよう、8月1日以降も「ふくむすび」にて公開を継続します。
8月1日以降にスタートアップセミナー動画を視聴される方は、以下のリンクより「ふくむすび」にアクセスいただきますようお願いいたします。

東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」
TOKYO働きやすい福祉の職場宣言スタートアップセミナーについて(動画のご紹介)
https://www.fukushijinzai.metro.tokyo.jp/www/contents/1574902847799/index.html

申請前には動画をご視聴いただき、詳細をご確認後、書類等をご準備の上、申請をお願いいたします。

※問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 宣言情報公表担当
※電話:03−3344−8552
※宣言申請の詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei.html
※スタートアップセミナーの詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8. 次世代介護機器の活用支援事業「令和2年度 公開見学会〜現場職員の声を聞いてみよう!〜」を開催します!!(申込締切:8月21日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次世代介護機器(介護ロボット)を先進的に導入している施設の公開見学会を9月24日(木)と9月28日(月)と10月9日(金)と10月21日(水)の全4回で開催します。オンラインを利用して次世代介護機器の現場における活用状況を見学し、実際に利用した職員の声を聞ける貴重な機会となりますので、この機会に是非御参加ください。参加費は無料です。
詳細や申込方法は当財団HPをご覧ください。

※問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 次世代介護機器担当
※電話:03−3344−7275
※普及啓発セミナーの詳細についてはこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/205jisedaikiki/kengakukai.html
※次世代介護機器の活用支援事業についてはこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/205jisedaikiki/index.html


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/201wellness/index.html
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html

*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp *========*========*=======*=======*========*